プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社リゲッタ
会社概要

大阪のシューズブランドが愛用者に直接「ありがとう」を伝え歩くイベント『ありがとうパレード』7/22(土)開催

これまで伝えられなかった「感謝の気持ち」をアフターコロナの今こそ届けたい!! 4年ぶり8度目の開催決定

株式会社リゲッタ

 株式会社リゲッタ(大阪府大阪市 代表取締役:高本泰朗)は、大阪の6エリアにて、リゲッタ製品を履いていただいている皆様へ直接「ありがとう」をお伝えする『ありがとうパレード(以下、ありパレ)』を開催します。

■2016年より開催8度目 コロナ禍の4年の空白を経てようやく

当社のスタッフが梅田・心斎橋・天王寺など、大阪の主要6エリアに出向き、リゲッタ製品をご愛用くださっている方々へ感謝や喜びの気持ちを伝えるためのイベントとして「ありがとうパレード」を4年ぶりに開催いたします。

「ありパレ」は、アフターコロナで初の社内行事です。一年で最も暑さが盛りを迎えるこの季節、これまで様々な我慢や制約の中で毎日を過ごして来られた方々の外出が少しでも快適になるように、感謝の気持ちをお伝えしたご愛用のお客様にはこのパレードでしか手に入らない限定の「ルーペインソール」を配布いたします。当日は、当社の全スタッフが満面の笑顔で「いつもありがとう」の気持ちを直接お伝えいたします。



■パレードについて

【開催概要】

名称:「ありがとうパレード」

日程:2023年7月22日(土)※参加無料

開始10:00 終了17:00予定 ※雨天決行・荒天の際は2023年8月5日(土)に延期

開催エリア:1心斎橋エリア 2難波エリア 3梅田エリア 4京橋・大阪城公園エリア

5天王寺エリア 6生野・鶴橋エリア

主催:株式会社リゲッタ


【公式サイト】

オフィシャルサイト https://www.regeta.co.jp/

Twitter @RegetA_RC



■イベントの詳細情報

イベント当日は、真っ赤なオリジナルTシャツを着用したスタッフが練り歩く!!

・スタッフ出没エリア

1心斎橋エリア 2難波エリア 3梅田エリア 4京橋・大阪城公園エリア

5天王寺エリア 6生野・鶴橋エリア


当日はリゲッタ公式Twitterにてスタッフの出没ポイントをお知らせ!


・リゲッタ公式Twitter

(リゲッタちゃんねる) @RegetA_RC


・開催日時

2023年 7月22日(土) AM10:00~17:00ごろまで

※当パレードは雨天決行です。

ただし台風などの荒天の際は2023年8月5日(土)に延期いたします。

延期とさせていただく場合は、パレード当日の午前8時頃に以下にて発表いたします。

・リゲッタ公式ホームページ https://www.regeta.co.jp/

・リゲッタ公式Twitter( リゲッタちゃんねる) @RegetA_RC



■お礼と共にプレゼント!(先着)

足にかかる負担を和らげる「ルーペインソール」


■どんどん拡がる「ありがとう」の輪! 前回までの様子

前回までの「ありパレ」は法被が衣装でした。

最初は突然の声がけに驚かれますが、趣旨を説明するとリゲッタへの愛を語ってくれるお客様ばかりで自分達の存在価値を再認識できる楽しいイベントになりました。


■プロジェクト担当者コメント

コロナが第5類へ移行し、ようやく普段の生活がもどりつつあります。

そんな中、会社一丸となって開催できるイベント「ありパレ」を決めたのは、これまで様々な我慢や制約の中で毎日を過ごしてこられた方々へ、感謝の意を直接会って伝えられる時だと考えたからです。

私自身、普段の街中でリゲッタユーザーをお見かけしても、照れくささもあって、直接“感謝の気持ち”を言葉にして伝えられていませんでした。社内スタッフからも同様の意見が多く上がっており「ありパレ」を開催するのは外出機会が増えるこのタイミングしかないと判断しました。

また、これまでは実店舗での接客などでもマスク着用の影響で、ユーザーの方々へ感謝の表情を伝えづらかったり、感情がなかなか表現できない場面も多いというような環境下にありました。

だからこそ、アフターコロナでの初の社内イベントとして社会的意義のある

発信をしたいと考えました。

そもそも「ありパレ」とは、リゲッタを愛するスタッフ達がリゲッタ製品を履いてみんなで歩くというイベントから生まれたものです。

そこから有志が増えていき、少しづつ規模が大きくなるにつれ、リゲッタ製品を履いているユーザーの方々とリゲッタ愛を共有したいという想いが膨らんでいき、感謝の気持ちを直接お伝えする「ありパレ」へと発展していきました。

とはいえ初対面のユーザーにお声がけするのですから、失礼のないように最大限のケアはさせていただいています。手前味噌ですが当社は会社愛が強いスタッフが本当に多いので、過剰な愛の押し付けにならないように気を付けて運営させていただきます笑。

我々の想いは一つ「楽しく歩く人をふやす」こと。

製品を通じてその想いを広げていくためにこのイベントを精一杯盛り上げ、恒例行事にできればと考えています。



■リゲッタの代表的な製品

世界一“足に優しい”を目指す下駄から着想を得た日本製コンフォートシューズブランド「Re:getA(リゲッタ)」の他、カジュアルラインのRegettaCanoe(リゲッタカヌー)や『2つあってまんまるくて柔らかい』をテーマに生み出されたブランド2bal(l ツヴォル)などを展開しています。「いかにもコンフォートシューズ」というルックスではなく機能性から派生した丸みを帯びたデザインなどが支持され、累計生産数が940万足を突破。多くの方々に支持される人気ブランドに成長しました。



■会社概要

株式会社リゲッタは、靴製造が盛んな大阪市生野区にて1968年に『タカモトゴム工業所』として創業。2005年に

靴職人兼デザイナーであり、代表取締役社長の高本 泰朗(たかもと やすお)が伝統的な日本の履物である「下駄」に着目し、現代風のエッセンスを加えた日本製シューズ・ ブランド「リゲッタ」を立ち上げました。

2019年には、株式会社リゲッタに社名変更し『楽しく歩く人をふやす』という理念のもと、新しい価値や製品を発信創造する企業を目指します。

・社名 株式会社リゲッタ

・所在地 〒544-0012 大阪府大阪市生野区巽西 1 丁目 9-24

・代表者 代表取締役社長 高本 泰朗(たかもと やすお)

・資本金 300 万円

・売上高14億90百万円(2021年10月期)

・従業員 114 名(役員・パート・アルバイト含む)

・ホームページ https://www.regeta.co.jp/index.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
大阪府生野区本社・支社
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社リゲッタ

2フォロワー

RSS
URL
https://www.regeta.co.jp/index.html
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
大阪市生野区巽西1-9-24
電話番号
06-6755-2430
代表者名
高本泰朗
上場
未上場
資本金
300万円
設立
1999年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード