プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社フンドーダイ
会社概要

「透明醤油」でさらに海外の人とつながる インバウンド向け双方向コミュニケーション 新サービス開始

NFCタグを利用し、適切な情報提供の配信と開封位置情報の取得が可能に

株式会社フンドーダイ

明治2年より醤油や味噌など基礎調味料の製造・販売を手掛ける株式会社フンドーダイ(所在地:熊本県熊本市、代表取締役社長:山村 脩、以下「当社」) は、RFID活用のリーディングカンパニーである株式会社サトー(本社:東京都港区、代表取締役社長:笹原 美徳、以下、「サトー」)と、NFC(Near Field Communicationの略で、かざすだけで通信ができる近距離無線通信規格)を活用したインバウンド向けサービスを2024年3月22日(金)より開始いたします。

■外国人観光客に人気の透明醤油にNFCを搭載。商品説明やレシピを配信、100以上の言語に翻訳も。

開封エリア情報を取得し、具体的な双方向コミュニケーションが実施可能に

 透明醤油は国内販売のみならず主にドイツ、フランス、シンガポールなどへの出荷をはじめ、これまで世界25か国へ輸出をしています。また、フンドーダイが展開する東京・浅草のアンテナショップ「出町久屋」にも多くのお客様が来店し、その約6割は外国人観光客です。店舗ではお客様へ商品をご案内する際、レシピカードを見せながら「透明醤油」「トリュフ醤油」などの楽しみ方をご提案しています。醤油に馴染みのない外国人の方々のなかには、購入時にレシピカードを撮影するお客様もいらっしゃいます。

 こうしたお客さまに対応するため、NFCタグを活用したお客さまとの情報コミュニケーションを行います。

今回のサービスは、透明醬油シリーズにNFCタグを付け、お客さまがNFC対応スマートフォンをかざすことで、その商品自体が未開封であることを確認できます。さらに、NFCタグにスマートフォンをかざすだけで商品紹介やレシピ情報を見ることができ、開封後も情報をお客さまに提供いたします。

 各コンテンツはスマートフォンに設定された言語に翻訳して表示され、100以上の言語※1に対応。購入された方はもちろん、お土産として受け取った方もどのような商品かを詳しく知ることができ、商品開封や使用時など商品への関心が高まるタイミングでの情報コミュニケーションを実現します。


NFCはRFIDの一種で、NFCを搭載した電子機器に、ICチップを搭載したタグなどを近づけるだけで、双方向の情報の通信や読み取りができる近距離無線通信規格を活用した技術です。特別なアプリをインストールする必要がなく、商品に搭載されたNFCタグにスマートフォンを近づけるだけで、クラウドを通じてコンテンツがスマートフォン上に表示されます。動的に情報を提供できると同時に、商品1点1点にIDが付与されるため、各商品が開封された位置情報※2なども取得が可能です。フンドーダイでは、購入された商品がどの地域でお客様に開封されたかをデータを収集することで、顧客層をより具体的に把握したマーケティングへの活用も可能になります。

※1:インターネット上の翻訳サービスの対応言語。

※2:位置情報はお客様がNFCタグから情報アクセス時に位置情報の提供を承諾した場合のみデータ取得が可能。

記載されている会社名、製品名などは各社の商標、または登録商標です。


■透明醤油NFCサービスの概要

開始時期:2024年3月22日(金)より開始

販売店舗:フンドーダイ東京アンテナショップ      「出町久屋」

対象商品:透明醤油540円、トリュフ醤油864円      ほか *価格は税込み

所在地 :〒111-0035 

     東京都台東区西浅草2-25-9

営業時間:11:00~18:00

定休日 :水曜日・木曜日


■出町久屋の来客数は約6-7割が訪日外国人!彼らに人気の「透明醤油」

 熊本で約150年以上醤油を製造しているフンドーダイが、東京や海外向けにもっと発信していく場所として、2022年12月に東京西浅草・かっぱ橋にアンテナショップをオープンしました。醤油の可能性を広げる、いわば“再発明”するような新商品や食べ方のご提案、さらには日本有数の農業県である熊本の食などを紹介しています。

 現在、出町久屋への来客数の約6-7割が外国人で、地域別では北アメリカ・ヨーロッパ・アジア(中国・香港・韓国以外)の順です。浅草やかっぱ橋を散策中に「SOY SAUCE」の看板を見て、店内に入って来られます。「透明醤油」を見ると一様に驚き、味・製法・使い方などを熱心に聞いた後に、試食して「本当に醤油だ!」と驚いて数本買っていく方が多いです。

 「UMAMI(うま味)」の世界的ブームもあり、透明醤油の輸出量も増加しています。フンドーダイは25カ国に輸出しておりますが、100mlの瓶が毎年1.5倍ずつ増加、業務用は毎年2倍ずつ増加しています。また、現地の日本食レストランではなく、イタリアンやフレンチレストランで多く使われているようです。このように、従来の醤油よりも食材の色がそのまま活きる「透明醤油」が、少しずつですが広がりを見せています。


■透明醤油で世界とつながる!九州・熊本の調味料を世界基準へ。

株式会社フンドーダイ 代表取締役社長 山村 脩(やまむら おさむ)

アフターコロナの経済活動が再開して以降、インバウンド需要の回復は想定以上のスピードで進んできました。弊社アンテナショップに来店される外国人のお客様も3大陸、人種を問わず様々な方にいらしていただいています。その中で、今回のサービスはお買い求めいただいたその瞬間から世界中のお客様と直接繋がり、かつリアルタイムで提供する情報を多様に変えていけることによって、お客様に関心をもっていただき、より深く商品を知っていただくことのできる新しい取り組みだと思っています。これをきっかけに今後、透明醤油を通じ、より多くの世界の方々とつながることを目指しています。


■株式会社サトーについて

サトーグループは、グローバルで5,637名※の従業員を擁し、90を超える国・地域でビジネスを展開する創業1940年の企業グループです。バーコードやRFIDなどに代表される、自動で情報を認識・入出力するための技術(自動認識技術)を用いて、リアルな世界のあらゆるものを情報化し、その情報を活用することで、現場ごとに最適な課題解決の仕組みを提供しています。※2023年3月末現在


会社名

株式会社サトー

URL

https://www.sato.co.jp/

代表者

代表取締役社長 笹原 美徳

所在地

東京都港区芝浦3 丁目1 番1 号 msb Tamachi 田町ステーションタワーN

創業

1940年(昭和15年)

資本金

40億円

事業

自動認識ソリューション商品(プリンタ、ソフトウェア、シール・ラベル、ハンドラベラー等)

の市場調査、企画・開発、設計、製造、販売、保守および販売促進ソリューションの販売


■株式会社フンドーダイについて

明治2年(1869年)に熊本で創業し、150年以上の歴史を持つ調味料メーカーです。「食を通じて、社会に、地域に貢献する」「時代の『食文化発信企業』として常に豊かな味の提供に努める」。この2つを目指し、醤油味噌、調味料等の開発・製造を行い、熊本県内・九州域内のみならず海外まで販路を広げ事業を行っています。


会社名

株式会社フンドーダイ

URL

https://www.fundodai.jp/

代表者

代表取締役社長 山村 脩

所在地

〒861-5511 熊本県熊本市北区楠野町972

創業

1869年(明治2年)

資本金

1億円

事業

醤油、味噌、食酢類、たれ類、ドレッシング類、その他調味料の製造販売。

国産農畜産の加工、それらを使用した食品の製造販売。国際貿易事業。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都港区本社・支社東京都台東区店舗・民間施設熊本県熊本市本社・支社
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社フンドーダイ

0フォロワー

RSS
URL
https://www.fundodai.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
熊本県熊本市北区楠野町972
電話番号
0570-200-545
代表者名
山村 脩
上場
未上場
資本金
2億4416万円
設立
2012年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード