合同会社toraru、”未来に向かって自力で生き抜くための行動を起こす。地域からの事業創造。”仙北インパクトチャレンジに出展しました。
展示内容:クラウドソーシング型体験共有サービス「GENCHI」・「BETSUJIN」、多言語情報発信サービス「TORARU」等、他展示。
合同会社toraru(本社:大阪市中央区、社長:西口 潤)は、2018年2月17日(土)あきた芸術村(秋田県仙北市)で開催されました 仙北インパクトチャレンジへ出展しましたのでお知らせします。
ブースでは、クラウドソーシング型体験共有サービスである「GENCHI」(※最下段にサービス概要イメージ添付)の紹介実演デモとして、体験共有コーナーや新開発の「BETSUJIN」の体験コーナーをご用意しておりました。
<「GENCHI」体験共有コーナー>
大阪市IoT推進Labブース内弊社展示
「GENCHI」サービスの活用の1アイテムとして、遠隔地の依頼主の顔を持った代役が可能となるハードウェア「BETSUJIN」(ベツジン)を展示。体験コーナーをご用意しておりました。
パートナー企業の皆様、ご協力ありがとうございました。弊社ブースにお越しいただきました皆様、
誠にありがとうございました。
クラウドソーシング型体験共有サービス
【仙北インパクトチャレンジ】
【開催概要】
2018年2月17日、秋田県仙北市のあきた芸術村において「未来に向かって自力で生き抜くための行動を起こす。地域からの事業創造」をメインテーマに、全国から IoT/AI 関連の事業者、官公庁の関連機関、大学、メディアなど約 20 数団体が参集。「仙北インターナショナルドローンフィルムフェスティバル」同時開催。
■開催日:2018年2月17日(土)
■開催時間:10時~14時40分
■テーマ:【来に向かって自力で生き抜くための行動を起こす。地域からの事業創造】
■会場:あきた芸術村 温泉ゆぽぽ 本館(秋田県仙北市)
■主催:仙北インパクトチャレンジ実行委員会
■出展ブース:AIDOR・大阪市IoT推進Labブース内
合同会社toraru GENCHI事業部
〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルITM棟 6階 担当:蔦川
TEL:06-7166-3634
FAX:06-7632-2240
E-Mail:office@toraru.com
Web:http://toraru.co.jp/
GENCHI:https://genchi.net
すべての画像