プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

STARTUP HOKKAIDO実行委員会
会社概要

【北の大地から、世界の宙へ】 STARTUP HOKKAIDO初の宇宙ビジネスアクセラレータープログラム「STARTUP HOKKAIDO SPACE ACCELERATOR PROGRAM」が始動!

全国から宇宙分野での事業拡大を目指す起業家・スタートアップを募集。募集期間は3月4日(月)まで。2月21日(水)に公募説明会(オンライン)を開催!

STARTUP HOKKAIDO

STARTUP HOKKAIDO実行委員会(所在地:北海道札幌市、実行委員長 土田美那、以下「STARTUP HOKKAIDO」)は、一般社団法人SPACETIDE(所在地:東京都港区、共同設立者 代表理事 兼 CEO 石田真康)、株式会社ゼロワンブースター(本社:東京都千代田区、代表取締役:合田ジョージ)と共同で宇宙ビジネスアクセラレータープログラム「STARTUP HOKKAIDO SPACE ACCELERATOR PROGRAM」を始動し、参加者の募集を開始しました。

本プログラムでは、STARTUP HOKKAIDOが注力分野とする「宇宙産業」での創業・事業拡大を目指すスタートアップや起業家への集中支援を提供し、ビジネスの成長、北海道における宇宙産業エコシステムの更なる発展を目指しています。
また、2月21日(水)には公募説明会を開催。主催者によるプログラムの説明や、宇宙ビジネスの事業化に関するセッションを実施いたします。

「STARTUP HOKKAIDO SPACE ACCELERATOR PROGRAM」は、北海道からグローバルを目指すスタートアップを生み・育てるエコシステムの実現を目指す、「STARTUP HOKKAIDO」が主催するアクセラレータープログラムです。初開催となる今回は、道内外から宇宙領域での起業や事業拡大を目指す起業準備者、起業家、スタートアップを採択し、約2カ月間の短期集中支援プログラムを提供します。


■「STARTUP HOKKAIDO SPACE ACCELERATOR PROGRAM」概要

名称:STARTUP HOKKAIDO スペースアクセラレータープログラム

募集期間:2024年2月8日(木)〜2024年3月4日(月)

主催:STARTUP HOKKAIDO実行委員会

協力:一般社団法人SPACETIDE
運営事務局:株式会社ゼロワンブースター

WEBサイト:https://01booster.com/program/startup-hokkaido/


■支援プログラム内容

  • 道内ネットワークへの接続
    企業や研究機関等、道内の宇宙関連のプレイヤーや先輩起業家、支援期間とのネットワークの構築を支援します

  • メンタリング機会の提供
    宇宙領域に精通した専門家やSPACETIDE AXELA、01Boosterによるメンタリング機会を提供します

  • 実証実験の実施に向けた調整
    実験の協力者や場所の紹介に加え、交渉・調整等を支援します

  • PR機会の提供
    成果発表会(Demo Day)でのピッチ及びプレスリリースの配信等によるPRの機会を提供します

  • 活動支援金の提供
    プログラム活動における旅費交通費等への使用を目的とした活動支援金を1チームにつき10万円提供します

  • 活動拠点の提供
    プログラム期間中、札幌市内のワークスペースを提供します


■募集領域

①ハードウェア開発・製造、それらを利用したサービス事業

ロケットや衛星をはじめ、探査機や打ち上げインフラといったハードウェアの開発・製造、それらを利用した宇宙輸送等のサービス事業にかかわるビジネスアイデアを募集します。

(例:ロケット、人工衛星、宇宙船、宇宙エレベーター、惑星探査機、宇宙ロボティクス、スペースデブリ対策、宇宙輸送、衛星輸送マッチング等)

②衛星データ活用

人工衛星が取得した光学衛星画像や合成開口レーダー(SAR)衛星画像といったデータを活用するビジネスアイデアを募集します。

(例:衛星画像、SAR、衛星通信、防衛、防災、インフラ整備、資源活用、農林水産業、環境保全 等)

③エンターテイメント

宇宙空間・資源や宇宙インフラを活用し、人々を楽しませる娯楽やサービスを提供するビジネスアイデアを募集します。

(例:宇宙旅行、人工流れ星、VR、XR、宇宙広告、ゲーム 等)

④その他

STARTUP HOKKAIDOでは、前述の3領域にとどまらず、北海道における宇宙産業の発展に寄与するビジネスアイデアを広く募集します。

(例:宇宙食、宇宙医学、宇宙物理学、資源探査、宇宙葬 等)


■プログラムのスケジュール

2月  8日(木) 募集受付開始

2月21日(水) 公募説明会

3月  4日(月) 23時59分 募集〆切

3月             一次選考(書類)、二次選考(面談)

4月初旬       キックオフ

4月~5月     アクセラレーションプログラム期間(2カ月間)

6月             成果発表会(デモデイ)

 

■参加企業・チーム

本プログラムのご応募、ご参加に際しては、下記の条件がございます。それ以外は、特別な条件はございません。

  • 起業を目指している方やプレシード・シード期のスタートアップ、第二創業が対象。

  • 北海道内に事業所を有し、創業後数年程度(第二創業を含む)の事業者。

  • 北海道内に事業拠点を設置する可能性がある、または道内事業者と協業した新事業の立ち上げを予定の事業者。


    ※上記以外では、事業ステージ、ご年齢、性別、国籍等の制限はございません。ご応募の時点で会社登記をされていないプロジェクトやチーム、社内での新規事業立ち上げ等でのご応募も可能です。


■公募説明会開催

公募説明会では、本プログラムの主旨や支援内容、参加メリットについて詳しくご紹介します。また、一般社団法人SPACETIDEより、宇宙ビジネスの事業化に関するセッションを実施いたします。


イベント概要:

日時:2024年2月21日(水)18:30-19:30

場所:オンライン開催 ※参加無料/要事前申込

オンライン:https://space-accelerator.peatix.com/

内容:

・プログラムの概要について

・トークセッション「宇宙はもはや夢ではない 現実のビジネスだ」
  (一般社団法人SPACETIDE 佐藤 将史氏) 

・質疑応答 ほか

※コンテンツは一部変更になる可能性があります。


▼STARTUP HOKKAIDO組織概要

名 称:STARTUP HOKKAIDO実行委員会

所在地:北海道札幌市中央区大通西3丁目6番地北海道新聞社本社ビル2F

           (SAPPORO INCUBATION HUB DRIVE内)

実行委員長:土田美那(AWL株式会社 最高人事責任者)

事務局長:藤間恭平(株式会社DRIVE Incubation / 代表取締役)

発 足:2023年9月

URL:https://startup-city-sapporo.com/

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
関連リンク
https://startup-city-sapporo.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

STARTUP HOKKAIDO実行委員会

4フォロワー

RSS
URL
https://startup-city-sapporo.com/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
北海道札幌市中央区大通西3-6 北海道新聞本社ビル2F
電話番号
090-6993-5715
代表者名
土田 美那
上場
未上場
資本金
-
設立
2023年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード