プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Widsley
会社概要

Comdesk FlatがPipedriveと連携し、顧客管理〜コミュニケーションを大幅に効率化

顧客管理からコミュニケーションの記録・入力までをワンストップで提供し、営業活動の効率化と顧客満足度の向上を実現

株式会社Widsley

株式会社Widsley(本社:東京都渋谷区、代表取締役 髙橋弘考、以下ウィズリー)は、モバイル端末でインバウンドコール業務を実現できる次世代ビジネスフォン「Comdesk Flat」が、新たにセールス担当者のためのCRMプラットフォームである「Pipedrive」と連携したことを発表しました。
Pipedrive との連携機能は、Comdesk Flatのオプション機能として現在、ご利用いただけます。詳細は下記をご参照ください。
 


今回のComdesk FlatとPipedriveの連携により、企業はCRMによる顧客情報の管理から、CTIによる顧客との通話などのコミュニケーションの記録、参照、管理までを手間なく一元管理できるようになります。これにより、営業担当者の業務効率の大幅な向上、ビジネス機会を逃さない顧客とのタイムリーなコミュニケーション、これまでの活動履歴に基づく提案力の向上、そして顧客情報への速やかなアクセスを通じた顧客満足度の向上などを実現できます。

Comdesk FlatとPipedriveの連携機能の詳細は以下の通りです。

【Comdesk FlatとPipedriveの連携でできること】
  • 顧客からの着信時に、Pipedriveに登録されている顧客情報をComdesk Flat上にポップアップで表示
  • Comdesk Flat上にポップアップで表示された顧客情報をクリックするだけで、Pipedriveの顧客ページに遷移
  • Comdesk Flatでの顧客との通話の記録や録音、履歴をPipedriveに連携(PipedriveのアクティビティにComdesk Flatの履歴を表示)
  • Pipedrive上の顧客情報をクリックするだけでComdesk Flatからのコールを開始可能

【Comdesk FlatとPipedriveの連携によるメリット】
PipedriveをCRMとして使っている企業では、Comdesk Flatとの連携により以下のメリットを実現できます。
  • CRMでは対応していない顧客との通話の記録をComdesk Flatで自動化できるため、面倒な通話内容の入力の手間を省くことができ、営業活動の業務効率が向上
  • これまでのコール履歴も含めた顧客向けのアクティビティ全般の一元管理
  • Pipedrive上からのクリックtoコールによる、架電効率の向上
  • 顧客からの着信時に、Comdesk Flat上で瞬時にPipedriveの顧客情報が表示されることで、過去のアクティビティをシームレスに閲覧できるようになるため、充実した顧客対応が可能になり顧客満足度が向上
 

  • Comdesk FlatとPipedriveの連携機能の利用について
Comdesk FlatとPipedriveの連携機能は、Comdesk Flatのオプション機能として現在、利用可能です。
Comdesk FlatのPipedrive連携機能の利用料金などの詳細は、下記よりお問い合わせください。

問い合わせ先:https://comdesk.com/contact/



ウィズリーでは、オムニチャネル・アプリケーションである、インバウンドコール向けの次世代ビジネスフォン「Comdesk Flat」とCRMソリューションとの連携を今後も積極的に推進し、企業のビジネス活動のさらなる効率化と売上拡大に向けた取り組みを支援します。
 
  • 「Comdesk Flat」について
Comdesk Flatは、ウィズリーが従来から提供する営業/カスタマーサクセスのためのCCaaS(Contact Center as a Service)である「Comdesk Lead(旧称:Telforce)」をさらに進化させ、これからのコンタクトセンター/コールセンター業務の新潮流となる分散型コンタクトセンターを、これまで以上に安価にモバイル端末上で実現できるクラウド型の新世代ビジネスフォンです。
従来型コンタクトセンター/コールセンターに必要とされた大掛かりなシステムの構築や、拠点の整備などが不要で、普段から利用しているスマートフォンなどのモバイル端末上で、一般的なコンタクトセンター/コールセンターでの業務を実施できます。これにより、場所に依存しないコンタクトセンター業務の実施が可能になり、施設やシステム構築にかかる費用の大幅な削減、スタッフやオペレーターの多様な働き方の実現、そして特定拠点に依存しない業務運営による、災害時などのBCP対策も実現できます。

*自社調べ

「Comdesk Flat」の詳細は、以下URLもご参照ください。
https://comdesk.com/flat/lp/
 
  • Comdeskについて
Comdeskは株式会社Widsleyが提供するCTIサービスです。AIを活用したCCaaS(Contact Center as a Service)であるComdeskは、企業のアウトバウンド/インバウンドのあらゆるコミュニケーションのための統合プラットフォームとして、セールス、インサイドセールス、カスタマーサポート、カスタマーサクセスなどにおける効率性と収益性の向上を支援します。Comdeskの導入企業は300社、導入ID数も5,000を超えるなど、様々な企業がComdeskのAIやクラウド、通信などのテクノロジーを活用してコミュニケーションを革新しています。

Comdeskには、携帯回線の使える世界で唯一のアウトバウンド特化型CTIの「Comdesk Lead(旧称:Telforce)」(特許取得済み)と、SaaSコネクティブなインバウンド特化型CTIの「Comdesk Flat」の2つのエディションで構成されています。

「Comdesk Lead」のWebサイト:https://comdesk.com/
「Comdesk Flat」のWebサイト:https://comdesk.com/flat/lp/
 
  • Widsleyについて
株式会社Widsley(ウィズリー)は、「テクノロジーによって人類を前進させる」をビジョンに掲げ、企業における統合的なコミュニケーションプラットフォームの提供を目指し、AIを活用したCCaaS(Contact Center as a Service)であるComdeskを提供しています。企業のアウトバウンド/インバウンドのあらゆるコミュニケーションの効率化と収益化を支援するために、AIやクラウド、通信などの最新テクノロジーを活用したソリューションを開発・提供しています。

代表者   代表取締役 髙橋 弘考
設立    2013年8月
資本金   708,000,000円(資本準備金含む)
所在地   東京都渋谷区渋谷3-27-15 坂上ビル4階
URL    https://widsley.com/ja/
事業内容  クラウドアプリケーションの開発提供/音声及び自然言語における人工知能の研究開発
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://comdesk.com/flat/lp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Widsley

11フォロワー

RSS
URL
https://widsley.com/ja/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区東3-9-19 VORT恵比寿maxim3F
電話番号
050-8880-2762
代表者名
髙橋 弘考
上場
未上場
資本金
7億800万円
設立
2013年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード