プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

さくらインターネット株式会社
会社概要

さくらインターネット、衛星データプラットフォーム「Tellus」において超解像技術を活用した衛星データ加工ツール「Tellus-Clairvoyant」を無料提供開始

深層学習モデルによる超解像処理で疑似的に衛星データの解像度を向上

さくらインターネット株式会社

クラウドコンピューティングサービスを提供するさくらインターネット株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:田中 邦裕)は、衛星データプラットフォーム「Tellus(テルース)」の公式ツールとして、超解像技術を活用した衛星データ加工ツール「Tellus-Clairvoyant」(「テルース-クレボヤント」、以下本ツール)を、2021年10月21日より無料で提供開始します。

本ツールは、シャープ株式会社(本社:大阪府堺市、代表取締役社長 野村 勝明)との協力の下、同社の超解像技術を活用し、さくらインターネットが開発したものです。深層学習モデルによる超解像処理を行い、AVNIR-2とPALSAR-2の衛星データの解像度を2倍または4倍に疑似的にあげることができます。 

「Tellus」は、さくらインターネットが経済産業省事業として開発・運用する、クラウド上で衛星データの分析ができる日本発の衛星データプラットフォームです。「宇宙アセットを民主化する」というビジョンを掲げ、衛星データを利用した新たなビジネスマーケットの創出を目指しています。このたび、各種データやアプリケーション、アルゴリズムなどのツールを利用および売買できる機能「マーケット」において、本ツールを無料提供します。

超解像とは、元々の画像の解像度を疑似的に上げる技術のことです。解像度が上がることで視認性が向上するため、映像処理の分野でよく利用されています。宇宙業界においては、昨今政府衛星データの公開が進んでいますが、無料で公開されている政府衛星データは解像度が10m程度に留まります。そこでさくらインターネットでは衛星データの視認性向上のため、シャープの協力のもと、衛星データに対して超解像を行う技術を研究開発し、このたびのツール提供に至りました。

さくらインターネットは今後も随時Tellusのアップデートを行い、より魅力的なプラットフォームにすべく尽力いたします。そして、Tellusを通じて衛星データと地上データの産業利用を促進することにより、衛星データによる新たな価値創造による日本の経済力強化およびDXの推進へ貢献してまいります。

<「Tellus-Clairvoyant」について>

・概要
深層学習モデルによる衛星データの超解像処理を行い、AVNIR-2とPALSAR-2の衛星データを2倍または4倍に疑似的に解像度をあげることができます。

・料金
無料

・提供開始日
2021年10月21日(木)

・利用方法および詳細
本ツールのウェブサイトからご覧ください。

【Tellus-Clairvoyant(アドイン)】
https://www.tellusxdp.com/market/tool_detail/4969e483-a714-45fe-a5d6-6cef5be85344/e6f87f80-698e-4dd7-b4a6-52323d55b720

【Tellus-Clairvoyant(API)】
https://www.tellusxdp.com/market/tool_detail/4969e483-a714-45fe-a5d6-6cef5be85344/9e8d647f-3012-4cd0-9bc0-030d765adaa9

※アドインはTellus上で利用者がGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)で操作できるツールです。APIはTellus上で動作するデータ解析のためのプログラムです。

<参考情報>

【衛星データプラットフォーム「Tellus(テルース)」について】

Tellusは、さくらインターネットが経済産業省の「政府衛星データのオープンアンドフリー化・データ利活用促進事業」として、開発・運用に取り組んでいる衛星データプラットフォームです。衛星データや衛星データを扱うさまざまなツールの提供、アプリケーションなどの開発環境、衛星データ活用のためのトレーニングおよび衛星データコンテストなどの教育コンテンツ、そして衛星データを活用するためのドキュメントを提供するオウンドメディアといった機能を有しています。また、Tellusには衛星データに加え、気象、人流などの地上データを順次搭載しています。

名称は、宇宙から得られる地上のデータにより豊かな未来を作り出したいという意を込め、大地の女神「Tellus(テルース)」から取っています。

Tellusウェブサイト

https://www.tellusxdp.com/

TellusロゴTellusロゴ

 

 

【Tellusの「マーケット」について】

「マーケット」とは、さまざまなツール(各種データ、解析用のアルゴリズム、Tellus上のデータもしくはアルゴリズムを利用し制作したアプリケーション)を広く一般の法人や個人が安全に取り引きできる機能です。ECサイトのようなUIで検索し、購入することができます。購入したものは、Tellusの開発環境やTellus操作環境(Tellus OS)で利用可能です。またプロバイダとして登録することで、所有するデータ・アプリケーション・アルゴリズムを無料または任意の料金で販売できます。

マーケット
https://www.tellusxdp.com/market/ja/

マーケットへの出店(プロバイダ登録)について
https://www.tellusxdp.com/ja/market-service/provider/ 
 

マーケットの利用イメージマーケットの利用イメージ

※プレスリリースに掲載されている内容は発表時点の情報です。その後、予告せず変更となる場合があります。
※記載されている会社名、製品名は、各社の商標、もしくは登録商標です。

■会社概要
代表者:代表取締役社長 田中 邦裕
本社:大阪府大阪市北区梅田1丁目12番12号
創業:1996年12月23日
設立:1999年8月17日
URL:https://www.sakura.ad.jp/corporate/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
ネットサービス
関連リンク
https://www.tellusxdp.com/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

さくらインターネット株式会社

10フォロワー

RSS
URL
https://www.sakura.ad.jp/corporate/
業種
情報通信
本社所在地
大阪市北区梅田1丁目12番12号 東京建物梅田ビル11階
電話番号
-
代表者名
田中 邦裕
上場
東証1部
資本金
22億5692万円
設立
1999年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード