プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社鶴と学び
会社概要

【鶴と学び】2024年1月より第4期の新商品紹介を開始!

筑波山への玄関口であるTXつくば駅、徒歩3分のつくば駅前センター広場に、茨城県を中心とした魅力的な商品を自動販売機でお届け!

鶴と学び

つくばセンター広場ノバホール前にある買ってみっぺよつくばテストマーケティング自販機

株式会社鶴と学び(茨城県つくば市、代表:吉村千鶴子)は、2024年1月1日~4月30日まで、4期目の「買ってみっぺよ つくばテストマーケティング自動販売機」で新商品の紹介を開始します。
設置場所のつくば駅前つくばセンター広場(ノバホール前)で、自動販売機を活用したテストマーケティングを実施しています。茨城県を中心とした中小企業の新しいSDGs配慮商品を自販機で販売。各商品にQRコードを貼り、お客様アンケートを実施、毎月1名様にSDGs配慮商品をプレゼントいたします。中小企業の皆さんの素晴らしい商品をたくさんの方に知っていただく機会に努めてまいります。

第4期 2024年1月~4月 「買ってみっぺよつくば自販機」出品商品ご紹介

第4期は、つくば市、竜ケ崎市、ひたちなか市、美浦村、守谷市(三重県物産を紹介)の事業者さんの商品をご紹介します!
茨城県を中心とした、広域の知られざる魅力的な産品をつくば駅前の自動販売機でテストマーケティングしております。

第4期 現在販売チューの商品の画像

▽こちらのサイトから全商品をご覧いただけます

買ってみっぺよつくば公式WEBサイト

第4期 現在販売チューの商品はこちらから!


 《「買ってみっぺよ」つくばテストマーケティング自販機 第4期商品紹介》

大人気!みよこの七味(ノーマル)みよこの七味(香バージョン)

茨城県つくば市 『神橋亭』

Shinkyotei SouvenirShopMt.Tsukuba
筑波山神社の神橋の隣に位置するおみやげ屋です。とても気さくな店主が、登山客や観光客、神社の参拝者を明るく出迎えてくれます。

神橋亭WEBサイト

筑波山神社の神橋の隣に位置するおみやげ屋さん

大人気!グルテンフリーの米粉パンケーキミックスにほうれんそうが仲間入り

茨城県竜ケ崎市『有限会社横田農場』

Yokota Farm
わたしたちは、「お米が好きすぎる農場。」です。横田農場は、800年以上この土地に続く、お米のプロ集団です。田植え体験や、お料理教室を通じてお米をもっと身近に感じられるイベント、たくさんやっています。

(有)横田農場WEBサイト

茨城県竜ケ崎市の「お米が好きすぎる農場」

三重県産生ひじきや尾鷲ひのきブロックをご紹介!

茨城県守谷市『とし丸』
三重県の物産を紹介

Toshimaru
三重県尾鷲市は太平洋を望み、豊かな自然を育む漁場がございます。とし丸はその漁場で収穫した海の恵みを皆様の元へお届けします。

とし丸WEBサイト

祖父母が三重県で漁師を営んでいます。三重県の美味しいものや物産を茨城の方に!

完全天日干しの美味しい食べきりサイズの干し芋が登場!

茨城県ひたちなか市
『The Hoshiimo time』

The Hoshiimo time
干し芋の一大ブランドを誇る茨城県ひたちなか市。 昔ながらの製法と、完全天日干しにこだわる 小さな農家が生み出す、 少量生産だからこそできる甘~くほっこりとした干し芋。

TheHoshiimotime販売サイト

茨城県産紅はるかを100%使用した【完全天日干し】の干し芋です!

美浦村の耕作放棄地を利用して手間暇かけて丁寧に育てた落花生

鶴と学びWith

Tsurutomanabi&保田さんと片倉さんの美味しい落花生茨城県産130g
『つくばこどもの青い羽根基金対象商品』 鶴と学びのコラボ商品 自販機のみでの個数限定販売!

保田さんと片倉さんの美味しい落花生 動画

誰一人、取り残さない「世界のあした」を。
鶴と学びコラボ商品は、『つくばこどもの青い羽根基金』に協力しています。

出品商品すべてに統一したコンセプトはSDGs

テストマーケティング自販機を設置できる場所は、つくば市が管轄されているエリアです。鶴と学びとしては、地元への恩返しを込めた本プロジェクト。そこで、つくば市が力を入れている『つくばSDGsパートナーズ』に貢献できるよう、SDGsに配慮した新商品を出品することに決めました。地球環境や平等な社会に配慮した商品づくりをされている中小企業の方と一緒に、盛り上げていきたいと考えています。
 ※当社はつくばSDGsパートナーズの登録団体として活動しています。

SDGs配慮商品を紹介しております

◆チューもく!が口ぐせの新キャラクター
鶴と学びには、【つるこさん】【かめっち】【しかおくん】という縁起のいい動物たちを模した公式キャラクターが3人います。そしてさらに今回テストマーケティングを担当する【ねずっぺ】が登場しました。ねずみは繁殖能力が高いことから、子孫繁栄や家運隆盛など繁栄の象徴として、古来より縁起のよい動物として親しまれています。テストマーケティングした商品たちが大いに繁栄して羽ばたいていくことを願って、今日も【ねずっぺ】は「チューもく!!」と叫びます! 

鶴と学びの公式キャラクター

◆ つくば駅前の新しいフォトスポットに!

つくば駅前は、都内からの通勤者や外国人研究者や留学生が多く行き来する場所、また子育てしやすい街として若者や主婦がたくさん通ります。そんなつくばの中心であるつくばセンター広場という立地を活かして、新しいフォトスポットとしても話題となるようなラッピングデザインを施しました。新キャラクターの【ねずっぺ】と一緒に、商品を手に乗せて写真を撮ってもらえるような工夫を凝らしています。


 茨城県民に愛される自動販売機を
【買ってみっぺよ♪つくば】というネーミングは、茨城県民なら誰しもがピンと来る、茨城弁の「〇〇だっぺ」から連想して名付けました。茨城県を中心とした中小企業の商品が、地元茨城から愛され応援されるような商品に育っていくことを願っています。

アンケートを回収して今後の商品開発に活かしています!

各商品にはテストマーケティング用のQRコードを貼り付けており、お客さまのアンケートをもとに中小企業の方々が商品開発に活かせる仕組みです。アンケートにお答えいただくと毎月1回抽選でプレゼントが当たります!

アンケートにご協力をお願いいたします!

ただいま第5期 2024年5月~8月 の出品者を募集中!
出品したい!テストマーケティングをしたい!事業者の皆さま、4カ月の期間限定で第5期(2024年5月~8月)の出品者を募集中です。
※第4期より1期4か月となりました。
 ▽こちらのサイトから出品条件・出品手続きは、鶴と学びHPをご覧ください
 

買ってみっぺよ自販機 出品希望者WEB

可能性と遊びごころ満載のテストマーケティングに挑戦しませんか?

株式会社鶴と学びについて

株式会社鶴と学びでは、経営セミナー事業、ライフデザインセミナー事業、法人向け社員研修事業、経営コンサルサービス事業、Webサイト制作事業、クラウドファンディングサポート事業、マルシェ事業、料理教室の運営をしております。コロナ禍の影響で私たちの身の回りの生活や社会、仕事の仕方が変化しました。物価高や社会情勢の影響で中小企業の厳しい状況は続いておりますが、これからも変化を恐れずにチャレンジし続ける中小企業の皆さまのためのサポートをしていきたいと考えております。
 
 設立:2019年10月29日
 代表取締役:吉村千鶴子
 所在地:〒305-0047 茨城県つくば市千現二丁目1番6号 つくば研究支援センターB-5

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
茨城県つくば市販売・提供エリア
関連リンク
https://kattemippeyo.tsurutomanabi.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社鶴と学び

4フォロワー

RSS
URL
https://tsurutomanabi.com/
業種
サービス業
本社所在地
茨城県つくば市千現2-1-6 B-5
電話番号
-
代表者名
吉村 千鶴子
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2019年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード