フォーシーズンズホテル椿山荘 東京

藤田観光株式会社

沖縄 南大東島産ラム酒を使ったオリジナルカクテルが新登場
メインバー「ル・マーキー」『沖縄サンセットカクテル』
main image
 フォーシーズンズホテル椿山荘 東京(経営:藤田観光株式会社、総支配人:喜多恭久)では、平成21年7月1日(水)より、メインバー「ル・マーキー」にて、沖縄 南大東島産のラム酒「コルコル」、「コルコル アグリコール」と「コルコル25」を使った『沖縄サンセットカクテル』の販売を開始しました。
良質なさとうきびの産地として世界的に知られているカリブ海のジャマイカ、キューバ、プエルトリコの国々でラム酒が造られているように、沖縄にも良質なさとうきびがあり、ラム酒が造られています。その中でも、農林水産大臣賞※1を獲得したさとうきびを使い、地場産業保護、育成を図る目的で唯一の純国産ラム酒を造り上げました。
「ル・マーキー」では、黒糖を思わせる芳醇な香りが楽しめる「コルコル」とパパイヤをふんだんに盛り込んだフローズンカクテルや、一年に一度しか造られず希少性の高い「コルコル アグリコール」を使ったモヒート、アルコール度が低い「コルコル25」を使った女性にお薦めの「美ら島物語」などをご用意します。
情緒豊かな夕暮れの庭園を散策した後は、香り豊かなラム酒を使った南国のカクテルを片手に大人の宵をご堪能ください。
藤田観光㈱では、長年お世話になってきたホテルやレストランの出店先である地元・地域への恩返しとして、昨年から地域ブランドの食材使用や物産展などのPR活動「ふるさと発展のお手伝い」を定期的に開催しています。この度のフェアもこの一環として、沖縄地域の名産品である南大東島産ラム酒の認知度向上に寄与することを目的としています。(当社グループホテル:沖縄ワシントンホテル/那覇市)  ※1.環境保全型農業推進コンクールにて2004年大賞受賞


『沖縄サンセットカクテル』概要

■期  間: 平成21年7月1日(水)~8月31日(月)
■時  間: メインバー「ル・マーキー」18:00~24:00
■特  長: ・農林水産大臣賞※1受賞の良質なさとうきびで造られたラム酒
       ・沖縄産の原料を使用して沖縄の伝統技術で作った唯一の純国産ラム酒
       ・女性にも飲みやすいフローズンフルーツカクテルもご用意

■メニュー: 各1,700   ※税金込・サービス料別
・Dragon Eye ドラゴン アイ ~龍の目の光~
龍の目に見立てたカクテルは生命力が溢れるタウリンたっぷりのフローズンカクテルです。

・Frozen Okinawa Sunrise フローズン 沖縄 サンライズ
沖縄南大東島の日の出をカクテルで表現。甘く熟したパパイヤがやさしく癒します。

・Mangrove Mojito マングローブ モヒート
自然豊かなマングローブを思い浮かばせるコルコル アグリコールを使用したモヒートです。

・White Sand 白い砂浜
沖縄を象徴する真っ白な色合いの砂をイメージさせる、優しい口当たりのカクテルです。

・Beautiful Island 美ら島物語
沖縄南大東島の海をイメージしたブルーのカクテルを貴女に。


◆COR COR(コルコル)/アルコール度数:40%
製糖工場で砂糖(ざらめ)を精製する際に副産物として産出される「糖蜜」を発酵させて造ります。ほとんどのラム酒の原材料はこちらとなり、通常この「糖蜜」の味や香りをマスクするために、エッセンス(香料)やカラメル(色素)を使用しますが、COR CORは素材の風味を生かすために単式蒸留製法により、無添加・無着色に仕上げていますので、既存のラムとはひと味違った、個性的で独自性を持った味わいをお楽いただけます。

◆COR COR AGRICOLE(コルコルアグリコール)/アルコール度数:40%
アグリコールとは、農業生産ラムという意味で、さとうきびを搾り、その「さとうきび汁」を発行させて造るラムです。世界でもこのアグリコールを製造している国やメーカーは非常に少なく、希少性の高い商品とされています。さとうきびの収穫時期に合わせて、一年に一度しか造れないため、製造年度ごとの微妙な味わいの違いと、さとうきびのさわやかな香りをお楽しみいただけます。

◆COR COR25(コルコル25)/アルコール度数:25%
上記のコルコルのアルコール度数が40%なのに対し、コルコル25は、ラム酒をはじめて飲む方にもおいしいと感じていただけるようになっています。さとうきびの風味は残したままもう少し飲みやすい、口当たりのやわらかなラム酒です。ラム酒の中では世界でも珍しい25度という度数です。

※上記メニューは、ロビーラウンジ「ル・ジャルダン」でもお楽しみいただけます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ホテル・レジャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

藤田観光株式会社

61フォロワー

RSS
URL
https://www.fujita-kanko.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都文京区関口2-10-8
電話番号
03-5981-7722
代表者名
山下 信典
上場
東証プライム
資本金
1億円
設立
1955年11月