プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社futari style
会社概要

【敬老の日:大切なご両親を想う贈りもの】カフェイン約半分で、カラダもココロも健やかに。本格芳醇コーヒー「Half DECAF Coffee 詰め合わせギフト」を9月11日まで受付!

株式会社futari style

株式会社futari style(本社:東京都杉並区)は、カフェイン量を半分程度に抑えながら、深み・コク・香り豊かな本格芳醇焙煎の「Half DECAF Coffee(ハーフデカフェコーヒー)詰め合わせギフト」を発表。健康でいて欲しい大切なご両親へ、敬老の日プレゼントとして、2020年9月11日までCAMPFIREクラウドファンディングにて販売受付します。
販売サイト:https://camp-fire.jp/projects/view/201406

Half DECAF Coffee 詰め合わせギフトの内容
  • Half Decaf Coffeeのドリップバッグ(8杯分)
  • Half Decaf Coffeeのコーヒー焙煎”粉(中細挽き)”(120g)
  • 限定オリジナルマグ 2個
  • 限定オリジナルコースター 2枚
  • 日本国内送料込
尚、敬老の日(9月21日)を含む9月18日〜30日の間でお届け希望日指定可能となっています。
詳細情報:https://camp-fire.jp/projects/view/201406

Half DECAF Coffee(ハーフデカフェコーヒー)の特徴
  • カフェイン量を普通のコーヒーの5〜6割程度へ低減
  • マウンテンウォーター製法によるナチュラル志向生産
  • 有機栽培原料100%使用して焙煎
  • 深み、コク、香り豊かなスペシャリティな味わい


従来、カフェインを控える方の選択肢というとカフェインレス(ノンカフェイン)コーヒーでしたが、カフェインレスコーヒーの欠点として、どうしても旨味や香りが薄くなる傾向にあること、また、カフェインがもたらす疲労感軽減・リラックスなどの効果が得られないことでした。

Half DECAF Coffeeでは、カフェイン量を半分程度にすることで、カラダへの優しさ、コーヒー豆本来の旨味、カフェインの利点を、3つ同時に享受できます。

【販売情報】
商品名:Half DECAF Coffee #01 詰め合わせギフト
価格:クラウドファンディング限定価格10,000円税込(別途CAMPFIREのシステム手数料220円税込が必要)
送料:日本国内送料込の価格となっており、ご希望の送り先へお届けします。
受付期間:2020年8月20日から9月11日まで
販売箇所:CAMPFIREクラウドファンディング
販売URL:https://camp-fire.jp/projects/view/201406

  

【会社概要】
会社名:株式会社futari style
所在地:東京都杉並区今川1-2-20-104
代表者:竹内 和人
URL:https://futaristyle.com

【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社futari style
電話:050-3419-9938
メールアドレス:contact@futaristyle.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
ギフト・花EC・通販
関連リンク
https://camp-fire.jp/projects/view/201406
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社futari style

4フォロワー

RSS
URL
https://futaristyle.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都大田区山王二丁目5番6号 SANNOBRIDGE
電話番号
050-5875-0306
代表者名
竹内 和人
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2018年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード