プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

公益財団法人ほくりくみらい基金
会社概要

【能登半島地震の復興支援へ】有限会社エコネットワークス様より100万円の寄付をいただきました

公益財団法人ほくりくみらい基金

公益財団法人ほくりくみらい基金(所在地:石川県金沢市、代表理事:永井三岐子)は有限会社エコネットワークス(https://www.econetworks.jp/)様より100万円のご寄付をいただいたことを報告いたします。この寄付金は令和6年能登半島地震の復興支援のために活用されます。

ご寄付の背景

有限会社エコネットワークス様は、世界各地に広がる言語、環境、経済、文化など様々な分野のスペシャリストが、距離や組織、常識の壁を超える自由な発想とチームアプローチを通して、サステナブルな社会の「仕組みづくり」をサポートしています。

代表理事の永井が前職の国連大学サステイナビリティ高等研究所いしかわ・かなざわオペレーティングユニット(UNU-IAS OUIK)在籍時に、サステナビリティに関する調査や事業でエコネットワークス様とご一緒させていただきました。取締役の二口様が金沢にお住まいなこともあり、地球規模課題の生物多様性や気候変動を地域視点で捉え、持続可能な地域を主に環境面から議論したご縁があります。ほくりくみらい基金は地域活動を資金面から支えるということで、資源の地域循環の趣旨にご賛同いただきました。

この度、令和6年1月1日に発生した能登半島地震を受けて、緊急期のみならず復旧期・復興期までの中長期的な支援活動をご期待いただき、100万円をほくりくみらい基金にご寄付いただきました。

寄付金額:100万円

使用用途:能登半島地震に関する被災者支援活動、被災地復興活動、防災・減災活動

左上:ほくりくみらい基金 代表理事 永井三岐子、右上:有限会社エコネットワークス 野澤健様、中央:有限会社エコネットワークス 二口芳彗子(かずこ)様

エコネットワークス 代表取締役 野澤健様・同取締役 二口芳彗子様

エコネットワークスは2017年から前年度の売上の1%を社会課題の解決に取り組むNPOに寄付しています。寄付先を決める際、寄付が集まりにくい団体に対して、なるべく中長期的な支援につながるようにしています。今回ほくりくみらい基金に寄付したのは、すぐ必要としている方々に迅速に届くしくみがあり、同時にこれから中長期に必要なアクションに使われる支援金であるためです。資金だけでなく、これからも能登に心を寄せていきたいです。

会社概要

会社名:有限会社エコネットワークス

所在地:神奈川県相模原市緑区牧野4610 藤野倶楽部ハウスA

設立:2002年7月

代表取締役:野澤健

役員:二口芳彗子

加入団体:一般社団法人SDGs市民社会ネットワーク企業会員

HP:https://www.econetworks.jp/


「令和6年能登半島地震 災害支援基金」および第2次緊急助成プログラムについて

ほくりくみらい基金では2024年1月3日に「令和6年能登半島地震 災害支援基金」を立ち上げ、開始から3週間が経つ現在、集まった支援金は2,750万円を突破しました。

現在、各地のNPO/NGOや地元企業、緊急救援NGOなどが被災者支援の活動をはじめていますが、その活動を支えるためには被災者の皆さまに直接提供される義援金だけではなく、支援活動を支える「支援金」が必要です。

災害発生時に、被災された方々または被災地での活動を実施する方々を支援するための基金で、主に緊急期・復旧期・復興期にかけての以下の活動等に資金的支援を行います。


・被災者支援活動
・被災地復興活動
・防災・減災活動

また、1月21日(日)15:00より、石川県内の緊急・復旧・復興支援活動を行う団体のための助成プログラム「令和6年能登半島地震 災害支援基金」第2次緊急助成プログラムの公募を開始いたしました。2024年2月8日(木)まで公募を受け付け、随時選考を行います。※助成総額200万円に達し次第、受付終了

ほくりくみらい基金では、県内各機関と連携し、変化していく被災支援のニーズをとらえ、随時、現地のNPO等の活動団体への助成を通じて被災地支援をしていきます。

緊急期のみならず、復旧期・復興期まで、中長期的な支援を行ってまいりますので、どうぞご支援、ご協力のほどよろしくお願いします。


公益財団法人ほくりくみらい基金

設立日:2023年4月3日
代表理事:永井 三岐子
公益認定日:2023年12月1日
所在地:〒920-0031 石川県金沢市兼六元町15番28号
事業内容:地域課題の解決に向けて活動する当事者および支援者団体、事業体への助成金の公募・支給、プロボノやボランティア活性化の仕組みづくり など
オフィシャルWebサイト: https://hokuriku-mf.jp/
X:https://twitter.com/hokuriku_mirai
Facebook:https://www.facebook.com/hokuriku.mirai

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
位置情報
神奈川県相模原市本社・支社石川県金沢市本社・支社
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

公益財団法人ほくりくみらい基金

1フォロワー

RSS
URL
https://hokuriku-mf.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
石川県金沢市兼六元町15-28
電話番号
-
代表者名
永井 三岐子
上場
未上場
資本金
-
設立
2023年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード