プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

学校法人桐蔭学園
会社概要

【桐蔭横浜大学】「アスリート学生のキャリア」を考える一連の科目群を開講。

デュアルキャリア・セカンドキャリアを見据えた教育プログラム

桐蔭学園

桐蔭横浜大学(森朋子学長)は2023年4月より、アスリート学生を主な対象としたキャリア教育プログラムを導入する。
「アスリートキャリア」プログラムと名付けられた科目群は、全学に共通した教養教育「MAST(マスト)」の中に設置された選択科目群。ひとつの有機的なまとまりとして受講することにより、運動部に所属する学生に特に資する科目を網羅した。
桐蔭横浜大学では、2012年に全国制覇(神宮大会優勝)を果たした硬式野球部、関東1部リーグに所属して数々のJリーガーを輩出するサッカー部を始め、男女柔道部、剣道部、フットサル部などが強豪チームとして知られる。「アスリートキャリア」プログラムはプロや実業団に進むアスリート学生の競技生活引退後のセカンドキャリア、就職後も競技を継続するデュアルキャリアを見越したもの。一般学生とは異なるニーズを持つ学生の育成に特化した。

プログラムに実装された科目は「アスリートの科学」「リーダーシップ教育」「ライフスキル」「ことばのスキル」「ソーシャル・コミュニケーション」「チームビルディング」「スポーツコミュニケーション」「リーダーシップ実践」等。プロや実業団への就職、マスコミへの対応、フィジカルの要素が大きいライフワークバランス、特別な能力を持った集団内でのコミュニケーションなど、アスリートのライフキャリアを見据えた幅広い分野をカバーする。

桐蔭横浜大学は4番目の学士課程となる「現代教養学環*」を新設、2023年4月からは既存の法学部・医用工学部・スポーツ科学部(スポーツ健康政策学部を改組)との3学部1学環体制となる。3学部1学環の全てに共通して受講可能なプログラム設置により、入学前の学部学環選びの選択肢が拡大された。

-------------------------------------------------------
桐蔭横浜大学(所在地:神奈川県横浜市青葉区鉄町1614)
幼稚園・小学校・中等教育学校・高等学校・大学・大学院を持つ学校法人桐蔭学園が設置する高等教育機関、1988年設立。法学部、医用工学部、スポーツ健康政策学部を置く(2022年7月現在)。

*現代教養学環:桐蔭横浜大学が2023年春に開設する学士課程(入学定員70名)。ノーベル賞候補の宮坂力特任教授も教壇に立つ。同年2月の一般入試(共通テスト利用含む)のほか2022年9月・10月・12月・に総合型選抜、11月に推薦型選抜を実施予定。

*この件に関する取材・問い合わせ先 桐蔭横浜大学総務部 大矢夏目 045-972-5881

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


種類
その他
位置情報
神奈川県横浜市本社・支社

会社概要

学校法人桐蔭学園

3フォロワー

RSS
URL
https://toin.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
神奈川県 横浜市青葉区鉄町1614
電話番号
045-971-1411
代表者名
溝上慎一
上場
未上場
資本金
-
設立
1964年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード