秋の彩りをたっぷり盛り込んだ『茶寮都路里』祇園本店の限定メニューが登場。
10月19日(月)から祇園本店で提供開始。
茶寮都路里(さりょうつじり)(株式会社茶寮都路里 本社:京都市東山区、関連企業:株式会社祇園辻利)は、祇園本店限定メニュー「吹きよせ」の提供を2015年10月19日から開始します。
かぼちゃや紅いもといった秋の食材にくわえ、3色のカステラや玄米茶アイス、ほうじ茶ゼリーなど秋色の食材を盛り込んだ彩り豊かなパフェです。
かぼちゃや紅いもといった秋の食材にくわえ、3色のカステラや玄米茶アイス、ほうじ茶ゼリーなど秋色の食材を盛り込んだ彩り豊かなパフェです。
■祇園本店「吹きよせ」
抹茶・ほうじ茶・玄米茶のカステラや、、かぼちゃの焼き菓子、紅いものクリームなど、様々な色と味をたっぷり詰め込んで、彩り鮮やかで贅沢なパフェに仕上げました。
提供価格: 1,415円(税込)
販売期間 :2015年10月19日(月)~11月30日(月)
提供店舗 :茶寮都路里 祇園本店
■店舗情報
- 茶寮都路里 祇園本店 -
住所:京都市東山区祇園町南側573-3 祇園辻利本店2階・3階
営業時間:10:00〜22:00(L.O. 平日21:00 / 土日祝20:30)
定休日:無休
電話:075-561-2257
■茶寮都路里について
創業は1978年(昭和53年)。若い世代の皆様がお茶の正しい淹れ方と飲み方を体験し、お茶本来の美味しさを実感していただけたら……との想いから祇園 辻利内に「お茶飲み道場」を設けたことに始まります。道場の名前は「辻利」の名に京の都の「都」、四条大路の「路」、茶の里(宇治)の 「里」をあてて「都路里(つじり)」と名付けました。京都・祇園のはんなりとした空気を感じられる憩いの場に、丹精込めた宇治茶の多彩な味わいを、飲むだ けでなく、お召上がりいただけるメニューとしてたくさんご用意しております。
社名 株式会社茶寮都路里
所在地 本店:京都市東山区祇園町南側573−3
代表者 代表取締役三好登美子
事業内容 和風喫茶
webサイト http://www.giontsujiri.co.jp/saryo/
抹茶・ほうじ茶・玄米茶のカステラや、、かぼちゃの焼き菓子、紅いものクリームなど、様々な色と味をたっぷり詰め込んで、彩り鮮やかで贅沢なパフェに仕上げました。
商品名:吹きよせ(ふきよせ)
提供価格: 1,415円(税込)
販売期間 :2015年10月19日(月)~11月30日(月)
提供店舗 :茶寮都路里 祇園本店
■店舗情報
- 茶寮都路里 祇園本店 -
住所:京都市東山区祇園町南側573-3 祇園辻利本店2階・3階
営業時間:10:00〜22:00(L.O. 平日21:00 / 土日祝20:30)
定休日:無休
電話:075-561-2257
■茶寮都路里について
創業は1978年(昭和53年)。若い世代の皆様がお茶の正しい淹れ方と飲み方を体験し、お茶本来の美味しさを実感していただけたら……との想いから祇園 辻利内に「お茶飲み道場」を設けたことに始まります。道場の名前は「辻利」の名に京の都の「都」、四条大路の「路」、茶の里(宇治)の 「里」をあてて「都路里(つじり)」と名付けました。京都・祇園のはんなりとした空気を感じられる憩いの場に、丹精込めた宇治茶の多彩な味わいを、飲むだ けでなく、お召上がりいただけるメニューとしてたくさんご用意しております。
社名 株式会社茶寮都路里
所在地 本店:京都市東山区祇園町南側573−3
代表者 代表取締役三好登美子
事業内容 和風喫茶
webサイト http://www.giontsujiri.co.jp/saryo/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- レストラン・ファストフード・居酒屋食品・お菓子
- ダウンロード