プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社いけうち
会社概要

[3/18&19 無料ウェビナー] 加湿業の老舗が語る、『もう後回しにしない、濡れない霧で静電気対策』ウェビナー開催

生産現場のトラブルメーカー「静電気」、次の冬が来るまでにできる対策とは

株式会社いけうち

株式会社いけうち(本社:大阪府大阪市西区、執行役員社長:中井 志郎)は、2021年3月18日(水)14:00-14:30と3月19日(木)14:00-14:30に「もう後回しにしない、濡れない霧で静電気対策」と題した参加無料のウェビナーを開催いたします。


株式会社いけうちは産業用スプレーノズルの製造・販売を行う創業67年の老舗企業です。1975年にそれまでの洗浄や散布用ノズルとは別に、加湿用途に特化したドライフォグノズルを開発し、そこから半世紀近く車輌工場や印刷工場、エレクトロニクス関連工場など幅広い業界に向けて加湿専門事業を行っています。(1997年には静電気防止システムの開発・貢献により静電気学会で進歩賞を受賞しています)

いけうちはこれまでに多数の現場で湿度不足が原因の課題を解決してきましたが、そのどの業界・工場でも共通して重要なのが『十分に湿度が乗ること』『現場や生産物を濡らさないこと』『省エネであること』という点です。加湿を行う上で一見初歩的に思えることですが、これが核心です。

今回のウェビナーでは、その核心となる要素を実際の現場に落とし込むために、いけうちが見ているポイント、企業ご担当者の方に知っていただきたい情報などを共有させていただきます。

ウェビナー参加費は無料、30分弱と短い時間となります。途中入室・退室もOKですのでぜひお気軽にご参加いただければと思います。



【開催概要】
日次1:3/18(水) 14:00~14:30
日時2:3/19(木) 14:00~14:30
参加費:無料
視聴方法:Zoom

事前に以下URLより参加登録(1分程度で終わります)ください。
ウェビナー申し込みURL:
3/18(水)
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_iNnHpKWCR6uMzpZHVeaC8g

3/19(木)
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_qiRfbpMeS3GY3HBusPX4Fw


【関連リンク】
■ドライフォグ加湿システム「AirAKI」
URL :https://www.kirinoikeuchi.co.jp/products/unit-system_kashitsu/1102

【株式会社いけうちについて】
広島県呉市で世界初となる精度保証付きセラミックノズルの製造販売メーカーとして創業いたしました。
以来「霧を工業製品として利用できるように分級」「世界で最も細かな霧が出せるノズル[ドライフォグノズル]の開発」「霧を用いたさまざまなアプリケーション事業」など、常に「霧」を中心として、その発生方法と活用方法を開発し続け、社会に提供することで、豊かで潤いのある社会形成に貢献しています。  

所在地:大阪府大阪市西区阿波座1-15-15第一協業ビル
代表者 :代表取締役 松井 精朗
事業内容:産業用スプレーノズル・工業用加湿器ならびに応用機器・システムの製造販売および輸出入
URL:https://www.kirinoikeuchi.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
環境・エコ・リサイクル
位置情報
大阪府西区本社・支社
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社いけうち

3フォロワー

RSS
URL
http://www.kirinoikeuchi.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府大阪市西区阿波座1-15-15 第一協業ビル
電話番号
0120-997-084
代表者名
岩村高治
上場
未上場
資本金
9000万円
設立
1954年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード