プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人未踏
会社概要

小中高生クリエータ支援プログラム「2021年度未踏ジュニア」参加者を募集開始

独創的なアイデアと卓越した技術を持つ17歳以下のクリエータ・プログラマを支援

未踏社団

一般社団法人未踏(所在地:東京都渋谷区、代表理事:竹内 郁雄 https://www.mitou.org)は、独創的なアイデアと卓越した技術を持つ17歳以下のクリエータおよびプログラマを支援する2021年度未踏ジュニア(https://jr.mitou.org/ )の参加者募集を開始しました。

未踏ジュニアは、採択されたクリエータに対し、メンターや専門家による指導、また最大50万円の開発資金や開発場所・機材を提供し、ソフトウェア・ハードウェアの開発を約5か月間にわたって支援するプログラムです。参加は無料で、採択後のプログラムに関する費用(発表会場への交通費、宿泊費等)は未踏ジュニアが負担します。

本年度は本日3月10日から4月17日の期間に参加希望者の応募を受け付け、プロジェクト提案書の内容とオンライン面接による審査を経て採択者を決定します。

また、オンライン説明会を、3月14日16時より、公式YouTubeチャンネルにて配信 (https://youtu.be/VHizn6p8JU4 ) します。過去に採択されたクリエータを交えたQ&Aセッションなどをライブ配信する予定です

プログラミング教育の普及を背景に、IT技術への高い関心と大人顔負けの技能を持つ小中高生が増えており、彼らにさらに広い活躍の場と人的ネットワークを提供することが急務となっています。経済産業省所管の独立行政法人情報処理推進機構 (IPA) が25歳未満を対象に実施している「未踏IT人材発掘・育成事業」は、これまで数多くの起業家やクリエータなど、天才的かつ創造的な人材の発掘・育成とネットワークの構築を進めてきました。しかし、大学や研究室など環境の利を生かして応募内容を洗練できる大学生・大学院生に比べ、そうした場を身近に持たない中学生・高校生は、応募件数・採択件数ともに少ないことが課題でした。
 
 そこで一般社団法人未踏では、対象年齢を17歳以下に引き下げたジュニア版の未踏IT人材発掘・育成事業である「未踏ジュニア」を2016年度に立ち上げ、ソフトウェアやハードウェアの開発に意気込む若いクリエータの採択・支援を行ってきました。未踏ジュニアに採択されたクリエータは、メンターや同期・先輩クリエータとの技術相談や合宿(本年度は新型コロナ感染症対策のため未定)を通して、アイデアや実装をブラッシュアップし、5か月間の成果を最終成果報告会で披露します。
 
 2020年度は、115件の応募の中から、Webアクセシビリティー改善ツール「Visible (https://visi.dev/ ) 」、リアクション回収ツール「critica (https://critica.uno/ ) 」、身体を鍛えられるVRアプリ「Flight Fit VR」、子どものための筆談アプリ「ぶらっしゅとーく」、宿題管理アプリ「Skimer」、近未来的デザインのエアソフトガン「Levo」、多機能な電子リコーダー「Mer」、電気と電磁石で作る自作CPU「Spaghetian」など、幅広い分野にわたるプロジェクト15件を採択しました。2020年度の成果報告会の様子は、未踏ジュニアWebサイト (https://jr.mitou.org/ ) およびメディア取材記事(https://www.watch.impress.co.jp/kodomo_it/news/1300787.html ) に掲載されています。
 
 2021年度未踏ジュニア概要 
 Webサイト: https://jr.mitou.org/  
 応募締切: 2021年4月17日23:59  
 【対象】 2021年4月1日時点で17歳以下の個人もしくは4人以内のグループ 
 【期間】 2021年6月から10月までの約5か月間 (予定) 

 【参加費】無料 (イベントがオフラインで行われる場合、イベント参加のための交通費・宿泊費も支給されます) 
 【支援内容】 

  • メンターを中心とした、未踏事業OBOGによるメンタリング 

  • 各グループ最大50万円の開発費用の支援 

  • 開発場所・開発に必要な機材の提供 

  • 未踏ジュニアスーパークリエータの認定 

ゴールドスポンサー
 株式会社リクルート
 KDDI株式会社
 
 シルバースポンサー
 株式会社ドワンゴ
 
 ブロンズスポンサー
 株式会社プロコミット
 
 後援(予定)
 文部科学省
 経済産業省
 
 2021年度未踏ジュニアオンライン説明会 Q&A セッション概要
 日時: 3/14 (日) 16:00 - 17:00
 配信URL: https://youtu.be/VHizn6p8JU4
 
 最終成果報告会の様子 (すべての発表動画は、公式YouTubeチャンネルにて配信中: https://www.youtube.com/c/mitoujr ) 


2019年度2019年度

2018年度2018年度

一般社団法人未踏について 
 一般社団法人未踏(Mitou Foundation、所在地:東京都渋谷区、代表理事:竹内 郁雄 https://www.mitou.org )は、経済産業省所管の独立行政法人情報処理推進機構(IPA、所在地:東京都文京区、理事長:富田 達夫)の事業である未踏事業の OB/OG や関係者を中心に、起業家やクリエータ等、天才的かつ創造的人材を多角的に支援し、日本横断的なネットワークをつくることで、IT を中心とした日本のイノベーションを加速させることを目的に設立された社団法人です。 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://jr.mitou.org/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人未踏

2フォロワー

RSS
URL
https://www.mitou.org
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー15F
電話番号
03-4405-7720
代表者名
竹内郁雄
上場
未上場
資本金
-
設立
2014年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード