プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

インタセクト・コミュニケーションズ株式会社
会社概要

04月17日(水) 北海道旭川市「インターネットを活用した中国人観光客向けインバウンド対策セミナーin旭川」登壇のお知らせ ~株式会社インサイト、株式会社北海度広告 共同開催~

インタセクト・コミュニケーションズ株式会社

中華圏プロモーション・インバウンド支援を行うインタセクト・コミュニケーションズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:譚 玉峰、以下当社)は、北海道における総合広告会社である株式会社インサイト(本社:北海道札幌市、代表取締役社長:浅井 一、札証アンビシャス:2172、以下 インサイト)および、株式会社北海道広告社が共催する中国人観光客インバウンドセミナーに講師として登壇いたします。
■セミナー開催の背景
北海道は道内を訪れる外国人観光客数を2020年ごろに年間500万人に増やす目標を打ち出しております。

北海道経済部観光局の観光入込客調査では、平成30年度上期(4~9月)に北海道を訪れた訪日外国人は胆振東部地震等の影響はあったものの、国際定期便の新規就航や増便が追い風となり、1,355,900人と前年同期と比較して12.6%増加し、上期でははじめて130万人を超えました。
中でも中国からの観光客は271,600人と、全体の20%以上を占める割合となっており、中国での北海道の人気の高さが伺えます。そこで本セミナーでは、中国マーケットの最新情報や事例を加えながら、中国人観光客を効率よく集客する方法について解説するほか、旭川でインバウンドビジネスを成功させるために、官民連携による中国インバウンドモデル都市の構築についてもお伝えいたします。

■セミナー プログラム概要
・第1部「中国人訪日旅行市場の最新情報とインターネット利用実態
 株式会社インサイト
 デジタルマーケティング室 インバウンドプロモーション推進担当 黄 健霞氏
  →2016年4月に株式会社インサイトに入社。
   2018年10月までに広告営業として道内企業の広告プロモーション、イベント企画・
   実施を担当。現在、道内企業のオンラインからオフラインまでのインバウンド
   プロモーションを支援している。

・第2部「最新事例から学ぶ、中国本土に向けた最適なWEBプロモーション施策
 インタセクト・コミュニケーションズ株式会社
 札幌営業所 鈴木 一弘氏
  →大手アフィリエイト運営会社を経てインタセクト・コミュニケーションズ株式会社に入社。
   2018年札幌営業所の立ち上げの際に責任者としてUターン。
   中国を中心にインバウンド対策、越境ECに従事。

・第3部「インバウンドビジネスを旭川の成長の力に!官民連携による中国インバウンドモデル都市の構築
 株式会社インサイト
 デジタルマーケティング室 室長 栗城 裕介氏
  →ヤフー株式会社・ソウルドアウト株式会社にて大手~中小企業まで業種を問わず
   WEBマーケティングの支援活動に従事。
   株式会社電通デジタル・ネットワークスの地方立ち上げ責任者を経験し、
   2017年株式会社インサイトに入社。
   広告のみならず、ソリューション開発やWEB人材育成までWEB全般に従事。
 
■日程・会場
 日 時 :2019年4月17日(水) 14:00~16:30(13:30受付開始)
 会 場 :大雪クリスタルホール レセプション室
 住 所 :北海道旭川市神楽3条7丁目
 交 通 :旭川駅南口西側出入り口から徒歩約10分
     旭川空港からはタクシーで約30分
 定 員 :80名
 共 催 :株式会社北海道広告/株式会社インサイト
 後 援 :旭川市/旭川商工会議所/一般社団法人 旭川観光コンベンション協会

■セミナー申込要領
 参加費 :無 料
 お申込 :インサイト社 ( baidu-insight@ppi.jp )までご連絡ください。
 締 切 :2019年04月11日(木)17:00
      *広告代理店、Web制作会社等、同業他社の方の参加はお断りいたします。

■会社概要
 商号   : インタセクト・コミュニケーションズ株式会社
 代表者  : 代表取締役社長 譚玉峰
 所在地  : 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3丁目1番地 B・Mビル5F
 設立   : 2000年11月
 事業内容 : 中華圏ワンストップインバウンドサービス、アフィリエイト運用代行、システム開発など
 資本金  : 9,856万円
 URL    : http://www.intasect.com
中国向けインバウンド支援事業としてスマートフォン決済サービス「WeChat Pay・Alipay」の導入サポートからその先の集客支援、電子契約や業務プロセス改善等のワークスタイル改革、ヘルスケアIoT関連の研究開発、オフショア開発、アフィリエイト運用代行、日本・海外SNS投稿監視「ソーシャルパトロール」など、最先端のテクノロジーを武器として、国内外で幅広い事業を展開しております。2018年8月、株式会社インサイトと北海道におけるインバウンドプロモーションでの業務提携を締結。

【本セミナーに関するお問合せ】
インタセクト・コミュニケーションズ株式会社 札幌営業所 (担当 : 鈴木)
電話: 011-213-1266  (営業時間:平日9:00~18:00)
メール:ec-sales@intasect.co.jp
Web:https://www.intasect.com/contact/

種類
イベント
位置情報
北海道札幌市本社・支社北海道旭川市イベント会場東京都千代田区本社・支社
関連リンク
http://www.intasect.com

会社概要

インタセクト・コミュニケーションズ株式会社

13フォロワー

RSS
URL
http://www.intasect.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田小川町三丁目1番地 B・Mビル4階・5階
電話番号
03-3233-3525
代表者名
譚 玉峰
上場
未上場
資本金
9856万円
設立
2000年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード