ビールを飲んで花火をあげよう!ベアレン醸造所(岩手県盛岡市)とのコラボレーション商品 「Hanabeer(ハナビール)」2013年版オリジナルテイストを開発 【本日より販売開始】
■LIGHT UP NIPPON実行委員会は、2011、2012年と2年連続で8月11日に岩手県、宮城県、福島県の太平洋沿岸の被災地10数カ所で、東日本大震災の復興と追悼の花火大会「LIGHT UP NIPPON」を開催いたしました。今年も震災に対する追悼の想いを風化させない、被災地の復興に少しでも貢献したいという想いから、今年も8月11日(日)に被災地10数カ所で一斉に花火大会を開催いたします。
■花火大会の開催に向けて、商品の売り上げの一部を開催費用に充てる企業とのコラボレーション企画を昨年より実施してまいりました。「Hanabeer(ハナビール)」については、ヨーロッパの伝統的な 製法によるクラシックビールを造る(株)ベアレン醸造所(岩手県盛岡市)とのコラボレーション商品で、昨年8,000本販売しました。今年は、夏の花火に合う、すっきりとした味わいのLIGHT UP NIPPONオリジナルテイストを開発し、約25,000本の生産を予定。3月11日(月)より、ベアレン醸造所の インターネットサイトにて初回生産分6,000本を販売するほか、企画趣旨に賛同する飲食店舗や イベント等で販売・提供いたします。
■今後も当実行委員会は、企業とのコラボレーションを推進するとともに、現地実行委員や花火師と 連携し、「LIGHT UP NIPPON」の開催に向けて、準備を進めてまいります。
<商品概要>
メーカー 株式会社ベアレン醸造所(所在地:岩手県盛岡市北山1丁目3-31)
商品特性 世界中で最もよく飲まれているビールのスタイル
ピルスナーをドイツスタイルに味わい深く、薫り高く
仕上げました。花火を見上げながら飲むビールの
イメージで、さわやかな香りとすっきりとしたのど越
しが特徴です。ベアレンの100年前の製法で造る、
飲み口が良いながらも余韻をしっかり感じることが
できる贅沢なビールです。
内容量 330ml
希望小売価格 400円(税込み) ※1本あたり60円の寄付金付きの販売。
販売店舗 ベアレン醸造所の販売サイト(http://baeren.jp/hanabeer.shtml)、
※ 企画趣旨に賛同し、取り扱っていただける飲食店・小売店鋪を募集致します。
お問い合わせ先 019-606-0766 ベアレン醸造所(担当:嶌田)
<Hanabeer(ハナビール)製造・販売を行うベアレン醸造所の想い>
■ベアレン醸造所 専務取締役 嶌田 洋一
昨年、LIGHT UP NIPPONの方々と知り合い、初めてコラボビールを販売させていただきました。被災地を花火で照らすこの活動が、どれだけ被災地を元気づけこれからの東北を盛り上げる原動力になっているかを実感し、それに加われていることに喜びと誇りを感じています。このハナビールが少しでも被災地を元気づけ、東北を元気にする一助になればと願っています。
■ベアレン醸造所 マイスター 宮木 孝夫
花火を見たときのように、飲んだ人が明るい気持ちになるように願って造りました。
花火を見ながら楽しく飲める、軽めのボディで苦味が後を引かないすっきりとした味わいのビールです。
沿岸の人も、買って応援する人も元気になってほしいと思っています。
■ベアレン醸造所とは?
ドイツより移設した100年前の設備を駆使して造る、盛岡の地ビール醸造所。
うまいビールで食卓をハッピーに!を合言葉に、地元に密着した展開を
しており、岩手県内で人気のビール。
ベアレンとはドイツ語で熊の意味で、ロゴマークにも描かれている。
岩手の自然と力持ちのビール職人をイメージしている。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- ソフトドリンク・アルコール飲料
- ダウンロード