プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

PingCAP株式会社
会社概要

PingCAP x インサイトテクノロジー社共催セミナー

無限にスケールできるRDB・TiDBの効果~移行までを考察する

PingCAP株式会社

PingCAP株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:韓 偉、以下 PingCAP)は、株式会社インサイトテクノロジーと共催でデータベース移行をテーマとしたセミナーを2022年9月7日に開催いたします。
RDBのスケールの課題を直接的に解決するNewSQLデータベースの普及が進んでいます。このイベントでは、現実的に移行していくにはどのようなツールを使っていけるのか、NewSQLデータベースのメリットを振り返りながら考察していきます。NewSQLデータベースやTiDB(タイ・デー・ビー)に興味がある方、検討している方など、ぜひ本セミナーにご参加ください。


イベント概要
日時:2022年9月7日(水) 11:30〜13:00
形式:オンラインセミナー
参加費:無料
主催:PingCAP株式会社 
協力:株式会社インサイトテクノロジー
URL:https://pingcap.co.jp/joint-event-insight-technology-pingcap/

セッション① NewSQLの美味しさを理解する
NewSQLと呼ばれるスケーラブルなRDBが話題になっています。本セッションでは、TiDBを例にとってNewSQLデータベースのメリットや事例を紹介します。また、実際のシステム移行のためにどのようなツールがあるのかも含め確認していきます。

セッション② TiDBへの移行の勘所とそれを支えるツール
TiDBへの乗り換え時に必要となる、データ移行、アプリケーション改修・テスト。 特にMySQL以外から乗り換える場合は、いろいろと考慮が必要となります。 本セッションでは、株式会社インサイトテクノロジー開発製品であるInsight Database Testingや同社取り扱い製品であるQlik Replicateを使用して、MySQLからの乗り換えはもちろん、 MySQL以外のデータベースかの乗り換え時に「いかに簡単に」対応できるのか、事例を含めて紹介します。

登壇者プロフィール

TiDBについて
PingCAPの主力製品である分散型NewSQLデータベース「TiDB(タイ・デー・ビー)」(https://pingcap.co.jp/tidb-overview/) は、ゲーム業界をはじめとした金融、決済サービス、Eコマース、コンテンツサービス、ロジスティックスなど多種多様な業界やミッションクリティカルな場面での導入が進み、全世界で2,000社以上の企業に採用されています。TiDBは、MySQL互換とスケーラビリティ、HTAP、クラウドネイティブを特徴としており、TiDBの機能をクラウド上で使用できるフルマネージドサービスのTiDB Cloud (https://pingcap.co.jp/tidb-cloud/) を提供しています。


Insight Database Testingについて
Insight Database Testing (https://www.insight-tec.com/products/idt/) は、オンプレからクラウドデータベースへの移行や、バージョンアップの検証に利用可能なアセスメントツールです。SQLの収集から互換性チェック・結果比較などのテスト実行・評価までを実現し、OracleからPostgreSQLへの移行やAmazon RDSなどのメジャーバージョンアップ時の検証作業を自動化、工数・期間を大幅に削減します。

Qlik Replicateについて
Qlik Replicate (https://www.insight-tec.com/products/qlik-replicate/) は、マルチデータベース間のリアルタイムレプリケーションを実現するDatabase DXソリューションです。データ活用基盤の再構築において、オンプレミス、クラウドを問わず、既存システムに負荷をかけずに迅速で安全なデータ統合/移行を実現します。

PingCAPについて
PingCAPは、エンタープライズ向けのソフトウェアサービスプロバイダーとして2015年に設立され、オープンソースでクラウドネイティブなワンストップのデータベースソリューションを提供することにコミットしています。PingCAPの代表的なプロジェクトであるTiDB (https://pingcap.co.jp/tidb-overview/) は、オープンソースの分散型ハイブリッドトランザクション/分析処理(HTAP)データベースで、水平方向の拡張性、強力な一貫性、MySQLとの互換性を備えた高い可用性を特徴としています。PingCAPの詳細についてはhttps://pingcap.co.jpをご覧ください。

※記載されている企業名、商品名、サービス名は、PingCAP株式会社ならびに各社の商標または登録商標です。
※アマゾン ウェブ サービス、AWS、AWS MarketplaceおよびAmazon RDSは、米国および/またはその他の諸国における、Amazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

PingCAP株式会社

4フォロワー

RSS
URL
https://pingcap.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区大手町2丁目6番4号 TOKYOTORCH 常盤橋タワー 9F
電話番号
03-6822-8749
代表者名
韓 偉(Eric Han)
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード