プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

エントラストジャパン株式会社
会社概要

エントラスト、第 4 四半期および 2008年度の決算を発表

エントラストジャパン株式会社

2008年の好成績をうけて、今年度の見通しも良好と予想
※本資料は、Entrust, Inc. より、現地時間の2009年1月29日に配信されたニュースリリースを抄訳したものです。

 米国テキサス州ダラス発: 1月 29日 ディジタル ID およびインフォメーション セキュリティ分野のリーディング カンパニーである Entrust, Inc. は、本日、2008 年度第 4 四半期の決算報告を発表しました。
2008 年度第 4 四半期の売上は 2,490 万ドルで前年同期 (2007 年度第 4 四半期) の 2,670 万ドルから 7% 減、前四半期 (2008 年度第 3 四半期) の 2,450 万ドルから 2% 増となりました。同四半期の売上はドル高に影響を受けています。その結果、為替調整後の総売上は 2,790 万ドルで前年同期比 5% 増、前四半期比 で 14% 増となります。同四半期の製品売上は 1,020 万ドルに伸び、前年同期の 1,010 万ドルから 1% 増、前四半期の 940 万ドルから 8% 増となりました。為替調整後の製品売上は 1,160 万ドルで前年同期比 15 % 増、前四半期比 23% 増となります。為替調整後の売上額は、該当期間の実為替換算レートに基づいて算出されています。
Entrust, Inc. の社長兼 CEO であるビル・コナーは次のように述べています。「IdentityGuard および TransactionGuard 製品の売上は引き続き好調で 70% 増、サブスクリプションベースの製品売上は 22% 増となりました。また、事業コスト削減への取り組みが 2008 年度第 4 四半期および通期の収益とキャッシュ フローの増加に寄与しています。『信頼できるセキュリティを少ないコストで』重点的に提供していることが市場でよい結果をもたらしており、IT 予算の縮小が続く 2009 年にも同様の効果を上げるでしょう。」
Entrust, Inc. は、2009 年度上半期の売上を 4,400 万ドルから 4,600 万ドルと予測しており、これについてコナーは次のように述べています。「2009 年度の目標として、収益目標の達成とキャッシュの創出、さらにリスクベース認証、サブスクリプションベースの PKI ソリューション、世界の政府におけるシェア増加に重点を置いています。先の見えない時代ですが、収益計画を遂行する弊社の能力については楽観的にとらえています。弊社では、すでに事業コストを削減し、不透明な収益環境でも引き続き収益とキャッシュ フローを増やせるように準備しています。


■2008 年度第 4 四半期および通期のハイライト
•2008 年度通期の総売上は 9,970 万ドルで前年度から横ばい。通期の製品売上は 3,830 万ドルで前年度の 3,640 万ドルから 5% 増。
•2008 年度第 4 四半期に Entrust, Inc. が成立させた総受注件数は合計 143 で、前年同期比 4% 増。2008 年度通期では、合計 512 で前年比 8% 増。
•同四半期の新規獲得顧客数は 49 で前年同期比 14% 増。通期の新規獲得顧客数は 166 で前年比 25% 増。
•同四半期の 50 万ドル以下の商談による売上は前年同期比 1% 減。通期の 50 万ドル以下の商談による売上は伸びており、大規模商談への依存から脱却するという Entrust, Inc. の戦略を引き続き牽引。50 万ドル以下の商談は、2008 年度の製品売上の 92% を占める。
•同四半期の Entrust IdentityGuard と TransactionGuard の売上は 240 万ドルで前年同期比 17% 増、通期では 930 万ドル以上で、前年比 70% 増。
•同四半期の Entrust Public Key Infrastructure (PKI) 製品の売上は前年同期比 7% 増。通期では前年度から横ばい。SSL 証明書事業は前年比 32% 増。2008 年度のサブスクリプションベースの製品契約は、PKI 分野を中心に 48% 上昇して 1,750 万ドル。
•政府関連市場は、米国政府の支出抑制と為替レートがマイナス影響となり、前年比 6% 減。次世代の ePassport ソリューション (Extended Access Control) を発売し、2008 年度に新規 ePassport プロジェクト 4 件を獲得。
•金融関連市場は、前年比 28% 増、前年同期比微増。
•年度末の現金および有価証券は 2,430 万ドルで、負債なし。
•2008 年度の営業活動によるキャッシュ フローは、事業整理損失発生の純変動額 1,200 万ドル (2008 年度に Entrust, Inc. が生み出した過去の事業整理損失 640 万ドルを含む)。

詳細についてはhttp://www.entrust.com/news/index.php?s=43&item=649をご参照下さい。


<本件の取材・掲載に関するお問い合わせ先>
エントラストジャパン株式会社
マーケティング部 宮部・井上
TEL:03-5211-8900 FAX:03-5211-7810
E-mail : japan.mktg@entrust.com


種類
経営情報
ビジネスカテゴリ
パソコン

会社概要

エントラストジャパン株式会社

0フォロワー

RSS
URL
http://japan.entrust.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田神保町2-23 アセンド神保町ビル3F
電話番号
03-5211-8900
代表者名
保坂 真
上場
未上場
資本金
1億円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード