プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ピアズ
会社概要

Qualiagram、表情解析によって対人能力を測る実証実験の初期成果を公表

併せて、追加実験に加わる法人及び教育機関を募集開始

株式会社ピアズ

株式会社ピアズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:桑野隆司/以下、ピアズ)の子会社である株式会社 Qualiagram (本社:東京都港区、代表取締役:吉井 雅己/以下、 Qualiagram)は、人的資本を研究する研究者・大塚 美幸氏(九州大学大学院 馬奈木研究室所属)および株式会社エモスタ(本社:東京都中央区、代表取締役:小川 修平/以下、エモスタ)と、表情解析によって対人コミュニケーション能力を測る実証実験を本年6月より開始しましたが、以来、28名の学生の協力を得て、解析を行なった成果の一部を公表するとともに、更なる研究促進のため追加実験に加わる法人及び教育機関の募集を開始いたしました。
1.本実証実験解析概要

本実証実験では、大学生28名を対象に、zoomを使用した 1 対 1 の WEB 面接を実施。ピアズの面接官が通常の面接時に行う既定の質問 5問を投げかけ、学生が回答する様子を録画。模擬面接後には、面接官、学生双方にサーベイを実施し、面接官はピアズの採用基準に沿って全学生の評価・ランク付けを行い、サーベイ・評価結果のデータベースを作成、一方では、エモスタの感情 認識 AI システムを使って録画した模擬面接動画の感情解析を実施しました。
模擬面談、サーベイを通じて、以下の情報を当事者の同意を得た上で取得、解析対象としました。
  • 主観的な学生の感情体験
  • 面接官が観察した学生の感情体験
  • 対人不安
  • 自己観
  • 対人コミュニケーション能力(印象、集中力、アイコンタクト、ラポール形成度合い)
  • 感情認識AIを用いた表情データ
  • 面接評価

2解析結果サマリー

[主観的な学生の感情体験と面接評価の関係]
面談対象者の感じた感情は面談評価に影響がない

[面接官が観察した学生の感情体験と面接評価の関係]
「おびえた」感情のみ面接評価との関連が見られた。
自己開示度合いを重視する面接官の姿勢が影響している可能性がある。

[対人不安、自己観と面接評価の関係]
対人不安(Social Anxiety)が大きいと面接評価にネガティブな影響がある。相互独立的自己感(Independent Self-Construal)の強さが社会不安を減少させ、面談評価を上昇させるモデル(図.1)が観察された。
一見「おびえた」感情の観測と面談評価との関連と矛盾するが、特定の話題における不安や「おびえ」は表明し自己開示を表現しつつも、面談担当者を対象としてそれら感情を表明しないことがポイントかもしれない

図.1

: * < .05; ** < .01

[表情データと面接評価の関係1 : 特定の表情と面接評価の関係]
「怒り」の表情は面接評価を高め、「驚き」の表情は面接評価を低める傾向があった。
「怒り」はアサーション(自他を尊重するさわやかな自己表現)を、「驚き」はナイーブさを想起させている可能性がある。同時に自己肯定感の強さを重視する面接官の姿勢が影響している可能性もある。

[表情データと面接評価の関係2 :表情の組み合わせ、時系列パターンと面接評価の関係]
面接評価の高低それぞれのグループで異なるパターンが観察される(図.2)。データが充分に蓄積すれば面接評価を高めるパターンの抽出が期待できる。


図.2


: 0 = 面接評価低; 1 = 面接評価高

3.今後の展望

解析を通じていくつか有用なパターンや示唆が得られ、一定の成果は得られたものの、n=28とサンプル数が不足しているため更なる検証が必要です。また、これらの中には面接を実施し、評価したピアズの採用におけるペルソナが色濃く反映された内容も含まれているため、採用ペルソナ像を意識した解析が重要だと考えられます。

ピアズが特に「接客」や「接遇」に関わるペルソナを重視している背景を踏まえ、当該業務が存在する、「小売」「金融」「観光」「医療」などの業界に属する企業および関連する学部を有する教育機関で、実験パートナーを募集します。

更なるサンプル数獲得により、上記のようなインサイトに加え、今回はデータ不足のため取り組めなかった「対人コミュニケーション能力(印象、集中力、アイコンタクト、ラポール形成度合い)」と「感情認識AIを用いた表情データ」の関連性についての解析も可能となります。ふるっての申し込みをお待ちしております。
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ピアズ

35フォロワー

RSS
URL
https://peers.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区西新橋2-9-1 PMO西新橋5F
電話番号
03-6811-2211
代表者名
桑野 隆司
上場
東証グロース
資本金
1億円
設立
2005年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード