プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人日本療育福祉推進協会
会社概要

ダウン症の子どもへ向けた姿勢改善トレーニングのチャリティーセミナーを開催

国連が制定した「世界ダウン症の日」(3月21日)に開催し、募金を全額寄付へ

一般社団法人日本療育福祉推進協会

日本療育福祉推進協会は、児童発達支援事業所・放課後等デイサービスを運営する事業者や関連団体、個人等が連携と連帯を図り、より良い療育の未来を拓くための活動を推進する団体です。

 一般社団法人 日本療育福祉推進協会(神戸市、代表理事:植田真由)は、3月21日(木)に、ダウン症の子ども達へ向けて、姿勢改善により心身の健康維持や不調を回復へと導くトレーニング「ヨガトレ®︎」のチャリティーセミナーをオンランで開催します。

 本セミナーの開催日である3月21日は、国連が制定した「世界ダウン症の日」であり、世界中でさまざまな啓発活動が行われます。当協会でも、会員各位の中にはダウン症のある方々と日々向き合い、その生活をより健康的で安心なものになるよう努めている方々がいます。そうしたことを鑑み、国連デーに合わせて、当協会も啓発活動を実施することにしました。

 セミナー参加者は任意で一口3210円の寄付をすることができます。セミナー開催後に募金全額をダウン症のある人たちとその家族、支援者でつくる会員組織である公益財団法人 日本ダウン症協会へ寄付します。

テーマ:お家でもできるダウン症のある人のための「ヨガトレ®︎」

【概要】

セミナー講師:小野さわこ(理学療法士、ダウン症理学療法士)

開催日時:2024年3月21日(木)10:30~12:00

主な内容:

・ダウン症&扁平足&ポイント

・足裏ほぐし&感覚導入

・食事について

・いざり歩行

形式:オンライン

申し込み方法

協会ホームページの<お問合せ>フォームの内容欄に「チャリティーセミナー希望」と

記入して送信をしてください。

【セミナー講師・小野さわこ 略歴】

「ダウン症のある子どもたちがどこに住んでいても、質の高い運動療法を受ける機会を提供したい」と言う、小野さわこ氏(理学療法士、ダウン症理学療法士)

広島大学医学部保健学科理学療法学専攻卒

・広島市こども療育センター勤務

・兵庫県内 重症心身障がい者施設管理責任者

Hose Of Veda(児童発達支援事業所・放課後等デイサービ

 スの多機能型施設) 児童発達支援管理責任者(現職)

・ヨガトレ®︎指導者、感覚統合と姿勢改善インストラクター・

アドバイザー(現職)

【「ヨガトレ®︎」について】

姿勢改善により心身の健康維持や不調を回復へと導くメソッドです。ヨガの基本を活用しながら、乳幼児からシニアまで幅広い体力や体形に合わせて行える姿勢改善に効果的なポーズや動作を組み合わせて行うものです。年齢問わず気軽に実践でき、乳幼児などにも施術をすることが可能です。よって今回のセミナーは、ダウン症のない子どもたちにも役立つ内容も盛り込まれます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://ryoikufukushi.org/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人日本療育福祉推進協会

0フォロワー

RSS
URL
https://ryoikufukushi.org/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
兵庫県神戸市中央区北長狭通4-5-9 Bereo元町山手1階
電話番号
078-391-5770
代表者名
植田真由
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード