プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

AP通信社
会社概要

AP通信海外広報サービス 福島県の復興物語3話 東日本大震災9年目に制作 世界主要メディアに配信

AP通信社

世界最大級の国際ニュース・ネットワークを持つAP通信社(本社:米国ニューヨーク州、CEO:ゲーリー・プルイット)の海外広報サービス部門は、福島県における東日本大震災からの復興物語3話を、マルチフォーマット(映像・写真・記事)で制作。3月9日より、APのニュース配信網を通じて世界主要メディアに配信し、AP通信ニュースアプリやウェブapnews.comでも記事広告として紹介します。

AP海外広報サービスは、ニュース編集部門と切り離されており、コンテンツ制作はAP通信海外広報サービスの専門契約スタッフによって行われます。

本プロジェクトでは、東日本大震災から9年目を迎えるにあたり、「高糖度の桃」、「浪江酒の復活」、そして400騎以上の馬と鎧兜姿の騎士が疾走する神事「相馬野馬追」の、3話の復興物語に注目。福島県の協力のもと、海外のメディアに興味を持ってもらえる視点でストーリーを考えて制作しました。

 
AP海外広報サービスのアジアセールスマネジャー、クリエイティブコンサルタントである津田千枝は、「世界のメディアは今、ヒューマン・ストーリーにとても興味を持っています。震災後に頑張っている人々の姿を伝え、それによる経済や文化の復興に焦点にあてたこの復興物語3話は、世界の人々の心に響くでしょう。」と話しています。

福島県は、3月26日から始まる聖火リレーのスタート地点であり、7月に開催されるオリンピックの野球、ソフトボールの会場です。また、今年の相馬野馬追は、オリンピックと同時期に開催予定です。

AP通信海外広報サービスは、自治体や企業、製品ブランドにとって、目的に合った最適なコンテンツを提案し、効果的な映像や写真、記事などを有料で制作。AP通信のニュース配信網を通じて、AP通信の契約社である日本や世界の主要メディアに第三者コンテンツとして配信します。また、AP通信のニュースアプリやウェブapnews.comに、制作したコンテンツを記事広告で出稿し世界に届けます。
 

  (撮影風景 古山果樹園) 2019年7月30日撮影

AP通信ニュースapnews.com(ウェブサイトとアプリ)への記事広告掲載

「高糖度の桃」

http://share.ntv.io/sponsored/ripe-for-recovery-how-supersweet-japanese-peaches-are-fueling-fukushimas-comeback/?ntv_a=FLYFAzfJBAcOgPA

「浪江酒の復活」
http://share.ntv.io/sponsored/miracle-find-for-one-sake-brewery-instills-hope-for-once-abandoned-fukushima-town/?ntv_a=FbYFA0_JBAcOgPA

「相馬野馬追」
http://share.ntv.io/sponsored/samurai-spectacle-and-japanese-tradition-signal-cultural-comeback-renewed-confidence-for-fukushima/?ntv_a=FrYFA2vJBAcOgPA

制作した映像のご紹介 (YouTube):           
「高糖度の桃」(01:57)

 

 

2011年の東日本大震災以降、福島の美味しい桃を復活させようと頑張っている桃農家の物語。付加価値をつけるために高糖度の桃栽培に専念し、最高32.9% の糖度の桃を作り上げた古山浩司さん、震災前は福島だけだった販売先を、ホームページを立ち上げ全国に展開、更に桃密ポップコーンなどの加工品も新しく開発して、売上を震災前の3倍にした菱沼健一さん、来園者と直接のコミュニケーションを大切にし、新鮮な桃パフェと笑顔で福島の桃の良さを伝え続ける観光農園の佐藤清一さん。皆さんの福島桃への愛情と努力がまっすぐに伝わってくる物語です。


「浪江酒の復活」(02:15)

福島県浜通りにある浪江町。請戸港の漁師や地元民に親しまれていた鈴木酒造店の自宅と酒蔵は、2011年3月、15mの津波により全て失われてしまいました。そんな中、震災の約2か月前に、研究目的で福島ハイテクプラザに送っていた「酒母」が残っているという知らせを受け、震災前の浪江酒の再現に向けて動き始めました。まずは酒母から酵母を取り出すことに成功。浪江の米と水と、そして奇跡的に残っていた酵母を使って、現在住んでいる山形県の酒蔵で、オール浪江のお酒「LANDMARK」を造り始めました。震災10年目の来年には、浪江での酒造りの復活を目指しているそうです。


「相馬野馬追」(01:27)

 

 

毎年7月下旬に福島県相双地方で開催される神事「相馬野馬追」。1000年以上続く古い伝統的なお祭りで、本祭りでは400騎以上の馬により、「お行列」「甲冑競馬」「神旗争奪戦」などが開催されます。戦国時代を彷彿とさせるお祭りの風景は、海外の方だけでなく日本の皆さんにももっと知ってもらいたい伝統文化です。震災で両親と祖母を亡くされた髙橋祐一さんは、この神事を継承し、子供たちに伝えていくことが自分の使命だと、力強く話していました。今年の相馬野馬追は、東京2020オリンピック開催時期と重なるので、多くの海外からの来訪者にも観ていただきたい神事です。

■ AP通信社について:
AP通信社は、世界中からニュースを迅速かつ中立公正に、あらゆる媒体やフォーマット向けに配信する世界最大級の国際ニュース・ネットワークです。1846年に設立し、世界で最も信頼できる独立したニュースや情報を提供しています。世界人口の半数を超える人々が毎日、AP通信社の発信するニュースを目にしています。詳細は、www.ap.org をご参照ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.ap.org/en-us/services/ap-content-services
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

AP通信社

1フォロワー

RSS
URL
http://www.ap.org/
業種
情報通信
本社所在地
450 W. 33rd St. New York, NY 10001
電話番号
-
代表者名
Gary Pruitt
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード