プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般財団法人 公園財団
会社概要

公園・夢プラン大賞2021結果発表

公園で行われた 夢のあるイベントやアイデアを審査・表彰

一般財団法人 公園財団 Parks Japan.F

 一般財団法人公園財団(本部所在地:東京都文京区)では、全国の公園緑地等を舞台に、市民による自由な発想で実施されたイベントや活動、これからやってみたいアイデア・プランを募集し、審査・表彰いたしました。
 「公園・夢プラン大賞2021」は、公園を使いこなして、地域や地域の皆さんが元気になった活動事例や、「こんなことができたら楽しい公園になるに違いない」という提案をご応募いただき、審査・表彰するもので、「実現した夢」部門と「やりたい夢」部門の2つの部門があります。
 今年度は、公園を中心としてまちづくりを行う活動やコロナ禍ならではの公園の使い方を提案するアイデアが入選いたしました。

■事業名称 公園・夢プラン大賞2021
公園・夢プラン大賞公式ホームページ https://yumeplan.prfj.or.jp/ 
 

■募集期間 令和3年4月16日(金)~令和3年9月30日(木)

 

■主催者等

主催:一般財団法人 公園財団

共催:一般社団法人 日本公園緑地協会

後援:公益社団法人 日本造園学会, 公益財団法人 日本レクリエーション協会, 一般財団法人 日本造園修景協会, 一般社団法人 日本造園建設業協会, 一般社団法人 ランドスケープコンサルタンツ協会, 公益社団法人 日本家庭園芸普及協会, 一般社団法人 日本公園施設業協会,一般社団法人  公園管理運営士会


■募集内容及び応募件数

1.「実現した夢」部門 44件

・公園で行われ、皆さんの“夢の実現”となった、素敵なイベントや活動を募集しました。

2.「やりたい夢」部門 346件

・公園で“やってみたい”楽しい夢やアイデアを募集しました。

 

■審査会および審査委員

令和3年10月20日(水)に実施し、入選プランが決定しました。
審査委員長
三島 孔明
千葉大学大学院園芸学研究院 准教授
審査委員
宮地 克昌
二松學舍大学国際経営学科、跡見学園女子大学(イベント論) 、東京観光専門学校
荻原 礼子
有限会社 結まちづくり計画室 代表
林  莊
ジャーナリスト/旅記者
小田原 一記
公益財団法人日本レクリエーション協会専務理事・事務局長
浦田 啓充
一般社団法人 日本公園緑地協会 常務理事
高梨 雅明 
一般財団法人 公園財団 副理事長 


■審査のポイント

1.「実現した夢」部門

・イベントや活動にかけた思いが伝わってくるもの

・地域や街の活性化に関わったもの

2.「やりたい夢」部門

・やってみたくなる、参加したくなる新しいイベントのアイデア

・公園の利用方法の新しい提案


■実現した夢部門 入選プラン(最優秀賞1件、優秀賞2件、入選5件)

最優秀賞には、「ダイバーシティの妖精の村づくり」が選ばれました。
 実施団体:まちづくり未来会議
 実施公園:妖精の村(徳島県阿波市)
 概  要:人口減少が進む阿波市阿波町の商業核であるショッピングプラザアワーズ周辺の住民がまちを活性化。ツリーハウスの森や菜園づくり等を通して、未来を担う子どもたちに阿波町の良さを伝えながら、「まちを素敵に変える」活動を実施。

 

優秀賞
・あぐりの丘をやりたい夢が集まる丘へ!「あぐりの丘でやってみようプロジェクト」
 実施団体:あぐりネットワーク  実施者:松尾 健蔵 ほか
 実施公園:長崎市いこいの里 あぐりの丘(長崎県長崎市)
・大神山公園を固有種の宝庫に!
 実施団体:NPO法人小笠原野生生物研究
 実施公園:都立大神山公園(東京都小笠原村父島)
入選
・「今夜、ローズガーデンで。」若園バラ園ライトアップ&コンサート
 実施団体:レクリエーションデザインsmile infeel
 実施公園:茨木市若園バラ公園(大阪府茨木市)
・スラックライン初級体験教室
 実施団体:NPO法人仙台スラックライン
 実施公園:国営みちのく杜の湖畔公園(宮城県川崎町)
・都市公園に育まれる森のようちえん活動:森のマルシェまでの道のり
 実施団体:一般社団法人びわ湖の森のようちえん せた♪森のようちえん
 実施公園:滋賀県営都市公園びわこ文化公園(滋賀県大津市)
・ぱくベジ マルシェ&BBQ
 実施団体:NPO法人農楽マッチ勉強会
 実施公園:大阪府立服部緑地公園(大阪府豊中市)
・八木山テラス―誰もが行きたくなる“まち”づくり―
 実施団体:金剛沢緑地愛護協力会
 実施公園:金剛沢緑地(仙台市太白区)

■やりたい夢部門 入選プラン(最優秀賞1件、優秀賞2件、入選6件)
◆最優秀賞には、「県をまたぐよ みんな集まれ草引き競争」が選ばれました。
 応募者:中井 夕紀
 実施希望公園:三丁目公園、神野公園(熊本市中央区・堺市西区)
 概 要:公園を全国のオンラインでつないで、草引きを実施する。地球にやさしいメンテナンスを全国に伝えたい。「会いたいけど会えない」人と、このオンラインでつながれるようにしたい。

◆優秀賞
・上野パラ・ファッションパーク
 応募者:坂口 美果
 実施希望公園:上野公園(東京都台東区)
・コロナ禍でもできる、チャンバライベントで日本の心を
 応募者:石村 青陽
 実施希望公園:広島市中央公園、広島みなと公園などある程度の広さがある公園(広島県広島市)
入選
・2022' 新年を自由な音で祝おう! (ラベルのボレロをみんなで奏でよう!)
 応募者:早川 智子
 実施希望公園:お台場海浜公園など(東京都港区)
・いまを贈ろう。てくてくレター
 応募者:小口 亜耶
 実施希望公園:八ヶ岳自然文化園(長野県原村)
・​だれでもみんなで木登りデー
 応募者:吉武 佳穂
 実施希望公園:明石公園(樹齢がある程度たった木が生育している公園)(兵庫県明石市)
・​動物たちを救え!~アニマルクイズラリーで函館公園を堪能しよう~
 応募者:野村 宇見
 実施希望公園:函館公園(北海道函館市)
・狼煙でつなぐ瀬戸内海
 応募者:NPO法人グリーンラインを愛する会  丸山 孝志
 実施希望公園:広島県立後山公園及び瀬戸内海各所の公園 (広島県福山市)
・​夜の公園も楽しもう!インドネシアの伝統芸能ジャワ影絵芝居と夜市
 応募者:坂内 まゆ子
 実施希望公園:信夫山公園(福島県福島市)





 

 


 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
宮城県川崎町その他東京都小笠原村その他大阪府茨木市その他徳島県阿波市その他長崎県長崎市その他
関連リンク
https://yumeplan.prfj.or.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般財団法人 公園財団

8フォロワー

RSS
URL
http://www.prfj.or.jp/index.html
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都文京区関口1丁目47番12号 江戸川橋ビル2階
電話番号
03-6674-1190
代表者名
舟引 敏明
上場
未上場
資本金
-
設立
1974年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード