サムライインキュベート、読売新聞のオープンイノベーション支援〜読売新聞とコラボしたいスタートアップを募集〜
■サムライ×読売間の協業背景
創業期のスタートアップは、0から1を生み出すのは得意であるものの、生み出した製品・サービスを成長させるためのリソースが不足しがちです。100社の投資実績を誇り、スタートアップとの繋がりを多く持つサムライインキュベートが、読売新聞が保有しているリソースをうまく活用してくれるスタートアップを広く募集し、読売新聞が展開している多様なサービス・コンテンツに、スタートアップ企業の技術やアイディアを組み合わせ、新しい価値を世の中に提供できるコラボを目指します。
■支援の具体的内容
【1】読売新聞の豊富なリソース活用
→選出されたスタートアップは、新聞発行部数世界一を誇る読売新聞の豊富なリソースを活用することができます。また、読売ジャイアンツをはじめ、グループの各種サービスとの協業も可能です。
※提供可能なリソース・・・読売新聞本紙、YC(読売新聞販売店)網、YOL(ヨミウリ・オンライン)などWEB媒体、読売巨人軍(関連イベント等)、記事データベース、よみうり大手町ホール、資金(共同事業実施に必要な費用の出資)、他
【2】サムライインキュベートによる事業面と技術面メンタリング支援
→一次通過企業は、サムライインキュベートに在籍するインキュベーターや会計士たちから、事業計画のブラッシュアップを受けることができます。また、日本マイクロソフト株式会社のサポートにより、敏腕エンジニアによる技術面の個別相談を受けることができます。
■具体的な募集内容
①YC(読売新聞販売店)の支援につながる協業アイディア。
②読売新聞本紙やYOLなど、既存媒体を活用した新しいビジネスモデルの開発。
③過去の記事データベースを活用した新ビジネスの開発。
④イベント来場者・ファンの増加施策(読売巨人軍、アマチュアスポーツ、展覧会、音楽などの各種イベント、文化センターにおいて、来場者、ファンの増加やエンゲージメントの強化につながる新サービス。スポーツ、チケット、イベント管理、エンターテイメント、音楽などの分野)。
⑤その他、新規事業提案(読売新聞が力を入れて取り組んでいる領域で、新しい価値を提供できるビジネスモデルの開発。主にヘルスケア、ライフスタイル、シニア分野)。
■本企画スケジュール
10月5日(月) オリエン募集告知スタート
11月2日(月) オリエンテーションイベント 読売コラボ 2015開催 @大手町小ホール
11月4日(水)~20日(金) エントリー期間 エントリーはcreww株式会社のWEBシステムへ
エントリーURL: https://creww.me/ja/collaboration/yomiuri-2015
11月24日(火)~12月11日(金) ブラッシュアップ期間
12月14日(月) 1次セレクション
12月18日、12月21日 メンタリングイベントを2日間開催 @Samurai Startup Island
(1次通過社から希望社のみを招待)
①資本政策・事業計画セミナー(12/18)
※講師:サムライインキュベート玉木諒、矢澤麻里子、株式会社Miew代表取締役 刀禰真之介氏
②エンジニア向けセミナー(12/21)
※マイクロソフト社エンジニア数名
1月18日(月)~1月22日(金) 本社プレゼンテーション・ディスカッション
1月25日(月)~29日(金) 2次セレクション選考期間
■オリエンテーションへのご参加方法
以下、イベントページからご参加登録をお願いします。
http://everevo.com/event/26384
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- キャンペーン
- ダウンロード