プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般財団法人KIBOW
会社概要

KIBOW社会投資ファンド、LGBTsへの不動産仲介サービスに取り組む株式会社IRISに出資  LGBTsフレンドリーな日本社会の実現へ

一般財団法人KIBOW

一般財団法人KIBOW(東京都千代田区、代表理事:堀義人、以下KIBOW)が運営する「KIBOW社会投資ファンド3号」は3月25日、LGBTsをはじめとするマイノリティ向けに不動産仲介事業を運営する株式会社IRIS(東京都新宿区、代表取締役CEO:須藤啓光氏、以下IRIS)に4,000万円を出資しました。KIBOWとして17件目(15社目)の出資となります。

IRISは、「誰もが自分らしく生きられる社会の実現」というコンセプトのもと、LGBTsを対象とした物件仲介サービスや、不動産業界がよりLGBTsフレンドリーになっていくための、研修・啓発事業を行っています。LGBTsの方々一人ひとりが安心できる住まい探しを実現すると同時に、不動産業界におけるLGBTsへの意識変容を作りだすことで、よりLGBTsフレンドリーな日本社会となるきっかけを創っています。

                 <IRISの目指すインパクトモデル>


今回の出資を通じてIRISは、店舗エリアの拡大・メディア規模/機能の拡大・ツールのDX化など、さらなる事業拡大と経営基盤の強化を目指します。また、社外取締役として、元SUUMOマガジン編集長/現 釧路市ビジネスサポートセンターk-Biz副所長の田辺貴久氏が経営に参画します。



2022年度、東京都全体でパートナーシップ制度が導入されるなど、LGBTsイシューは近年注目を集めています。KIBOWは、IRISの取り組む事業を通じて、LGBTsが安心して住まいを見つけられる機会を創出するだけでなく、不動産業界全体がよりLGBTsフレンドリーとなり、引いては他業界にまでその波が広がっていく可能性があると考え、出資を決定しました。今回の出資を通じて、現在、差別や偏見に苦しんでいるLGBTsの方々へサポートが届くと共に、不動産業界のより多くのプレイヤーの意識や行動が変わり、日本全体がよりLGBTsフレンドリーな社会となることを期待しています。

◆株式会社IRISについて
設立日:2016年4月1日(創業2014年)
事業内容: LGBTsをはじめとするマイノリティを対象とした不動産仲介サービス
代表者: 代表取締役CEO 須藤啓光、代表取締役COO 石野大地
所在地: 東京都新宿区西新宿6丁目12-7 ストーク新宿1階 B12
URL: https://iris-lgbt.com/

◆株式会社IRIS 代表取締役 CEO 須藤啓光

1989年宮城県生まれ。金融業界で保険や証券、投資信託などのリテール業務を経て、不動産会社にて賃貸仲介営業に従事。自身もLGBTsの当事者として、2014年からFPのライターとしてWEBメディア等で執筆活動を開始、並⾏して「IRIS (アイリス) 」の運営をスタート。2016年にIRISを法⼈化後に不動産事業を開始。現在は執筆活動、TV番組の出演、ラジオMCや学校・企業での講演活動など幅広く活動を行う。

株式会社IRIS 代表取締役 COO 石野大地

1990年広島県生まれ。大学在学中からグラフィックデザイナーとして、企業向け・アーティスト向けのデザインを手掛ける。通信インフラ会社でWEBマーケティングを担当、その後、大手広告会社にて人材領域・不動産領域の事業推進などを経て、2015年よりIRISの中心メンバーとして活動。2016年法人化後は、COOとして財務・法務・経営企画・事業推進をはじめとしてIRIS全体のプロモーションを担当している。

◆社外取締役 田辺貴久

1982年東京都生まれ2004年早稲田大学第一文学部卒業、出版社を経て、2007年株式会社リクルート入社。2014年よりSUUMOマガジン編集長、SUUMO副編集長を務める。2018年より同社ダイバーシティ担当を兼務。2019年より釧路市ビジネスサポートセンターk-Bizに着任。現在同副センター長として地元企業の経営サポートを行う。

◆KIBOWについて (http://kibowproject.jp
東日本大震災の3日後に始動した救援・復興支援プロジェクト「Project KIBOW」は、「希望」と「Rainbow」から命名しました。長期的に被災地を支援していきたいという思いから、2012年2月に一般財団法人化し、以下の3つを軸に活動を展開しています。

1)「場」の提供(イベント)
被災地各地で、地域の復興を願う人たちが集まる「場」を作っています。地域の内外のリーダーたちが集まり、交流を生むイベントを定期的に開催しています。

2)寄付
これまで、約1400名以上の方々にご協力いただき集めた資金、約1億円を、被災地で活動しているNPOや各地のリーダー達に提供しています。

3)社会的インパクト投資(KIBOW社会投資)
被災地に限定せず、「社会を変える」志を持った社会起業家たちに投資し、事業の規模化を支援します。

■本リリースに関するお問い合わせ先
グロービス 広報室 田村 菜津紀、土橋 涼
E-mail: pr@globis.co.jp

すべての画像


種類
経営情報
ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般財団法人KIBOW

4フォロワー

RSS
URL
-
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都千代田区二番町5-1  住友不動産麹町ビル
電話番号
-
代表者名
堀 義人
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード