プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ピアズ
会社概要

イトーヨーカドー木場店でのオンラインを活用した接客のトライアル実施のお知らせ

株式会社ピアズ

株式会社ピアズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:桑野隆司/以下、ピアズ)は、株式会社kiwami(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:三鴨千早/以下、kiwami)と協業し、イトーヨーカドー木場店における「オンラインを活用した接客」のトライアルを開始いたしましたのでお知らせいたします。
  • 取り組みの背景
ピアズは、「New Normal Acceleration~いつかの未来を、いつもの日々に」をコンセプトに掲げ、新たなモノ・コトを積極的に活用していくための活動を社会に広げていくことに取り組んでおります。ピアズは、2021年7月に「RetailTech Platform(リテールテックプラットフォーム:https://retailtech.co.jp/)」を開設し、DX促進を通じてリテール業の生産性および顧客体験向上に寄与するための活動を行っております。中でもオンライン接客はピアズが注力して取り組んでいる領域であり、自社でオンライン接客センター運営するなど、オンライン接客オペレーションのベストプラクティスを蓄積しております。また、RetailTech Platformでは、今回の協業先であるkiwamiが提供するオンライン接客ソリューション「xR Cast HoloPhone(エックスアールキャスト・ホロフォン)」の取り扱いを行っております。本取り組みでは、kiwami社のオンライン接客システムのノウハウと、ピアズが持つオンライン接客オペレーションのノウハウを組み合わせ、ニューノーマル時代の店頭プロモーションのトライアルをイトーヨーカドー木場店にて実施いたします。
 
  • 実施内容
イトーヨーカドー木場店にて、kiwami社のVR店員ソリューションxR Cast(エックスアールキャスト)による動画プロモーション及び3Dアバターによる遠隔接客(xR Cast HoloPhone)を用いたイトーヨーカドーアプリ加入促進のためのプロモーションを行います。専用ブースでは、VRゴーグルを着用しなくとも飛び出て見える映像体験を実現する裸眼3Dサイネージを活用した動画プロモーション及びイトーヨーカドーのVR店員がお客様に対して接客を行うことで、イトーヨーカドーアプリの操作説明や、お客様の不明点を解消いたします。

 

(写真上:イトーヨーカドーアプリ加入促進ブース、写真下:イトーヨーカドーVR店員)


【実施店舗の概要】
店舗名:イトーヨーカドー木場店
住所:〒135-0042東京都江東区木場1-5-30
営業時間:10:00-22:00(土日・祝日は、9:00-22:00)
※木場店ブース運営、2021年8月10日〜9月27日(予定)
 
  • xR Cast HoloPhone(エックスアールキャスト・ホロフォン)について
xR Cast HoloPhoneは、コンシューマー向けに特化した有人リモート接客サービスです。アバター活用と従来の実写モードを利用シーンに合わせて選択することができ、画像や動画などを活用してお客様へのご案内が可能です。ネット環境と店頭に設置するタブレット、オペレータ用のPC端末を用意するだけで運用を行うことができるため、最短1週間でリモート接客を開始することができます。
 

サービス紹介:https://retailtech.co.jp/solution/xr-cast-holophone/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ピアズ

35フォロワー

RSS
URL
https://peers.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区西新橋2-9-1 PMO西新橋5F
電話番号
03-6811-2211
代表者名
桑野 隆司
上場
東証グロース
資本金
1億円
設立
2005年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード