プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 FMなかつ
会社概要

“高級食材”すっぽんスープの“無料”ふるまい!1日2回も!!各回先着100名様限定!!

宇佐グルメフェスタ 開催のお知らせ

株式会社 FMなかつ

【開催概要】
イベント名:宇佐グルメフェスタ
日時:2016年11月13日(日)  11:00~16:00 ※少雨決行
会場:ハイパーモールメルクス宇佐(大分県宇佐市大字法鏡寺500)ミスターマックス宇佐店前駐車場
【お問合わせ先】
宇佐市観光まちづくり課  TEL:0978-32-1111(内線475)  FAX:0978-32-2331
NOAS FM(担当:荒川)  TEL:0979-27-0786      FAX:0979-27-0789

■宇佐グルメフェスタ恒例の高級食材すっぽんスープの“無料”ふるまい! 1日2回、各回先着100杯限定!!

高級食材として有名なすっぽんが“無料”で食べられるチャンス!!なんと、1日2回も!!先着100杯限定です!!毎年恒例の「すっぽんスープのふるまい」を楽しみにお越しいただく県外のお客様も沢山いらっしゃいます!!昨年度来場者数約1万人の人気イベント「宇佐グルメフェスタ」は、からあげ専門店発祥の地として有名な大分県宇佐市が誇る4大グルメの祭典です。『からあげ・味一ねぎ・どじょう・すっぽん』が主役となる日本で唯一(!?)のグルメフェス!!このイベント時にしか集まらない、宇佐の極上グルメを一挙に味わえるイベントです。市内外問わず、大分県宇佐市の魅力的な食を広くPRします。

■からあげ専門店発祥の地・大分県宇佐市の絶品「宇佐からあげ」

からあげは宇佐市の「来々軒」にて売り出したのが始まりで、その後、同市四日市の「庄助」にからあげの作り方を教え、からあげ専門店が生まれたと言われています。宇佐グルメフェスタでは、一般社団法人日本唐揚協会主催のからあげグランプリ®にて最高金賞受賞をした店舗も出店します。

■味一ねぎ

“薬味”など料理の脇役として使用されるイメージが強い小ねぎですが、味一ねぎの産地・宇佐市では、「ねぎしゃぶ」や「ねぎ焼き」など素材が持つ本来の味を楽しむことができます。熱を加えてもシャキッとした歯ごたえと甘みや香り高い味わいがあり、ビタミンやミネラルなども含まれているため健康や美容によいといわれています。

■どじょう

院内産のどじょうは、大分県が開発した養殖技術により泥を使わず清らかな水で育てられるので、ふっくら柔らかで泥くささがなく非常に美味です。また、カルシウムやビタミン等が豊富で栄養価が高い食材です。

■すっぽん

安心院は養殖も盛んで、美しい水で育った美味しいすっぽんを年間通して食することができます。栄養価が高く、低脂肪でビタミンやコラーゲンも豊富に含まれていることから、滋養強壮や体力回復の効果のほか、美容にも効果が見込める食材として女性からも注目を集める高級食材です。

■大分県宇佐市外からも絶品グルメが集結!ステージイベントも!

県外から招致した絶品グルメ(にくまきおにぎり、ご当地ソフトクリーム、焼栗)なども楽しめます!
地元のダンスチームや中学高校の吹奏楽部、幼稚園のマーチング演奏など盛り沢山のステージイベントも開催いたします。

■出店店舗

大分味一ねぎ/バーガーショップUSA・Okiraku Dining呑もうっちゃ・万来・鉄板バル 葱屋・crepe maro
宇佐からあげ/からあげ専門店かえで・宇佐からあげ大福・唐揚げ専門店とりあん・ぶんごからあげ店
宇佐どじょう/大分どじょう村塾
安心院すっぽん/安心院亭(安心院すっぽん振興会)

☆招待店舗
SweetBox(ソフトクリーム・福岡県)、焼栗本舗(焼栗・福岡県)、Merry’s KEBABU(ケバブサンド・別府市)、元祖にくまき本舗(にくまきおにぎり・宮崎県)

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
食品・お菓子
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 FMなかつ

1フォロワー

RSS
URL
http://789.fm/
業種
サービス業
本社所在地
大分県中津市中央町1-4-5 大分合同新聞社2F
電話番号
0979-27-0786
代表者名
梅本 靖之
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
2005年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード