プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社LearnMore
会社概要

関西最大級の教育イベント「先生のミカタ 働き方改革フォーラム2022」に大阪市港区山口区長登壇決定!参加無料

先生の働き方改革って結局、なに?という疑問を解決

株式会社LearnMore

・日時:2022年8月8日(月)13開会
・方法:ハイブリット(リアル&配信)
・本会場:大阪産業創造館4F ホール
大阪府大阪市中央区本町1丁目4−5
・登壇者:大阪市港区長 山口 照美 氏
シリコンバレー関西ラボ 創設者 友永 哲夫 氏
株式会社LearnMore 代表取締役社長 坂口 雄哉
枚方市立東香里中学校・交野市立第三中学校 他

詳細はこちらから!
https://www.learn-more.co.jp/event/sensei-work-innovation-forum2022/


 働き方改革と言われ、何かよくしくてはならないと思うものの、何から手をつければ良いのかわからない。その上、GIGAスクール構想やコロナ感染症の対応などによって、どんどんと業務量が増す学校の先生。
 この夏、本気で働き方改革を目指す。2学期からすぐに使えるヒントが得られるフォーラムを開催いたします。
 

 基調講演には大阪市港区長山口様はじめ、シリコンバレー関西ラボ創設者の友永様をお招きします。そして事例紹介として大阪府下各校から担当の先生方にもご登壇いただき、当社がこの2年調査した先生の働き方の現状調査の結果を踏まえてどのような取組みができるのか、2学期からの働き方改革のきっかけとなるようなフォーラムを考えております

 


【日  時】    2022年8月8日(月)      開場  12:30 開会  13:00 閉会  16:00(予定)
【場  所】     大阪産業創造館 4Fイベントホール
        〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町1丁目4−5
アクセス:大阪メトロ堺筋本町駅  1番または12番出口徒歩5分
【開催方法】    リアル&オンライン配信 ハイブリット方式
【参 加 費】    無料
【内  容】    

​・基調講演 大阪市港区長 山口 照美 氏
「産官学+地域連携でこどもが変わる!〜次世代の学校づくり〜」
・基調講演 シリコンバレー関西ラボ 友永 哲夫 氏(シリコンバレーよりオンライン登壇)
「シリコンバレー×教育」
・学校DXの現状と先生の働き方全国調査結果報告
・パネルディスカッション
・事例紹介
交野市立第三中学校  「オンライン職業体験」
枚方市立東香里中学校「業務改善委員会」
探求授業 未来授業 大阪府立北千里高等学校での事例
【登録締切】    2022年8月6日(土)
【登録受付】    先生のミカタ-働き方改革フォーラム 特設サイト
https://learn-more.co.jp/event/sensei-work-innovation-forum2022/
【参加対象者】    ・学校教職員(小学校・中学校・高等学校)
・教職を志す学生
・教育関連事業者(教育委員会・文部科学省)他
【問合せ先】    先生のミカタ-働き方改革フォーラム事務局 担当 info@learn-more.co.jp
【実施責任者】    株式会社LearnMore 代表取締役社長 坂口 雄哉



基調講演 講師プロフィール

①大阪市港区長 山口 照美 様


1973年兵庫県生まれ。同志社大学文学部卒。塾や予備校の国語教師や管理職を経て起業し、自治体や企業の広報や企画に関わってきました。セミナー講師・ライターとしても活動し、2013年4月より民間人校長として浪速区の小学校校長を3年間務めました。大阪市教育委員会首席指導主事を経て、2017年4月から生野区長に就任し、5年間の任期を経て4月より港区長。中3と小4の子育て中です。

 




リアル会場 案内図
大阪産業創造館 4Fイベントホール
        〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町1丁目4−5
アクセス:大阪メトロ堺筋本町駅  1番または12番出口徒歩5分
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
学校・大学その他
位置情報
大阪府大阪市本社・支社大阪府大阪市イベント会場
関連リンク
https://www.learn-more.co.jp/event/sensei-work-innovation-forum2022/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社LearnMoreのプレスキットを見る

会社概要

株式会社LearnMore

7フォロワー

RSS
URL
https://www.learn-more.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
大阪市中央区南本町2丁目2番10号 CUBE南本町3F
電話番号
06-7777-4275
代表者名
坂口 雄哉
上場
未上場
資本金
1500万円
設立
2020年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード