プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会
会社概要

「すみゆめ踊月夜」~集い 巡り 語らう 踊りとうらないの夕べ~ ご案内

「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会

アートプロジェクト「隅田川 森羅万象 墨に夢」(通称すみゆめ)では、来る10月8日(土)・9日(日)、主催企画「すみゆめ踊月夜」を開催します。
隅田川沿い、隅田公園から牛嶋神社の周りを舞台に、踊りとうらないの場を開く「すみゆめ踊月夜」。そよ風ひろばでは多彩な歌い手や演奏家を迎え、耳馴染みある音頭からオリジナル楽曲の数々を生演奏。まるく輪になって踊ったり、懐かしの曲に地元のお祭りを想ったり、鎮魂の舞を静かに見つめたり、誰もが心のままに楽しめる時を提供します。
そして夕闇迫る頃には、公園のあちらこちらに、独自のうらないを供するアーティストたちが現れます。うらないを通じ共に遊ぶ時間の中に過去・現在・未来の自分を映し、明日の振る舞いを決める手掛かりが見出せるかも――。さまざまな人が混ざり、思い思いに時を過ごしながら、他者と接続していく2日間です。 
出演・参加アーティストのほか、地元の踊り手さんや出店などが集います。ぜひ、お取り上げくださいますようお願いいたします。
日時 2022年10月8日(土)14:00~20:00/9日(日)14:00~19:00
会場 隅田公園(そよ風ひろば~牛嶋神社周辺)
 ※雨天延期:11月5日・6日
 

葛飾北斎《踊行列図》《月みる虎図》より翻案葛飾北斎《踊行列図》《月みる虎図》より翻案

  • すみゆめ踊行列 ※隅田公園そよ風ひろばで上記の時間に開催プロデュース】
【プロデュース】岸野雄一

東京藝術大学大学院映像研究科、美学校等で教鞭をとる。「ヒゲの未亡人」「ワッツタワーズ」などの音楽ユニットをはじめとした多岐に渡る活動を包括する名称としてスタディスト(勉強家)を名乗る。銭湯やコンビニ、盆踊り会場でDJイベントを行うなど常に革新的な場を創出している。2015年、『正しい数の数え方』で第19回文化庁メディア芸術際エンターテインメント部門の大賞を受賞。2017年、さっぽろ雪まつり×札幌国際芸術祭2017「トット商店街」に芸術監督として参加。

【出演】さとうじゅんこ、ジンタらムータ(こぐれみわぞう、大熊ワタル、橋本“KIDS”剛秀、関島種彦、服部夏樹、木村仁哉、イトケン)with 久下惠生、民謡クルセイダーズ、Donuts Disco Deluxe(ANI/ロボ宙/AFRA)+モノガタリ宇宙の会+にゃんとこ、柳原陽一郎、柳家小春、山田参助、山口屋左七 [MC] ほか
 

さとうじゅんこ
 歌い手。秋田市生まれ。ジャワガムランのプシンデン(女声歌手)として活動するほか、滞空時間、菜の花楽団、スミリールなどに参加。
 





 

ジンタらムータ/Jinta-la-Mvta
 圧倒的な祝祭性・実験性など唯一無二の無国籍音楽として知られる「シカラムータ」の大熊ワタルと、新世代チンドンの旗手こぐれみわぞうを中心とする越境的チンドン楽団。今回は、和太鼓に久下惠生を迎えた8人編成で登場。

 

民謡クルセイダーズ
ギタリスト田中克海と民謡歌手フレディ塚本により、民謡を「民衆のための音楽」として復活させることを目的に結成。日本の伝統的な民謡を、カリブ音楽、ラテン音楽、アフリカ音楽を含む世界の音楽に触発されたアレンジで再構成して演奏。

 

Donuts Disco Deluxe[ANI/ロボ宙/AFRA]
スチャダラパーのANIとロボ宙、そしてAFRAで構成されるサウンドシステム。2022年初の7インチレコード「ディスコラップ」をリリース!





 

モノガタリ宇宙の会
2015年、初代桜川唯丸流の江州音頭講座として開講。以来、大阪への研修や講師の招へいも交えて都内での学習を進めつつ、実践の機会として関東圏でのイベント出演および企画を行ってきた。




 

にゃんとこ
イラストレーター・踊りコ・祝福芸 秋田万歳の万歳師。自主企画のほかイベント出演、民謡リリース監修、各地の祭り・盆踊り・民俗芸能・催し情報の発信など幅広く活動。斎藤ぽん、すーの二人組。


 

柳原陽一郎
1990年にバンド“たま”「さよなら人類/らんちう」でメジャーデビュー。1995年にソロ活動スタート。弾き語りを中心としたライブ活動、ジャズミュージシャンとの共演、「三文オペラ」をはじめ海外の楽曲の訳詞など活動は多岐にわたる。

 

柳家小春
江戸の音曲師(三味線弾唄い)。寄席音曲師「粋曲」の柳家紫朝に入門し、江戸音曲の数々を習得、粋な芸を伝承する。様々なジャンルのアーティストとの共演やボーダーレス音楽ユニット「attc vs Koharu」、ボサノバを日本語で歌う「和ボサ」など音楽活動は多岐にわたる。



 

山田参助
漫画家・歌手。代表作「あれよ星屑」。日刊ゲンダイで「新やる気まんまん オット!どっこい」連載中。音楽では武村篤彦とのデュオ「泊」を中心に活動。戦前の流行歌の録音の再現を試みたCD「大土蔵録音2020」がミュージック・ペンクラブ音楽賞ポピュラー部門最優秀作に選出。




※両日出演もしくは8日・9日のみの出演者もあり。
  • うらないうら道 ※アーティストによるパフォーマンスは8日16:00~、9日15:00~スタート
【企画・構成】居間 theater(パフォーマンスプロジェクト)

撮影:加藤 甫撮影:加藤 甫

東彩織・稲継美保・宮武亜季・山崎朋の4名からなるパフォーマンスプロジェクト。音楽家や美術家、建築家、空想地図作家、研究者など分野の異なる専門家との共同制作のほか、カフェ、ホテル、区役所、待合室など既存の"場"とそこにある"ふるまい"をもとに作品創作を行う。現実にある状況とパフォーマンスやフィクションを掛け合わせることで、現実を異化させるような独特の体験型作品をつくり上げる。imatheater.com




【参加アーティスト】居間 theater+荒木知佳、今和泉隆行(地理人)、遠藤麻衣、しば田ゆき、たくみちゃん、福田毅
 

荒木知佳
俳優活動をする中、書道と身体の繋がりを模索、書道パフォーマンスを創作・披露。FUKAIPRODUCE羽衣「愛死に」、毛皮族「Gardenでは目を閉じて」に参加。2021年マルセイユ国際映画祭で杉田協士監督『春原さんのうた』で俳優賞受賞。

 

今和泉隆行(地理人)
空想地図作家。7歳の頃から実在しない都市の地図を描く。大学時代に47都道府県300都市を回り全国の土地勘をつけ、地図を通じた人の営みを読み解き、新たな都市の見方、伝え方作りを実践中。東京都現代美術館「ひろがる地図」ほか出展。

 

遠藤麻衣
俳優・美術家。身体を通じたおしゃべりやDIY、演技といった遊戯的な手法を用いる。民話や伝説、ティーン向け漫画やファンフィクション、婚姻制度や表現規制に関する法律など幅広い調査に基づき、クィア・フェミニスト的な実践を展開。

 

しば田ゆき
バリスタ、「オトナリ珈琲」代表。コーヒーにまつわる人のインタビュー等を掲載するWEB「オトナリ珈琲」、神保町の実店舗運営を行う。コーヒーを媒体としたワークショップやイベントのほか、「あの時の珈琲展」「Ttime-味をとる」など。




 

たくみちゃん
パフォーミングアーツ・美術・演劇など領域横断的に活動し、2018年より自身が審査員を務め優勝を決めるコンペティション「たくみちゃん杯」を主催する。メソッドを交換可能なものにする試みとして、近年はワークショップにも注力する。




 

福田毅
俳優。現代演劇カンパニー中野成樹+フランケンズのメンバー。2009年よりソロ・パフォーマンスを開始。虚実ないまぜの独特の語り口で、国内外の様々な場所(カフェ、ギャラリー、公園、劇場ロビー、都電車内etc)にて作品を上演。





会場へのアクセス

都営浅草線「本所吾妻橋」駅A3出口/東京メトロ銀座線「浅草」駅5出口より徒歩6分程度
 

https://sumiyume.jp/event/odori2022/
*画像データをご提供できますので、ご活用ください。
*10月8日(土)15:30より、プレス向けのツアーを行います。
*内容・日時は、当日の天候や新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、予告なく変更となる場合があります。
*プログラムの詳細や最新情報は、すみゆめWEBにてご確認ください。http://sumiyume.jp/

主催:「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会、墨田区
協賛:株式会社東京鋲兼、東武鉄道株式会社
助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京(KOSUGE1-16「どんどこ!巨大紙相撲~北斎すみゆめ場所」)
メディア・パートナー:J-WAVE 81.3FM

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
関連リンク
https://sumiyume.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会

1フォロワー

RSS
URL
http://sumiyume.jp
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都墨田区錦糸1-2-3 公益財団法人墨田区文化振興財団内
電話番号
03-5608-5446
代表者名
熊倉純子
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード