プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ディープインスティンクト株式会社
会社概要

Deep Instinct、ミッションクリティカルなビジネスアプリケーション向けにディープラーニングベースの予測型セキュリティエンジンを提供

エージェントレスアプローチによって幅広い脅威に対して攻撃の初期段階から企業を防御可能に

ディープインスティンクト株式会社

ニューヨーク州ニューヨーク - 2022年8月3日 - エンドツーエンドのディープラーニングをサイバーセキュリティに適用した初の企業であるDeep Instinctは本日、デバイスやOSに依存しないエージェントレス(非エンドポイント型)のオンデマンドのマルウェア対策ソリューション「Deep Instinct Prevention for Applications」を発表しました。この企業向けの新ソリューションは、柔軟でどこにでも導入でき、API経由でさまざまなファイルをスキャンして、悪意があるかないかの判定を即座に実施することにより、エンドポイント以外の脅威対策に革命をもたらします。これにより、あらゆるアプリケーションやクラウドストレージを悪意のあるコンテンツから保護し、データのプライバシーを完全に保護します。
これまで、金融サービスやその他の業界では、毎日ペタバイト単位のデータのやり取りがあるため、そこにアップロードやダウンロードされるデータの中に悪意のあるコンテンツが紛れてしまった場合、感染が爆発的に広がる危険性が非常に高いという問題を抱えていました。これらの企業は、CPUとメモリリソースを膨大に消費しながらも、未知のマルウェアを見逃してしまうような旧世代のソリューションを利用するしかなく、しかも現在の脅威に対しては十分にカバーがされていません。

パンデミックによって、フィンテックの取引件数は13%、取引量は11%増加し、電子商取引を行う業界は著しい成長を示しています。高価値の取引データ、住宅ローン申請書、保険金請求書、その他の機密情報に関連する数千万ものファイルが毎日移動しているため、未チェックのまま悪意のあるコンテンツをアップロードまたはダウンロードしてしまう危険が高まっているにも関わらず、企業の多くは感染したコンテンツが業務や顧客に対する脅威とならないようにするための有効なセキュリティ対策が打てずにいます。攻撃者は企業に対する攻撃の手を緩めることはなく、このリスク要因は増加の一途をたどっています。実際、ある調査では、未知のマルウェアの多くでMicrosoft OfficeやPDFファイルが使用されていることが判明しています。

Deep InstinctのCEO兼共同設立者であるGuy Caspiは、次のように述べています。「攻撃者がエンドポイント以外の環境を標的にしはじめると、毎日何千万ものファイルをやり取りする金融サービス機関のリスクは高まります。このリスクの原因は、エンドポイント以外の環境に対する既存のアンチウイルス、ネットワーク、その他のソリューションが進化していないためです。これらのソリューションは動作が遅く、日々の大量のトラフィックを拡張したり処理したり、大きなファイルサイズを処理したりすることができず、しばしばサンドボックスに頼ることになります。その結果、未知の脅威を見逃し続け、高いインフラコストがかかることになります。これは、企業にとって最悪の事態です。Deep Instinctは、既知および未知の悪意のあるファイルがストレージに到達する前に防止するための新しい基準を設定することで、サイバーセキュリティの現状を打破しています。」

Deep Instinct Prevention for Applicationsは、ファイルに潜む99%以上の未知のマルウェアを防止し、1日あたり数千万ファイルのスキャンに容易に拡張できるオンデマンドの高速スキャンソリューションを組織に提供します。CPU要件が非常に低く、誤検知率が0.1%未満、レイテンシがほぼゼロというパフォーマンスに優れたDeep Instinctは、このまだ世の中で誰も対応できていない脅威エリアに対して、最も革新的なソリューションを提供します。一般的な従来のAVソリューションは、未知のマルウェアを防ぐのに有効ではなく、サンドボックスとクラウドインテリジェンスのチェックが必要となり、判断に平均90秒から3分かかります。従来のAV/サンドボックスソリューションは、容易に回避され、対応が遅いため、この問題を解決するには効果的ではありません。これはリスクを増大させ、ユーザーエクスペリエンスに悪影響を及ぼしますが、重要なプロセスを遅らせることでビジネスに影響を及ぼします。    

SHI のグローバルサイバーセキュリティ部門フィールド CISO 兼シニアディレクターのデビッド・オレアリーは、 「Deep Instinct は、今日の企業の大きな課題である、拡大し続ける攻撃ベクトルに対処するものです。このユニークなソリューションを当社の顧客企業に提供し、日々重要なファイルをやり取りする顧客企業とその顧客を悪意のあるコンテンツから守るお手伝いをすることを楽しみにしています。」

Deep Instinct Prevention for Applicationsのその他の利点は以下の通りです。
  • クラウドに判定を依存しない
  • ファイルデータが環境外に出ることはなく、顧客データのプライバシーが完全に保護される
  • AIモデルのトレーニングやアップデートに顧客データを使用しない
  • CPUやメモリなどのインフラリソースを最小限に抑え、設置面積も小さいため、TCO(総所有コスト)を低く抑えることができる
製品情報および事例については、こちらをご覧ください。
https://www.deepinstinct.com/ja/prevention-for-applications

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.deepinstinct.com/ja/

会社概要

ディープインスティンクト株式会社

4フォロワー

RSS
URL
https://www.deepinstinct.com/ja/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区浜松町2−4−1 世界貿易センタービルディング南館17階
電話番号
03-4567-2621
代表者名
ガイ・カスピ
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード