プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ポルシェジャパン株式会社
会社概要

『ポルシェ「タイカン」× MIYASHITA PARK サステナブルプロジェクト』を開始

ポルシェジャパンが渋谷MIYASHITA PARKと民間企業として初のコラボレーション

ポルシェジャパン株式会社

ポルシェジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:ミヒャエル・キルシュ)は、ポルシェ初のフル電動スポーツカー「タイカン」の日本導入に伴い、渋谷の新たなカルチャースポットとしてオープンしたMIYASHITA PARKと、民間企業として初めてコラボレーションし、「サステナビリティ」をテーマとした『ポルシェ「タイカン」× MIYASHITA PARK サステナブルプロジェクト』を開始することを発表します
 70年以上に渡り、常に革新的なスポーツカーを造り続けてきたポルシェ。その次なるステージとして、高い環境性能と比類なき圧倒的パフォーマンスを備えたポルシェ初のフル電動スポーツカー「タイカン」を発表しました。製造過程からプロダクトの素材、そして走りまでも、全てのエコシステムの中でサステナビリティを具現化するこのモデルは、「CO2を排出しないプラントでCO2を排出しない車を生産する」というポルシェの目指す持続可能な次世代のスポーツカーです。渋谷もまた、日本を代表する文化と経済の発信地でありながら、常に未来に向かって進化を続けています。その新たなランドマーク/カルチャースポットとして、新しいヒト・モノ・体験・文化に出会える場所を目指す「MIYASHITA PARK」が今年8月にオープンしました。ジェンダー、ジェネレーション、ナショナリティー。多様な価値観が結束し交じり合い、次世代のスタイルを提示するここ渋谷・宮下公園もまた、持続可能な未来へと街の開発を進めています。持続可能なスポーツカー「タイカン」と持続可能な街「渋谷/MIYASHITA PARK」。伝統を継承しながらも、未来に向かって変革する両者が共鳴し、「持続可能(サステナブル)な未来への共創」というテーマのもと、サステナブルプロジェクトを始動します。

 サステナブルプロジェクトの第一弾は、渋谷区のパブリックスペース研究事業とコラボレーションし、MIYASHITA PARK 4階にオープンした、渋谷の空を横切る約1,000m²の芝生ひろば「SUSTAINABLE EXPERIENCE IN MIYASHITA PARK」の公園設備スペースを利活用し、3つの切り口「ポップアップ」「ART」「MUSIC」から期間限定の特別な体験をご提供します。

【タイカンポップアップ】
9月19日(土)から9月27日(日)まで、MIYASHITA PARKの4階に再整備された新生宮下公園「SUSTAINABLE EXPERIENCE IN MIYASHITA PARK」内において、「タイカン」スペシャルポップアップを行います。CO2排出量ゼロのポルシェ初フル電動スポーツカー「タイカン」と、心地よい自然に囲まれた「SUSTAINABLE EXPERIENCE IN MIYASHITA PARK」。サステナビリティというテーマのもと、ともに持続可能な未来を目指す両者をつなぐ意味性を持った特別展示企画となります。プレイスメントの横には、「タイカン」のインテリア素材としても活用されるオリーブの葉を設置し、緑のアーチをまとったスポットで、より自由気ままにくつろげる憩いの場となります。


【ART】
「SUSTAINABLE EXPERIENCE IN MIYASHITA PARK」に併設される次世代型ライフスタイルホテル「sequence MIYASHITA PARK」にて、「タイカン」にフィーチャーした「Taycan Art」を展示します。「Taycan Art」を制作するのは、次世代を牽引するアーティストのYARとTakuya Kamiokaです。「タイカン」という新時代の幕開けを象徴する次世代のスポーツカーと、渋谷という街やカルチャーからのインスピレーションを掛け合わせ、両者をつなぐサステナビリティというテーマ性をアーティストの解釈で描いたここでしか見られないクリエイティブなアートを披露します。
 

■ YAR(ヤール) プロフィール
YARは各方面のスペシャリストが集まるクリエイティブスタジオ。アートディレクションとグラフィックデザインを軸に、映像、WEB、プロップ製作、空間演出、内装デザインなど、多くのクリエイティブコラボレーションを手がける。また、コミッションワーク以外の活動も頻繁に行い、 東京、ロンドン、ベルリンなどでエキシビジョンも開催している。
 

■ Takuya Kamiokaプロフィール
1985年 東京生まれ。2008年 桑沢デザイン研究所卒業。卒業と同時にフリーとして活動を始める。
これまでにバヤリースオレンジ、ドトールコーヒーやアヲハタジャムのパッケージ、水曜日のカンパネラ、KOHH、KANDYTOWN、スガ シカオなどのCDジャケットや、Blackeyepatch、STUSSY、G.V.G.V.などのアパレルブランドと、多岐にわたりアートワークを提供している。

【MUSIC】
ポルシェ「タイカン」は、Apple Musicを車自体に搭載した新しい音楽体験を可能としました。更に、Apple Musicにて、「Taycan Playlist」と題し、「楽曲制作のインスピレーションを持続可能にさせてくれる刺激はどこから来るのか」をテーマとしたApple Music限定プレイリストをご提供します。本プレイリストを作成するのは、様々なアーティストの洗練されたサウンドを吸収し、いつの時代でも聴ける、ジャパニーズ・ミニマル・メロウをクラブサウンドで追求したニュージェネレーション「D.A.N」。次世代に向けてシーンの中核を担う彼らにとっての、「音楽との関わり方をサステナブルにしてくれるインスピレーション」に溢れたポルシェのプレイリストを、Apple Musicで是非お楽しみください。

Apple Music – Porsche Japan キュレーターページ
https://applemusic.com/taycan
 

■ D.A.N プロフィール
2014年、櫻木大悟(Gt,Vo,Syn)、市川仁也(Ba)、川上輝(Dr)の3人で活動開始。様々なアーティストの音楽に対する姿勢や洗練されたサウンドを吸収しようと邁進し、いつの時代でも聴ける、メロウをクラブサウンドで追求したニュージェネレーション。2015年7月にデビューe.p『EP』をリリース。2016年4月に待望の1sアルバム『D.A.N.』をリリースし、CDショップ大賞2017の入賞作品に選出。2017年2月にJames Blakeの来日公演でO.Aとして出演。不定期で行う自主企画〈Timeless〉ではこれまで、LAからMndsgn、UKからJamie Isaacなど海外アーティストを招聘して開催している。

ポルシェ「タイカン」をパブリックスペースの一部に組み込むことで、公園設備の利活用と、アート、音楽といった切り口から、渋谷とスポーツカーをつなぐサステナブルに着目したコンテンツの新しい形態にチャレンジいたします。今後も様々な施策を行っていくことを予定しております。

<『ポルシェ「タイカン」× MIYASHITA PARK サステナブルプロジェクト』スペシャルサイト>
HP https://www.porsche.co.jp/sp/taycan/sustainableproject

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
関連リンク
https://www.porsche.co.jp/sp/taycan/sustainableproject
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ポルシェジャパン株式会社

11フォロワー

RSS
URL
-
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区虎ノ門1丁目23番1号 虎ノ門ヒルズ森タワー29階
電話番号
-
代表者名
フィリップ・フォン・ヴィッツェンドルフ
上場
未上場
資本金
-
設立
1995年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード