保育士の4人に1人が週休二日未満!人手不足で50%以上が自由に有給休暇が取れない状況続く
保育士の求人・転職サイト「保育士バンク!」調べ
保育士に、「休日についてご質問します。あなたの働き方に最も当てはまるものを一つ選び、ご回答ください。」 と聞いたところ、32%が「週休二日制(土日休み)」、 27.8%が「週休二日制(4週8休)」と回答し、約60%は週休二日制で働いていることがわかりました。しかし、その次に多かった回答が「週休二日未満」25.1%となり、4人に1人は十分に休みが取れていないことになります。
自由回答から、基本的には日曜・祝日がお休みで、土曜日は隔週で休暇が取れる雇用体系の方が多く、企業に勤め る社会人のように、土日の二日連休で休みがもらえる人は少ないことがわかります。週休二日未満の人は、4週6休などの雇用条件が多く見られました。その他、運動会などの行事が入ると、「週一休暇で代休なし」などの声も多く、 通常の社会人よりは、休日の稼働時間が多いことが伺えます。◆ 全体の半数が「自由に有給休暇が取れない」取れない理由はシフト制が原因
続いて「あなたの保育園は、お盆休み・年末年始など、自由に有給休暇が取れますか?」という質問に対し、 NO(自由に取れない)という回答が54.3%と最も多く、YES(自由に取れる)という回答が32.8%という結果になりました。約3人に1人は、自由に取れるという条件の人がいる反面、自由に有給が取れないと回答した人のコメントを見ると、「他の職員とのシフト制のために、自分の都合では自由に休暇が取得しにくい」(30代 /女性)、「基本自由だが、他の職員との兼ね合いもあるので、完全に自由とまではいかない。特に単身者はそのあおりをもらってしまう。」(40代/女性)など、所属する保育園の人員が足りていないところほど、休みがとりにくいようです。その他にも、「パートさん優先。社員で話し合って年上の人や実家が遠い人から優先に決めていく。」(20代/女性)ということから、パートタイムの方は自由に休暇が取れるが、正社員ほど取りにくいという意見も上がりました。さらに、「人間関係の上下関係も厳しいから有給があっても取りにくい。」(30代/ 女性)など、シフト制が故の悩みがあるようです。
◆ 仕事と家庭の両立をするために、有給休暇を取得したい
最後に「どんな時に有給休暇がとりたいと感じますか?」(複数回答可能)と聞いたところ、「自分や家族の病気や行事など」76.2%が最も多く、特に夫や子どもがいる保育士にとっては、有給休暇が取れないことで、家庭との両立が難しくなってしまう傾向にあるようです。その次に、「シーズンごとの長期休暇に取りたい」53.3%という声が上がり、普段は連休を取れることが少ないので、長期休暇の機会に「リフレッシュのために旅行に行きたい」というニーズが高いことがわかりました。
◆現役の保育士をより良い環境へ
株式会社ネクストビートは、保育士専用転職サービス「保育士バンク!」の運用を通じ、現役保育士がより良い保育環境で働けるようサポートを致します。インターネットが普及した社会で、保育士がパソコンやスマートフォンで、自らの希望にあった就職先を見つけることで、より働きやすい環境づくりに貢献して参ります。
▼特設ページ
http://www.hoikushibank.com/column/2016/07/41.html
▼「保育士バンク!」保育士・幼稚園教諭の求人、転職、採用サイト。 厚生労働大臣認可のサービスです。
http://www.hoikushibank.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- 保育・幼児教育就職・転職・人材派遣・アルバイト
- ダウンロード