プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

エーテンラボ株式会社
会社概要

20万人の習慣化をサポートしてきた「みんチャレ」と「緑の募金」が提携!

勉強やダイエットなど日々の頑張りが東日本大震災復興支援になる!

エーテンラボ(株)/ みんチャレ

三日坊主防止アプリ「みんチャレ」を運営するエーテンラボ株式会社(A10 Lab Inc.)と、「緑の募金」を運営する国土緑化推進機構が提携し、「みんチャレ」を使った習慣化で貯めたコインを利用者が東日本大震災復興支援として海岸線への防災林の植林に使えるプロジェクトを開始しました。自分やチームの頑張りや成功が東日本大震災復興支援に繋がることで日々の勉強やダイエットなどの習慣化のモチベーションが上がります。

 

https://minchalle.com/

習慣のチャレンジを達成して貯めたコインで東日本大震災復興支援習慣のチャレンジを達成して貯めたコインで東日本大震災復興支援



三日坊主防止アプリ「みんチャレ」と「緑の募金」が提携
「みんチャレ」はユーザーが5人1組の匿名のチームで励ましあいながら習慣を達成するとコインを貯めることができます。今回の提携で「みんチャレ」ユーザーは日々の習慣達成で貯めたコインを東日本大震災復興支援の為に、防災林として松の植林に使えるようになります。
場所:宮城県岩沼市寺島
最大植林本数:1000本
プロジェクト期間:10月31日まで
*5000コイン消費につき1本の松の苗木を寄付
*1ユーザー最大5000コインまでの寄付が可能

 

アプリからコインを寄付アプリからコインを寄付


自分の成功と他者に対して良いことを行うことを結びつける
目標を達成したら他者に対して良いことを行うことを決めて実行するといった取り組みは、スポーツ選手などが多く取り入れています。例えば野球選手の赤星選手は2003年から引退するまで、盗塁に成功した数と同数の車椅子を病院にプレゼントしていました。
赤星選手は結果として5年連続の盗塁王を獲得するなど、輝かしい功績を残しました。
自分の成功を他者の利益に結びつけることで成果を上げやすくするというメソッドはスポーツ界では有名ですが、一般の方が普段の生活や仕事の成果と他者に対して良いことを行うということを結びつけるにはハードルがありました。
そこで、「みんチャレ」はスマートフォンアプリで日々の習慣達成で貯めたコインを寄付できる仕組みを作ることで、利用者の日々の成果を他者に対して良いことを行う事と結びつける事ができるようにしました。

緑の募金緑の募金


「緑の募金」国土緑化推進機構との提携の背景
東日本大震災の大津波で、140kmを超える海岸防災林が甚大な被害を受けました。海岸防災林は、潮風や飛砂から農地や宅地等を保全するとともに、津波に対しての一定の被害軽減効果を有することから、被災地の復旧・復興に向け、海岸防災林の早期の復旧・再生が求められています。防潮堤の復旧等海岸防災林の造成に必要な基盤造成を概ね平成27年度までの5年間で完了させ、基盤造成が完了した箇所から順次植栽を実施します。全体の復旧は、概ね平成32年度までの10年間で完了することを目指しています。「緑の募金」の国土緑化推進機構は様々な機関やボランティア団体と連携しながら植林をはじめ海岸防災林の造成に尽力してきました。松の苗木が立派な森林に育つまでは50〜100年の歳月がかかるので、今後も継続して復興支援を行っていく必要があります。
みんチャレの利用者にも継続することで自身の目標に近づき、成果を出す事ができると体感していただきたい、植林されるこの松のように力強く、長く続ける事で一緒に成長していきたいという思いを込めて、最初の提携先として「緑の募金」国土緑化推進機構様と連携させていただきました。

寄付を通じて一緒に成長寄付を通じて一緒に成長


みんチャレとは
ダイエットや勉強など50種類以上の習慣を身につけるサービスです。今まで20万人以上の利用者の習慣化をサポートして来ました。その中で同じ目標や同じ行動様式の方同士のチームは習慣化成功率が高い傾向がわかってきており、アプリストアの平均評価☆4.8(5段階評価)と実際に使っているユーザーからの高い支持をいただき2016年にはGoogle Playベストアプリにも選出されています。

利用者への効果
涼しくなってきた今の季節は勉強に取り組んだり、痩せやすいのでダイエットに取り組むのに最適なタイミングです。「ちょっとサボろうかな・・・」なんて頭をよぎったときも、今日の自分の頑張りが復興支援になると思えば、「よし頑張ろう!」と一歩前に進めます。

今後の展望
今回の寄付の原資はエーテンラボ株式会社が提供していますが、今後は企業のスポンサー様を広く募集し、利用者が習慣を身につける過程で貯めたコインを消費すると、スポンサー企業が社会に対して良いことを行うという環境を提供します。スポンサー企業は生活者とのリレーションを高めながら社会貢献活動を行う事ができます。
(スポンサーに興味がある企業様のお問い合わせはこちら:contact@a10lab.com)

エーテンラボ株式会社について
エーテンラボ株式会社(A10 Lab Inc.)は自社開発の行動変容技術を利用した、楽しく続いて人生が変わる習慣化サービス「みんチャレ」を開発・運用し利用者の習慣化を成功させます。企業へは「みんチャレ」内に企業の「公式チャレンジ」を開設し企業の抱える顧客の継続率向上による利益増加と顧客の行動からインサイトを発見できる最新のリサーチを提供します。*東京都の運営するアクセラレーションプログラム「ASAC」採択企業です。
■会社概要
社名     :エーテンラボ株式会社
英語表記   :A10 Lab Inc.
代表者    :代表取締役 CEO 長坂 剛
設立     :2016年12月21日
資本金    :4,300万円
URL     :https://a10lab.com

■お問い合わせ先
広報/事業開発 担当  加藤
TEL : 03-5422-8396 
e-mail : maho.kato@a10lab.com

公益社団法人国土緑化推進機構について
公益社団法人国土緑化推進機構は、国土緑化運動を推進するため、都道府県緑化推進委員会と連携を保ちつつ、募金運動の体制整備を図り、多様な募金活動を展開するとともに、「緑の募金事業」や「緑と水の森林ファンド事業」等を通じて国民参加の森林づくりを推進しています。
URL   :http://www.green.or.jp

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
関連リンク
https://a10lab.com
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

エーテンラボ(株)/ みんチャレのプレスキットを見る

会社概要

エーテンラボ株式会社

55フォロワー

RSS
URL
https://a10lab.com
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区日本橋二丁目1番17号丹生ビル2階
電話番号
03-5422-8396
代表者名
長坂 剛
上場
未上場
資本金
1億1461万円
設立
2016年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード