プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

プラス・ドライブ株式会社
会社概要

貼れば貼るほど動き出す?!新刊ビジネス書『動線思考』のノベルティ、「動線付箋」が爆誕!

ビジネス書の新刊『トヨタで学んだ動線思考』(祥伝社)のノベルティとして「動線付箋」を制作。Twitterでのプレゼントキャンペーンも開催決定!

プラス・ドライブ株式会社

株式会社プラスドライブ(東京都千代田区九段南1-5-6)の代表である原マサヒコが執筆した書籍「トヨタで学んだ 動線思考」(祥伝社)が、6月1日より全国書店にて発売されました。書籍の発売に伴い、ノベルティグッズとして「動線付箋」を制作しプレゼントキャンペーンを開催することも決まりました。

 

本を読むときに良く使われる付箋。あとで読み返したりするときに役に立ちますよね。

あとで読み返すということは、身になっていくということであり、行動に繋がるということでもあります。

今回の書籍ノベルティ「動線付箋」は、その「読んで身になるほどに行動へと繋がっていく」をまさしく表現した付箋です。貼れば貼るほど力強い足が生えていくさまは、見ているうちに思わず動きたくなること必至です。
 

 

  

 

【 新刊『動線思考』とは 】

6月1日に発売された「動線思考」は、トヨタの現場メカニック出身である著者が、現場でいつも意識していた「人の動きを示す線=動線」について様々なシーン別に記した一冊。「残業が多い」とか「生産性が低い」と嘆く前に、まずは「自らの日々の動線」を見直してほしい、と考え“動線に関するノウハウ”を凝縮しています。
 


単行本(ソフトカバー): 240ページ / 出版社: 祥伝社 / 1400円(税抜)
ISBN-10: 4396616902 / ISBN-13: 978-4396616908
Amazonページ:https://www.amazon.co.jp/dp/4396616902

著者:原マサヒコ / 株式会社プラスドライブ 代表取締役
1996年、神奈川トヨタ自動車株式会社に現場メカニックとして入社。
現場にて「動線」の考え方を叩きこまれると、5000台もの自動車修理に携わりながらも技術力を競う「技能オリンピック」で最年少優勝に輝く。さらにカイゼンのアイデアを競う「アイデアツールコンテスト」でも2年連続全国大会出場を果たすなど活躍。


【 「動線付箋」がもらえるTwitterキャンペーン開催 】

今回、この「動線思考」の出版を記念して、抽選で50名様に「動線付箋」が当たるキャンペーンを開催します。
 

 



応募方法:Twitterで本の画像をアップして「#動線思考」をつけるだけで応募は完了です。
締め切り:7月10日(水)23:59
当選発表:著者自らがDMで連絡し、郵送先を伺ったうえで「動線付箋」を発送いたします。
 

 

 

「動線思考」をたくさん読んで、「動線付箋」をゲットして、
本が動き出すほど付箋を貼っていきましょう!

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
関連リンク
https://www.haramasahiko.com/archives/info/20190617
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

プラス・ドライブ株式会社

3フォロワー

RSS
URL
http://plusdrive.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F
電話番号
-
代表者名
原正彦
上場
未上場
資本金
-
設立
2015年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード