ShareWisプレミアムアカウント提供開始記念 『「プレミアム」なUXとは?』
UXリサーチャー樽本 徹也 氏を招き6月16日勉強会を開催(無料)
無料のサービスを提供し、 特典を有料サービスとして提供するフリーミアムモデルは多くのWebサービスで採用されています。 この度、 UXリサーチャー 樽本 徹也 氏を招いて、 『「プレミアム」なUXとは?』というテーマで、 フリーミアムモデルを採用しているShareWisアプリのUXをライブで分析し、問題点の発見、 改善策の提案を行う勉強会をシェアウィズ大阪本社で開催します。
◼イベント詳細
- 申込ページ: http://peatix.com/event/175280/view
- イベント名: 「プレミアム」なUXとは?
- 開催日時: 2016年6月16日(木)19:30〜21:00
- 開催場所: 株式会社シェアウィズ本社(大阪市中央区 島之内1-17-12 長堀橋第25松屋ビル2階 )
◼︎当日のスケジュール(当日は、アルコールを含むドリンクと軽食をご用意いたします)
- 19:00 開場
- 19:30 イベント開始
- 19:30〜19:50 樽本 徹也 氏によるイントロダクション「UX/ユーザビリティって何?」
- 19:50〜20:15 参加者全員でShareWis「プレミアムアカウント」を実際に利用(無料)
- 20:15〜20:45 UXについて参加者、弊社社員及び樽本氏全員でディスカッション
- 20:45〜21:00 懇親会
※iPhoneをお持ちの方は、イベント当日無料で「プレミアムアカウント」をご提供いたします。
※iPhoneをお持ちでいない方もご参加ください。複数台の貸し出し端末をご用意します。
◼︎対象アプリApp Store URL: https://itunes.apple.com/jp/app/sharewis/id585517208
◼ゲスト講師:樽本徹也氏(略歴)
利用品質ラボ代表。UXリサーチャ/ユーザビリティエンジニア。ユーザビリティ工学が専門で特にユーザ調査とユーザビリティ評価の実務経験が豊富。現在はプロのUCDコンサルタントとして、組込みシステムからウェブアプリケーションまで幅広い製品のUX/UI開発に携わっている。IT系カンファレンスにおける講演も多数。公式サイトは『人机交互論』http://www.usablog.jp/
主な著書に、『ユーザビリティエンジニアリング第2版』『アジャイルユーザビリティ』(ともにオーム社)など。
・認定人間中心設計専門家
・認定スクラムプロダクトオーナー(CSPO)
・NPO 人間中心設計推進機構 評議員
・アジャイルUCD研究会 共同代表
◼参加:無料、お申し込みは以下のサイトから
http://peatix.com/event/175280/view
【会社概要】
商号: 株式会社シェアウィズ
代表者: 代表取締役社長CEO 辻川 友紀
所在地: 大阪市中央区島之内1-17-12 長堀橋第25松屋ビル
設立: 2012年2月2日URL: https://share-wis.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像