プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社トランプス
会社概要

『トイレ広告メディア ハレルヤ!』が丸善ジュンク堂書店(ジュンク堂書店 池袋本店)でのテスト導入開始へ

2023年8月より『ジュンク堂書店 池袋本店のトイレスペース』への広告出稿が可能に

株式会社トランプス

株式会社トランプス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:井口正文、以降トランプス)は、トイレを広告メディアとして収益源に変え、さらに社会貢献事業への支援にも繋がる『トイレ広告メディアハレルヤ!』が、株式会社丸善ジュンク堂書店(本社:東京都中央区、代表取締役社長:中川清貴)が運営する『ジュンク堂書店 池袋本店』よりテスト導入が開始されることをお知らせします。

■『トイレ広告メディア ハレルヤ!』の広告ロケーションとして『丸善ジュンク堂書店』が加わります

 コロナ禍より広告出稿先を開拓してきた『トイレ広告メディア ハレルヤ!』に、このたび、丸善ジュンク堂書店が加わることが決定しました。今回テスト導入される『ジュンク堂書店 池袋本店』の特徴としては日本を代表する大型専門書店であることから、来店客数の多さはもとより、店内滞在時間も長く、高い訴求効果と性別によるクリエイティブの使い分けが可能になることです。
 また今後は来店されるお客様に対し、トイレスペースだけでなく、売り場などでの商品の認知やPR施作を提案し、包括的なメーカー支援策の可能性も追求してまいります。

 日本の活字文化を担う同社のブランドイメージを背景に、売り場で扱う商品のメッセージを伝達・表現したいと考えている出版社ならびに企業や、知的好奇心旺盛な層に対し、新たな広告出稿先を探されている企業等にも広くご活用いただけるメディアと考えます。

■「トイレ広告」の新しいメディアの価値とは?

 「トイレ広告」は、米ニューヨークでは2000年初頭から、ユニリーバ、SONY、任天堂、Uberといったナショナルクライアントが広告出稿している一方、日本では震災やコロナ禍の影響もあり、まだ大きくは普及していないメディアです。FAXDMやメルマガ広告といったメディアが市場に導入された初期は、現在のCV(コンバージョン)の約10倍以上の結果を出していたように、新しいメディアの導入初期は効果が極めて高くなる傾向があります。

  『トイレ広告メディアハレルヤ!』に多くお問い合わせをいただく業種としては、性別セグメントが可能になるというOOH(アウト オブ ホームメディア)としては珍しい特性の背景から、『フェムテック ・フェムケア』、『コンプレックス商材』などがあります。

 さらには、長時間の強制視認が可能になるため、思索するにふさわしい『人材派遣業』や、『各種検査』。またオフラインからオンラインへの導線をつなぐ『マンガアプリ』、『携帯キャリア』などのさまざまな業種から注目を集めています。

 『ハレルヤ!』では、新しい広告展開の試みにチャレンジする企業様や企画会社様からのご相談から対応しています。


■トイレスペース活用広告『ハレルヤ!』とは

トランプスが2020年12月に開始した『トイレ広告メディア ハレルヤ!』は、トイレにポスター・ステッカー、印刷済みトイレットペーパーを設置するだけで広告収益の一部を店舗に提供することで店舗側の副収入をつくり、また収益の一部を社会貢献事業にも還元する新しい社会貢献型広告です。なお月間想定トイレ利用者数(※1) を元に広告料金が決まる仕組みとなっております。現在は球場の所有するトイレや地方自治体が所有する体育会館など大規模なロケーションの登録も増えてきています。

『ハレルヤ!』を導入する店舗は、トイレの空きスペースにポスターなどを貼り、貼付状況を写真で送付するだけで、それ以外の初期費用や登録料等のコストをかけることなく、(1)店舗の位置や月間客数に基づく還元金額に応じた副収入  (2)広告印刷済再生紙トイレットペーパーが届く (3)広告収益の一部が社会貢献活動(※2)に還元される、といった複数のメリットを受けることができます。 一方、『ハレルヤ!』の広告主は、自社事業に沿った顧客層に向け、強制視認が可能となるトイレに広告を展開することができます。コロナ禍で奮闘する飲食店への応援として本企画を開始し、現在では飲食店以外の店舗にも、展開先を拡大しています。


■株式会社トランプス会社概要

トランプスは、『デザインのチカラで人生の勝利者をつくる』という理念のもと『「ソーシャルサクセスデザイン=社会を良くする仕組みをつくる」』ことをモットーに多くの企業、個人に対してデザイン思考を用いた新しい価値を創造、提供しています。

飲食店向けのぼり旗通販事業「デザインのぼりショップ®」として、実績豊富なグラフィックデザイナーによる「集客に役立つデザイン」ののぼり旗の開発・販売を行い、日本全国約5,000店舗に対し、のぼり旗ご提供の実績があります。

さらに、トランプスの顧客は8割が飲食店であり、コロナ禍で苦境にある飲食店に、今ある資産を生かした収益を提供したいという想いより、トイレにポスターを貼るだけで副収入を飲食店に提供し、さらに広告収益の一部を社会貢献に還元する(※2)、社会貢献型トイレスペース活用広告メディア『ハレルヤ!』を企画・開発し、2023年6月には、『ハレルヤ!』に登録する総トイレ個室数が6,000を突破しました。


〇『トイレ広告メディア ハレルヤ!』に関する広告主様向けページ:株式会社トランプス TEL:045-479-8751 

https://hareruya.media/adlp/

(※1) 月間想定トイレ利用者数の算出根拠は、月間レジ通過者数×顧客の店内平均滞在時間×時間あたりトイレ利用率48.4%(WTO世界トイレ機構参照)です。

(※2) 収益の1%を国際NGOである特定非営利活動法人ウォーターエイドジャパンへの寄付に還元いたします。


* 『ハレルヤ!』の広告収益試算例 (企業からの広告料の一定割合をロケーションオーナーに還元します)

・ロケーション提供をいただいた方には、「月間平均客数と業種別平均滞在時間、想定トイレ利用数の年間試算」で算出した広告収益とトイレットペーパー(広告主が印刷済トイレットペーパーが含まれるプラン購入いただいた場合のみ)を無料提供します。

*業態により想定トイレ利用数は変わります。

*ロケーション側の収益は、広告が販売できた場合のみのお支払いとなり、還元率は変わらずとも販売できた広告単価に応じて報酬金額が上下する場合があります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都中央区本社・支社東京都豊島区店舗・民間施設神奈川県横浜市本社・支社
関連リンク
https://hareruya.media/adlp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社トランプス

1フォロワー

RSS
URL
http://trumps.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
神奈川県横浜市青葉区荏田町2361-3 林ビル1-C号
電話番号
045-479-8751
代表者名
井口正文
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2006年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード