プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

サンデン・リテールシステム株式会社
会社概要

サンデン・リテールシステム株式会社 省ランニングコスト・高耐久性を実現した非接触型 手指用アルコール製剤自動噴霧器「て・きれいきNEO」を新発売

サンデン・リテールシステム株式会社

 





サンデン・リテールシステム株式会社(本社:東京都 代表取締役社長:森 益哉、以下サンデンRS)は、
ウィルス対策として広く活用されている、アルコール製剤による自動噴霧器「て・きれいき」シリーズの第3弾として「て・きれいきNEO」の販売を2020年9月から開始します。
 
今回販売する新製品「て・きれいきNEO」の最大の特長は、ランニングコストの低減と耐久性を強化し、
ウィルス対策が必須となる各種商業施設、レストランやカフェ、学校、ホテル、工場、駅、映画館、コンサートホール、オフィスなど、人が多く集まる施設での使用を想定して、必要とされる機能の強化を図ったものです。

具体的には0.5mlから3.0 mlまで5段階に調整可能となり、プッシュ式で2回利用した時(1ml噴射×100回/1日で想定)に比べ大幅に削減でき、液剤の使用料の大幅削減が実現し、ランニングコストの軽減が図れるようになりました。

今回の機能強化は、その各方面から多く寄せられた要望に対応すべく研究開発を行って来た結果であり、
品質の向上により保証期間を5年間と過去最長にすることで、幅広い需要に応えて行く事もできるよう
になりました。

サンデン・リテールシステム株式会社は、これからも人・商品・環境を繋ぐ会社として、消費者の課題解決に
取り組み、便利で豊かな生活の実現に向け、新技術やサービスを提供していきます。
 


 <て・きれいきNEO 特長>
■高耐久性
・当社比約5倍100万回噴霧可能な新ポンプユニット搭載、
5年間の長期保証を付与(専用液剤使用の場合)。

■省ランニングコスト
・1回の噴霧量を0.5・0.75・1.0・2.0・3.0mlの5段階調整可能。
プッシュ式(1回約2~3ml噴霧)に比べ使用量を大幅削減。

■自動ドア連動接点内蔵
・入室時の衛生管理に。
自動扉との連動を可能にするよう設計が施されており、医療現場や食品衛生工場、限られた区域内への立ち入りの際に、消毒が終了した時点で自動ドアが開くなど徹底した衛生管理ツールとして役立てることができます。

■非接触式
センサー感知による自動式のため、機器への接触ストレスがなく使用できる。手動ではないため、消毒液のムダな使用を防ぐことができる。
 
■選べる電源方式
・単2アルカリ乾電池4本(付属品)もしくは、モバイルバッテリー(オプション)で使用可能。
アルカリ乾電池使用の場合、海外での商業施設や公共施設へ設置も可能。

 

 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
医療・病院医薬・製薬
関連リンク
https://www.sanden-rs.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

サンデン・リテールシステム株式会社

11フォロワー

RSS
URL
https://www.sanden-rs.com/
業種
製造業
本社所在地
東京都墨田区錦糸1-2-4 アルカウエスト8階
電話番号
03-5637-0155
代表者名
森益哉
上場
未上場
資本金
5億円
設立
2015年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード