プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社住まいあんしん倶楽部
会社概要

ドローンスクール千葉幕張は千葉市ドローン産業セミナーで講演を行いました。

2023年6月27日幕張メッセの国際会議場にて実施された千葉市ドローン産業セミナーに登壇しドローンの発展と国家資格の在り方について講演を行いました。

株式会社住まいあんしん倶楽部

ドローンスクール千葉幕張を運営する住まいあんしん俱楽部(千葉県市原市、代表取締役:後藤 仁彰)は、JapanDrone2023と同時開催で行われた千葉市ドローン産業セミナーでドローンの発展と国家資格の在り方について講演を行いました。

ドローンスクール千葉幕張は、2023年6月27日にドローン活用の推進及びドローン関連産業の振興を図るため、産業用ドローンの活用に関心がある事業者・自治体向けに開催された「千葉市ドローン産業セミナー」で講演を行いました。

  • 千葉市ドローン産業セミナーについて

2023(令和5)年6月27日(火曜日)に幕張メッセの国際会議場にて実施された千葉市ドローン産業セミナー。

産業用ドローンの活用に関心がある民間事業者や行政関係者などに向けて開催され、自治体の取り組み紹介や民間事業者による事例紹介などが行われました。


自治体の取り組み紹介として、千葉市の国家戦略特区(幕張新都心を中核とした近未来技術実証・多文化都市の構築)についての話や、ドローン宅配構想の実証実験についての紹介がありました。


民間事業者による事例紹介では、物流・配送、施設点検、橋梁点検、設備点検、狩猟支援の各分野にての紹介がありました。特に物流・配送分野はトラックドライバー不足など重要な課題も多い分野なので、レベル4飛行の解禁によって大きな期待がされています。


私たちドローンスクール千葉幕張はピッチ講演にて登壇し、ドローンと昨年度から始まったドローンの免許制度(国家資格)の在り方について講演を行いました。

講演後に開かれたドローン相談会では、国家資格制度についてや取得についてなど多くのご相談を頂き、ドローンへの期待感や資格への関心を垣間見ることができました。

  • ドローンと免許制度(国家資格)の在り方について

2022年12月5日にドローンの免許制度(国家資格制度)が始まりました。

この免許制度の施行によってレベル4飛行(有人地帯での目視外飛行)が可能となりました。

このレベル4飛行には「国家資格一等」と「第一種機体認証」が必要となります。この関係を自動車に置き換えると、「国家資格一等が免許証」で、「第一種機体認証が車検証」にあたります。


どんなに優れた性能を持つドローンがあってもそれを扱える資格保有者がいなければ意味がありません。

今回のJapanDrone2023でもドローン配送や警備などレベル4飛行に向けた機体がいくつも発表されましたが、それを扱える資格保有者も同様に必要になってきます。

ドローン社会というドローンが私たちの生活に浸透するのには、技術発展はもちろんのこと、扱う者の育成も基盤となってきます。レベル4飛行や国家資格制度などドローン社会の真の実装という意味では、私たちドローンスクールは一番ベースになってくるのではないかと思います。

国家資格制度が始まったばかりの頃と比べて、現在は企業や自治体から団体での講習を実施できないかと、お問い合わせが増えており、ドローンへの期待感や関心が高まっていることが感じられます。


そしてドローンスクール千葉幕張はKDDIスマートドローン株式会社と業務委託契約を締結したことにより、ドローンの国家資格一等・二等の講習はもちろんのこと、業務内容や飛行方法による専門分野に特化したスペシャリストを輩出するための講習も行っていく予定です。


ドローンを活用したサービスや国家資格などの政策を真の意味での社会実装を実現するために、個人・団体・企業様と垣根を超えて協力し合っていきたいと思います。

  • ドローンスクール千葉幕張について

ドローンスクール千葉幕張は、通常の国家資格(一等/二等)に加えて、国土交通省登録講習団体発行の民間資格も取得できます。国家資格及び民間資格など幅広いライセンスより最適なコース受講を検討していただけます。
駅から徒歩8分という通いやすい立地にありながら、年中無休で毎日10時~21時まで営業しているため、ご気軽にお越しいただくことができます。

また、ドローンの機体販売も行っており初期セットアップ&テスト飛行のほか、資格取得後のアフターサービスとして飛行申請などの各種申請サポートも行っています。このように資格取得後も安心してドローンを活用できる体制を整えております。


詳しくは毎日開催している『無料体験会&説明会』にてご説明しています。
よろしければまず『無料体験会&説明会』にご参加ください!

https://ds-chiba.jp/reserve/

【店舗情報】
店名:ドローンスクール千葉幕張
所在地:千葉県千葉市美浜区豊砂1-6 イオンモール幕張新都⼼ アクティブモール 1F
JR京葉線「幕張豊砂駅」徒歩8分
TEL:043-400-2751
営業時間:10:00〜21:00
定休⽇:イオンモール幕張新都⼼定休⽇に準ずる
URL:https://ds-chiba.jp

  • 住まいあんしん俱楽部について(ドローンスクール千葉幕張)について

株式会社住まいあんしん倶楽部は地元市原市で不動産業と建設業を営んできました。

地域密着・地域貢献を企業理念としてきました。「住」にまつわる全てのサービスをワンストップで⾏えることを特徴としております。
令和元年の台⾵15号でドローンと出会い、ドローンの可能性を感じ、既存事業との今後の関連性からドローン事業を始めました。
⽇々、ドローンを利⽤した屋根点検等を⾏ったりしております。
そこで、ドローンを今後、いかに安全を担保して活⽤していかなければいけないかも同時に感じ、ドローンの利便性を最 ⼤限に活⽤したいという思いもあり、令和4年3⽉24⽇に国家戦略特区に指定された千葉市美浜区にあるイオンモール幕張新都⼼アクティブモール内に「ドローンスクール千葉幕張」を開校する運びとなりました。
千葉県初、⼤型商業施設内併設型で全天候型に対応しており、更にイオンモール幕張新都⼼敷地内の臨時平⾯駐⾞場(3188.96坪)も活⽤できるという屋内・屋外に対応したドローンを学ぶ上で、万全の環境を整えております。
専⾨資格を有したインストラクターが在籍しており、ドローンスクールの運営以外にも、ドローンを活⽤した空撮や点検業務を得意としております。

会社名

株式会社住まいあんしん俱楽部

本社所在地 

千葉県市原市根田1丁目4-5

千葉幕張校

〒261-8535 千葉県千葉市美浜区豊砂1−6 イオンモールアクティブモール内1階

代表者

後藤 仁彰

資本金

1,000万円

電話

千葉幕張校:0120-980-408
本社:0436ー37ー5850

事業内容

不動産売買・不動産賃貸・管理
リフォーム工事
住宅、大型施設の建物診断・工事
ドローンスクールの運営
ドローンショップの運営
ドローンによる構造物検査
ドローンによる空中撮影及び映像編集
ドローン本体および周辺機器の販売
ドローンを活用したビジネスの事業支援、コンサルティング

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://ds-chiba.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社住まいあんしん倶楽部

1フォロワー

RSS
URL
https://www.sumai-anshin-club.jp/
業種
不動産業
本社所在地
千葉県市原市根田1-4-5
電話番号
0436-37-5850
代表者名
後藤 仁彰
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2018年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード