プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

春蒔プロジェクト株式会社
会社概要

co-lab 渋谷キャストにて、「もじFes.」とのコラボレーション企画「文字とタイポグラフィ」が開催決定!

書体デザイナー藤田重信氏による書体制作デモ、山田和寛氏やakira1975氏らによるトークセッションのほか、最後は全登壇者とのアフターパーティ。ファシリテーションは、Book&Design宮後優子氏。

春蒔プロジェクト株式会社

この度、春蒔プロジェクト株式会社(東京都渋谷区 代表取締役:田中陽明)が企画運営するクリエイター専用シェアオフィスco-lab(コーラボ)は、2019年11月16日(土)・17日(日)にフォントワークスが主催する文字をテーマとしたイベント「もじFes.」の開催に伴い、「もじFes.」とのコラボレーション企画「文字とタイポグラフィ」の実施を決定いたしましたのでお知らせいたします。

本企画では、豪華登壇者陣によるトークショーやアフターパーティー「Designer’s BAR」を開催し、つくる仕事・”今”のデザインの仕事に関するリアルな現場の声を登壇者から次代を担う方々へ届けることで、これからの渋谷のクリエイティブを支える世代が自由に成長する”きっかけ”を掴み、学んでいただくことを目的としています。

フォントワークスが主催する「もじFes.」と、クリエイター専用シェアオフィス co-labおよびクリエイティブ・エージェンシーCampが共同企画し、クリエイターのための複合施設・渋谷キャストの特別協力を得て、周辺や関係する地域のクリエイター・デザイナー志望の若者や学生を対象に参加者を募ります。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。


●●● 「もじFes.」コラボレーション企画    「文字とタイポグラフィ」開催概要 ●●●
 
  • 日程     |  2019年11月17日(日)全3部 13:00〜18:30
  • 場所     |  co-lab渋谷キャスト 1Fラウンジ(渋谷区渋谷1-23-21 co-lab渋谷キャスト1F)
  • 入場料  |  一般 / 各部1000円     学生 / 無料
※ 複数の部へ参加をご希望の方は、各部ごとに別途peatixページよりご予約が必要となりますのでご留意ください。会場の定員が少ないのですが、様々な方にご参加いただきたいと考え、通し券はご用意しておりません。
※ 学生の方は、チケットご購入の際に割引コード「gakuwari」をご入力いただきますとチケット費用が無料となります。当日受付にて学生証のご提示をお声がけいたしますので、ご持参の程よろしくお願いいたします。

=============================================

<「文字とタイポグラフィ」内容>

●● 第1部 「文字とタイポグラフィ/ 解説&デモンストレーション」●●

書体デザイナー藤田重信 氏による書体制作の解説とともに、文字設計における美と哲学についてお話しいただき、さらに書体制作のデモンストレーションなどを予定しております。
 
  • 日時      |  11月17日(日)13:00 - 14:30 【受付開始 12:30】
  • 参加申込  |  https://mojifes-colab.peatix.com/
  • 登壇者     |  藤田重信 氏
  • ファシリテーター  |  宮後優子 氏

●● 第2部「文字とタイポグラフィ/トークセッション」●● 

「文字」を中心としたデザイン・制作などのシーンでご活躍の豪華登壇者陣の活動を振り返りながら、タイポグラフィへの想いや今後のデザイナーとしての仕事について語っていただきます。
 
  • 日時      |  11月17日(日)15:00 - 16:30 【受付開始 14:30】
  • 参加申込  |  https://mojifes-colab2.peatix.com/
  • 登壇者     |  山田和寛 氏、akira1975 氏、フォントワークス株式会社 越智亜紀子 氏 他数名
  • ファシリテーター  |  宮後優子 氏

●● 第3部「Designer’s BAR」●● 

本企画の豪華登壇者陣とco-labに入居のデザイナーやクリエイターの方にご参加いただき、リアルなお話が飛び交うアフターパーティーです。文字やデザイン、そしてこれからの仕事の作り方・方法について、デザインのリアルな現場の声を、次世代を担う方々へ届ける場となることを目的としています。
 
  • 日時      |  11月17日(日)17:00 - 18:30 【受付開始 16:30】
  • 参加申込  |  https://mojifes-colab3.peatix.com/
  • 参加予定  |  藤田重信 氏、山田和寛 氏、akira1975 氏、フォントワークス株式会社 越智亜紀子 氏 他数名、co-lab 渋谷キャスト 入居デザイナー様
  • ファシリテーター  |  宮後優子 氏

=============================================

<登壇者プロフィール>

● 藤田重信 氏|フォントワークス株式会社 書体デザイナー

1957年福岡県生まれ。筑陽学園高校デザイン科卒。
1975年、写真植字機の株式会社写研文字デザイン部門に入社、
1998年、フォントワークス株式会社に入社し筑紫書体ほか数多くの書体開発をする。
2016年、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」に出演。
2010東京TDC賞を受賞。東京TDC賞2018 タイプデザイン賞を受賞。
HP:http://fontworks.co.jp
Twitter:https://twitter.com/Tsukushi55

● 山田和寛  氏 |nipponia デザイナー

1985年生まれ東京都出身。2008年多摩美術大学卒業。松田行正率いるマツダオフィス/牛若丸でブックデザインを学んだ後、Monotypeで「たづがね角ゴシック」を設計。2017年にデザインスタジオnipponiaを立ち上げ独立。書籍の装丁を軸に文字デザイン、グラフィックデザイン等の仕事をしている。仮名書体「NPGヱナ」「NPGクナド」などを制作。
HP:https://www.nipponia.in/
Twitter:https://twitter.com/ymdkzhr
instagram:https://www.instagram.com/ymdkzhr/

● akira1975  氏|TypeCache タイプキュレーター

出版社勤務のかたわら、フォント販売サイト、MyFonts.comのフォーラム、WTF Forumなどで、フォントID(広告や雑誌、ロゴなどで使われているフォントが何かという質問に、回答すること)をしている。WTF Forumでの回答数、6万件以上。WTF Forumのモデレーターの一人。欧文書体を紹介するウェブサイト「TypeCache」を共同運営。「Typography」誌で連載を執筆。『定番フォント ガイドブック』(グラフィック社)、『目的で探すフォント見本帳』(ビー・エヌ・エヌ新社)を共同執筆。
HP:http://typecache.com
Twitter:https://twitter.com/akira1975

● 越智亜紀子 氏|フォントワークス株式会社 書体デザイナー

Twitter:https://twitter.com/shirogoma1213

● 山村佳苗 氏|フォントワークス株式会社 書体デザイナー 

Twitter:https://twitter.com/kanyam01

● 森田隼矢 氏|フォントワークス株式会社 書体デザイナー 

Twitter:https://twitter.com/smoritamori

<ファシリテーター>

● 宮後優子  氏|Book&Design 編集者

編集者、Book&Design代表。東京藝術大学美術学部芸術学科卒業後、出版社の編集者に。1997年よりデザイン雑誌、書籍の編集を始め、デザイン専門誌『デザインの現場』編集長、文字デザイン専門誌『Typography』創刊編集長を経て、2018年に個人出版社・ギャラリー「Book&Design」を設立。デザイン関連書籍・ウェブサイトの編集ほか、TypeTalksなどのイベントや展示などの企画・運営を行う。東京藝術大学、桑沢デザイン研究所非常勤講師。ATypI会員。
「Book&Design」 HP:http://book-design.jp  Twitter: https://twitter.com/design_editor
「Typography」 HP:http://typography-mag.jp Twitter: https://twitter.com/typography_mag

=============================================

— 「もじFes.」イベント概要 —

日程        |  2019年11月16日(土)・17日(日)
時間        |  16日 11:00〜20:30(最終入場 20:00)/ 17日 11:00〜19:30(最終入場 19:00)
場所        |  渋谷キャスト ガーデン(屋外)、スペース(GF屋内)
東京都渋谷区渋谷1-23-21 https://shibuyacast.jp/access/
※荒天の場合、ガーデンで開催のコンテンツは一部中止の可能性もございます。
公式サイト |  https://mojifes.fontworks.co.jp/

主催        |  フォントワークス株式会社
企画・運営 |  フォントワークス株式会社・Camp Inc.
特別協力  |  渋谷キャスト
協賛・協力 |  SPRING VALLEY BREWERY、Brooklyn Brewery、forucafeほか
SNS    |  ハッシュタグ「#もじフェス」
Twitter: https://twitter.com/Fontworks_Inc
Instagram: https://www.instagram.com/fontworks.co.jp/


— 「もじFes.」主催 —

フォントワークス株式会社
社名    | フォントワークス株式会社
代表取締役 | 原田愛
設立年月日 | 1993年8月9日
所在地   | 福岡県福岡市博多区上川端町13-15 安田第7ビル7階
資本金   | 2,000万円
事業内容  | デジタルフォント(書体)の企画・開発・販売およびソフトウェアの開発、テクニカルサービス、OEM 等
URL    | https://fontworks.co.jp/


— 「文字とタイポグラフィ」企画・運営 —

● 春蒔プロジェクト株式会社
春蒔プロジェクト株式会社は、日本のクリエイティブ産業の発展のために多角的に支援を行うクリエイションのプラットフォーム「co-lab」の企画運営を行う会社です。2003年にクリエイター専用シェアオフィスを世界的にもいち早く立ち上げ、集合知を用いたコラボレーション型の制作システムにより、現代の複雑な課題をクリエイティブの力によって解決していきます。

社名    | 春蒔プロジェクト株式会社
代表取締役 | 田中陽明
設立年月日 | 2005年1月13日
所在地   | 東京都渋谷区渋谷1-23-21 co-lab渋谷キャスト
資本金   | 1,000万円
事業内容  | シェアオフィス「co-lab」企画運営、様々なクリエイションのコンサルティング
URL    | http://co-lab.jp

2017年5月1日に開業した渋谷キャスト内のシェアオフィス・co-lab渋谷キャストは、現在全6拠点、総勢400名を超えるクリエイティブ・コミュニティco-labの本拠地として、”「仕事を創る人・統括する人」が集って新しいクリエイティブ・ビジネスを生み出したり、「編集・キュレーションする人」が集ってモノゴトや時代の指針を探る場”をコンセプトにしています。制作や打合せ、発表の場としてだけでなく、サービスの一環として士業のサポートが得られるなど、渋谷の未来を作るクリエイターの支えになることを目指しています。

● Camp Inc.
Camp Inc.は、「人と場所、文化と組織をつなぐ」クリエイティブ・エージェンシーです。

・クリエイティブワーク(Web、紙などの編集・制作・PR)
・リテール&プロダクト(モノや流通の編集・構築)
・イベントプロデュース(イベント、商業施設など場の編集・制作)

以上3つの事業を軸に、プランニング・編集・デザイン・ワークショップなど効果的なコミュニケーションをベースとして、アート・クラフト・音楽・アパレルなど、ジャンルを問わないインディペンデントな作家やアーティストと協業。双方にリスペクトと相乗効果の望めるコラボレーション、またメンバーシップモデルを実現し、パートナーの抱えるあらゆる課題解決に取り組みます。

社名    | Camp Inc.
代表取締役 | 横田大
設立年月日 | 2017年11月17日
所在地   | 東京都世田谷区三軒茶屋2-10-21
資本金   | 300万円
事業内容  | ・コミュニケーションデザイン業
        ・インターネットコンテンツの設計、開発、デザイン、編集、運用
        ・イベントの企画、設計、運用
        ・ギャラリー、スタジオ、イベントスペース、などの企画、設計、運用
        ・書籍・雑誌その他印刷物および電子出版物の企画、制作
        ・服飾、雑貨等の商品の企画、デザイン、開発
URL    | http://www.anonymouscamp.com/


— 「もじFes.」「文字とタイポグラフィ」特別協力 —

● 渋谷キャスト
渋谷キャストは、旧渋谷川遊歩道(キャットストリート)の起点にあり、渋谷・原宿・青山・表参道エリアの結節点において、「WORK LIVE PLAY」をテーマに多彩なクリエイターが行き交い創造する活動拠点を目指しています。明治通りに面した広場ではキッチンカーが出店し、日々イベントが開催され、多目的スペースではアートの展示会やワークショップ、セミナーなど様々な活用がされています。その他、オフィス、店舗だけでなくシェアオフィス、中短期滞在者向けのサービスアパートメント、クリエイター向けの賃貸住宅など多面的な機能を備えた複合施設です。 

施設名称  | 渋谷キャスト ( SHIBUYA CAST. ) 
住所        | 東京都渋谷区渋谷1-23-21 
アクセス  | 各線 渋谷駅 B1番出口より徒歩1分 
URL        | http://shibuyacast.jp 
事業主体  | 渋谷宮下町リアルティ株式会社 
   ※東京急行電鉄株式会社、大成建設株式会社、サッポロ不動産開発株式会社 東急建設株式会社の4社が出資 
敷地面積  | 5,020.09m² 
延床面積  | 約35,000m² 
階数        | 地上16階、地下2階 
設計者     | 株式会社日本設計・大成建設株式会社、一級建築士事務所共同企業体 
施工者     | 大成・東急建設共同企業体    

以上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都渋谷区イベント会場
関連リンク
https://mojifes.fontworks.co.jp/event/colab/?fbclid=IwAR2woQ59YUZy-jOzU1zGM0K-MPc5mGX9kDJOCneDdC-Q5FH6iTArEIltVDU
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

春蒔プロジェクト株式会社

5フォロワー

RSS
URL
http://harumaki.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区渋谷1-23-21 co-lab渋谷キャスト
電話番号
03-6419-7799
代表者名
田中陽明
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2005年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード