プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

大和アセットマネジメント株式会社
会社概要

「iFreeNEXT NASDAQ100インデックス」つみたてNISA対象商品追加のお知らせ

NASDAQ100指数を対象とした"国内初"のつみたてNISA対象ファンドとなります!

大和アセットマネジメント株式会社

 大和アセットマネジメント株式会社(代表取締役社長:小松幹太、以下「当社」)は、このたび、下記の通り「つみたてNISA」対象商品として「iFreeNEXT NASDAQ100インデックス」(以下「当ファンド」)を追加しました。本件は、本日、金融庁ウェブサイトにて公表されましたのでお知らせいたします。
  • ファンド名

 iFreeNEXT NASDAQ100インデックス

  • つみたてNISA対象となる適用日

 2023年10月5日

(つみたてNISA口座でのお取扱いは販売会社により取扱いが異なる場合があります。くわしくは、販売会社にお問合わせください。)

  • ファンドの目的

 米国の株式に投資し、NASDAQ100指数(円ベース)の動きに連動した投資成果をめざします。

  • NASDAQ100の特徴

 NASDAQ100指数は、米国のナスダック市場に上場している時価総額の大きい非金融業100社の株式で構成される株価指数です(対象銘柄には、米国以外の企業の株式を含みます。)。人々の生活に浸透した製品・サービスを提供する企業から、ITやバイオテクノロジーなどの最先端技術を有する企業まで、多種多様な企業で構成されています。

 資本、時価総額、利益、キャッシュフローなどから構成される基準のうちどれか一つを満たせば、赤字企業でも指数採用の対象となることが可能です。

 NASDAQ100であれば、新興企業によく見られる積極的な投資による赤字を伴った企業でも採用の可能性があり、イノベーションの種を早期に取り入れることが期待できます。

 この点が、NASDAQ100とS&P500の大きな違いのひとつであり、指数算出来のリターンへも影響を与えていると考えられます。

  • (ご参考)NASDAQ100 と S&P500 の違い

 (ご参考)S&P500は、S&P Dow Jones Indicesが算出しているアメリカの代表的な株価指数で、ニューヨーク証券取引所、NASDAQに上場している銘柄から代表的な大型株500銘柄の株価を基に算出される時価総額加重平均型株価指数です。

  • iFreeNEXT NASDAQ100 インデックス 取扱い販売会社

 

当社は、共に挑戦し続けるパートナーとして投資を通じチャンスある未来を実現します。


                                      以 上


【iFreeNEXT NASDAQ100 インデックス】

  • 追加的記載事項

  • 投資リスク

  • ファンドの費用

【iFree S&P500インデックス、iFree NYダウ・インデックス】

  • 投資リスク(2 ファンド共通)

  • ファンドの費用

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
証券・FX・投資信託
関連リンク
https://www.daiwa-am.co.jp/special/nasdaq100/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

大和アセットマネジメント株式会社

6フォロワー

RSS
URL
https://www.daiwa-am.co.jp/
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都千代田区丸の内一丁目9番1号 グラントウキョウ ノースタワー
電話番号
03-5555-3111
代表者名
小松幹太
上場
未上場
資本金
151億7427万円
設立
1959年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード