プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

FIREWORKS株式会社
会社概要

キャンプ×花火の新提案!『富士川 FIREWORKS Fes with マルゴー』2021年12月25日(土)開催!〜「町が未来にのこるため」に今の大人ができること〜

事前予約制の有料観覧エリアも好評発売中

FIREWORKS株式会社

 FIREWORKS株式会社(所在地:岩手県陸前高田市、代表:浅間勝洋、以下FIREWORKS)は、地域経済活性化プロジェクトの一環として、山梨県富士川町にある富士川経済同友会、日本屈指の花火会社である株式会社マルゴーとタッグを組み、【キャンプ×花火】に挑戦いたします。

『富士川 FIREWORKS Fes with マルゴー』『富士川 FIREWORKS Fes with マルゴー』

 コロナ禍の2020年・2021年の2年連続で開催された「三陸花火競技大会」実行委員会の運営にも関わってきたFIREWORKSが、今回、富士川経済同友会から「観光客や地元出身者が帰ってくる機会を作りたい」と依頼を受け、花火大会を企画いたしました。

 富士川町は、面積の約8割が森林という自然豊かな町で、都心から車で約2時間という立地のため、自然を求めてこれまでは多くの観光客が訪れていました。しかし、コロナウィルスの影響で観光客が減少・・・。しかしその反面、山梨県を舞台とした若い子がキャンプをするアニメが大変人気となっていることを受け、今回、富士川町・FIREWORKSそれぞれが得意とする分野を掛け合わせた【キャンプ×花火】に挑戦するに至りました。

 通常、森の近くにあるキャンプ場では、花火を打ち上げることができません。であれば、“花火打ち上げ会場にキャンプ場を持っていこう!”というのが本花火大会のコンセプト。町外へ出た人やクリスマスをアウトドアで楽しみたい人のためのこれまでにないシチュエーションでの花火大会をお届けします。


◆プロジェクトを立ち上げた経緯(富士川経済同友会の深沢雄平氏コメント)

富士川経済同友会 深沢雄平氏富士川経済同友会 深沢雄平氏

 私たちは「町が未来にのこるため」に今の大人ができることは何なのか、常に考えながら行動しています。
 富士川町は人口減少が著しく、2040年には1万人近くまで人口が下がり、消滅可能性都市に指定されています。夢を持ち、町を離れていった人たちが「ただいま」と言える場所をなくしたくありません。
 そこで、町を離れた人が年に数回帰ってこられるきっかけを作りたいのです。また、富士川町を含む近隣市町村の観光と地域経済活性化を図るべく、四季に沿った花火の打ち上げを行います。

 富士川町は、面積の約8割が森林の自然豊かな町です。町の東側には、昔駿河湾からの行商が塩を運ぶ時に利用していた富士川が流れています。春は大法師公園の桜、夏は平林の棚田、秋は大柳川渓谷の紅葉、冬はダイヤモンド富士と、四季ごとに魅力のある町です。
 都心から車で約2時間という立地のため、自然を求めてたくさんの観光客が訪れていましたが、コロナウィルスの影響により観光客が減少しました。屋外のイベントを行うことで、観光客や地元出身者が帰ってくる機会を作りたい。そこで、花火イベントの企画・運営をサポートしている「FIREWORKS株式会社」と、お隣市川三郷町に本社を置く日本屈指の花火会社「株式会社マルゴー」に協力を仰ぎました。
 コロナ対策を徹底し、安心安全な花火大会を行い、町を出た方が帰ってくるきっかけに、今年の打ち上げ花火を諦めていた方に見てもらうために、『富士川 FIREWORKS Fes with マルゴー』 の開催を決意しました。


◆『富士川 FIREWORKS Fes with マルゴー』 開催概要
【名 称】 富士川 FIREWORKS Fes with マルゴー
【開催日】 2021年12月25日(土) ※予備日はありません
【開場時間】 11:00 ~ 19:00
【打ち上げ時間】 17:30 〜 18:00
【開催場所】 道の駅富士川(山梨県南巨摩郡富士川町青柳町1655−3)
【主催】 富士川経済同友会花火実行委員会
【企画・運営】 FIREWORKS株式会社
【花火打ち上げ】 株式会社マルゴー

※コロナウイルス感染拡大対策としてソーシャルディスタンスを確保するために、今回は無料観覧エリア及び無料駐車場は設けておりません。必ず事前に観覧チケットを購入してご来場下さい。

※山梨県に緊急事態宣言が発出された場合は延期いたします。新型コロナウィルス感染の状況により、打ち上げ開催日が順延になる可能性があります。順延の場合は2022年3月31日までの実施を予定しています。順延日程で来場出来ない場合は、メールにてご連絡を取らせて頂き、下記に基づき支援金を返金いたします。

※台風・大雨・強風など荒天の場合は中止といたします。中止となった場合は、各種手数料を引いた額を返金いたします。荒天・自然災害が生じた場合は、FIREWORKSオフィシャルTwitterにて随時開催状況に関する情報をお伝えいたしますのでご確認ください。
( ※FIREWORKSオフィシャルTwitter:https://twitter.com/fireworks_ink )


◆『富士川 FIREWORKS Fes with マルゴー』 メインコンテンツ
 

デイキャンプ×花火デイキャンプ×花火

(1)デイキャンプ×花火

日中の明るい時間帯はキャンプでBBQを楽しみ、暗くなった頃にそのままの場所で花火を鑑賞できるという贅沢。焚火の火の揺らめきと共に打ち上がる花火は、 通常では味わうことができない体験です。
 



 

山梨県の食材を楽しめるBBQ山梨県の食材を楽しめるBBQ

(2)山梨県の食材を楽しめるBBQ
会場には、郷土料理や地域の食材をふんだんに使用した1日限定のフードブースが数店出店します。道の駅で食材や飲み物など購入してBBQ食材として持ち込みもオススメです。





 

花火が彩るメッセージ花火が彩るメッセージ

(3)花火が彩るメッセージ
大切な方へ普段は言えない言葉を伝えたい。クリスマスの夜に、焚火と花火を眺めながら、ご希望のメッセージを読み上げた後にあなただけの花火を打ち上げます。 



 

 

 

 

最前列の特等席で車内から花火鑑最前列の特等席で車内から花火鑑

(4)ドライブイン花火

 

花火打ち上げを一番間近で見れる特等席です。チケット1枚で普通自動車の乗車定員までご入場出来るのでグループで来ると大変お得です。大切な方と二人で過ごすもよし、ファミリーやお友達で団体で来るもよし、お体の不自由な方も車のまま最前列まで来れます。
運転席と助手席からは車内から観覧出来ますが、車種によって2列目以降は外に出ないと花火が上まで見れない可能性がございます。

 

 




◆『富士川 FIREWORKS Fes with マルゴー』 チケット入手方法
チケットは以下より購入可能です。
1)「FIREWORKS STORE」 https://hanabi-fireworks.shop/
2)「Rakutenチケット」 https://ticket.rakuten.co.jp/event/matsuri/rtzzks3/
3)「CAMPFIRE」 https://camp-fire.jp/projects/477373/preview?token=3pmrq7tw
4)「HISバスツアー」 https://onl.tw/ydmm9tq

 本花火大会は、コロナウイルス感染拡大対策としてソーシャルディスタンスを確保するために、【無料観覧エリア及び無料駐車場】は設けておりません。必ず事前に観覧チケットを購入してご来場下さい。

 チケットは、
(1)芝生エリア内のお好きな場所でデイキャンプを楽しめる【Dayキャンプゾーン】(エリア内は自由席)
(2)車の中から花火が鑑賞できる【Drive in HANABI】
(3)バスツアー専用エリア【ツアー席】
の3種類となっております。

『富士川 FIREWORKS Fes with マルゴー』観覧位置『富士川 FIREWORKS Fes with マルゴー』観覧位置



◆ イベント開催日に楽しめる富士川町の魅力やイベント

○ 中部横断道開通『ゆるキャン△』スタンプラリー2021
中部横断自動車道の南部IC~下部温泉早川IC開通記念として開催。
イベント開催地でもある「道の駅富士川」など、『ゆるキャン△』のモデル地を中心としたスポットを巡るスタンプラリーはもちろん、SAでのコラボフード企画やオリジナルグッズの販売など、楽しい要素が盛り沢山です。
https://yurucamp-c-nexco.jp

○ 「ダイヤモンド富士」は今が絶景
山梨県富士川町の高下地区で、富士山の山頂から朝日が昇る「ダイヤモンド富士」が見られます。
見事なダイヤモンド富士がお目見えすると辺りは黄金色の光に照らされ絶景が広がります。
→ https://news.yahoo.co.jp/articles/5ce3d36840e2130750cec4880a8d4330269f4207




◆お問い合わせ先◆
本件へのお問い合わせは、下記FIREWORKS事務局へご連絡ください。
また、FIREWORKS株式会社は花火だけではなく、イベントでの資金調達や運営サポートを行っております。ご相談やご依頼などありましたらお気軽にお問い合わせください。

FIREWORKS事務局
電話番号:050-5526-3851(対応可能時間:10:00〜17:00 ※土日祝日も対応しております。)
お問い合わせフォーム → https://forms.gle/aYdsXRcpATUw9qqJ6

FIREWORKSオフィシャルTwitter:https://twitter.com/fireworks_ink

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
山梨県富士川町イベント会場
関連リンク
https://hanabi-fireworks.shop/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

FIREWORKS株式会社

18フォロワー

RSS
URL
https://firework.club
業種
サービス業
本社所在地
岩手県陸前高田市高田町字大隅98-31
電話番号
050-5526-3851
代表者名
浅間勝洋
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード