プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社湘南貿易
会社概要

100人に聞きました!「お食事デートと飲酒」に関するアンケート結果を発表

相手が飲まなくても何も思わない人が多数、色々と勘ぐってしまう人も!?

株式会社湘南貿易

ノンアルコールワインの魅力を情報発信していくWEBマガジンで、お食事デートと飲酒に関するアンケート結果を公開。
株式会社湘南貿易 (本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:橋本 則夫)では、暮らしに役立つワイン生活向上を目的としたWEBマガジン(オウンドメディア)『MELLOW(メロウ)』(URL:http://wine-mellow.com)を公開しております。その中で当社が輸入販売している、革新的な製法により“ありのままの”ワインの風味や香りが楽しめるノンアルコールワインの魅力について、より多くの方に身近に感じていただける情報発信を展開中です。今回の情報発信では、「お食事デートと飲酒」に関するアンケート結果を発表しました。

◆アンケート「気になる異性とお食事デート。相手がお酒を頼まなかったら?」
URL:http://wine-mellow.com/media/2015/11/12/42
 

 

ずっと気になっていた異性とお食事デート。初めて二人きりで食事をするわけですから緊張もMAXです。そういう時に緊張を和らげてリラックスした雰囲気を作り出してくれるのがお酒。でも、誰もが食事の際にお酒を頼むわけではありません。お酒が苦手な人だっています。そこで、お食事デートの際に相手がお酒を頼まなかったらどう思うのか、全国の男女100人を対象にアンケートをとってみました。

【質問】
気になる異性を食事に誘ったときに相手がお酒を頼まなかったらどう思いますか?

 

【回答数】
ガードが堅い:4
自分に気がない:1
打ち解けにくい:22
特に何も思わない:54
その他:19


◆誰が何を飲もうと自由。特に何も思わない人が大多数

アンケートの結果、「特に何も思わない」という意見が半数以上を占め、一番多い結果となりました。

・お酒が好きな人もいれば、嫌いな人もいますからね。人それぞれなので。(20代/男性/契約派遣社員)
・別に自分の飲みたいものを飲めばいいし無理してお酒を飲んでほしいとは思わないから。(20代/女性/学生)
・相手がお酒を飲まないからと言って、話が盛り上がらないわけではないので特に何も気にしません。(30代/女性/パートアルバイト)
・別にいいと思います。そのほうが健康的だと思うし、安心感があります。(30代/女性/契約派遣社員)
・お酒があまり好きじゃないか、今日は飲みたい気分ではないのだなぁと思う。(30代/女性/専業主婦)

お酒を飲むシーンで一人だけ飲まずにいると、一昔前までは、「ノリが悪い」とか「考え方が固い」などと揶揄されたものですが、最近では「アルコールハラスメント」という言葉が浸透してきたためか、飲まないことを肯定的に受け取る人が多くなっているようです。特に20~30代の若い人に「何とも思わない」という声が多いのが特徴的でした。美味しい食事と楽しい会話があれば、お酒なんて必要ない、という考え方を持った人が増えているようで、飲めない人にとっては喜ばしいことですね。

◆どうして飲まないの?色々と勘ぐってしまう人も…

アンケートの結果、「打ち解けにくい」に次いで、「ガードが堅い」、「自分に気がない」の順となりました。

・空気を読めないのかな?と思う。素面では話せないこともあるのにお酒の力を知らないのかなと思う。(40代/男性/無職)
・そもそも飲めないのか、普段から飲まない人なのか非常に気になる。お酒が入っていた方が仲良くなりやすい為。(20代/女性/会社員)
・アルコールが入ることで気兼ねなく話せるようになるので、お酒を飲まない人とはなかなか仲良くなりにくいと思う。(20代/女性/パートアルバイト)
・「まだ気を許せる相手にはなれていないんだな」と少し落ち込んでしまいます。(30代/女性/会社員)
・自分に気がないと思うので、そんなときは相手に合わせてノンアルコールのものを頼みます。(30代/男性/自営業(個人事業主))

相手がお酒を飲もうと飲むまいと全く気にしないという人が5割以上を占める一方で、打ち解けにくさを感じる人もかなりいるという結果が出ました。ほろ酔い気分でリラックスして話がしたいという人は、相手も同じようにほろ酔いになっていないと落ち着かないのかもしれません。また、自分に対して気を許してくれていないからお酒を飲まないのかな、と感じる人や、自分に気がないんだなと早合点してしまう人もいるようです。お酒を飲むか飲まないかは、相手の捉え方次第でちょっとした問題に発展する場合がありそうです。

◆気にしない人は全く気にしないけど、気にする人は超気にする?

お食事デートで相手がお酒を飲まなかったらどう思うかについては、半数以上の人が全く気にしないと答えましたが、3割近くの人が打ち解けにくさやガードの堅さを感じてがっかりしているという結果が得られました。普通の飲み会の場なら何とも思わないけれど、気になる異性との食事となれば色々考えをめぐらせてしまうのも仕方のないことかもしれません。お酒を飲めない体質の人や、飲んだら相手に迷惑をかけるかもしれないから控えているという人も世の中にはたくさんいるので、食事に誘う時にそのあたりも確認した方がいいかもしれません。

調査地域:全国
調査対象:年齢不問・男女
調査期間:2015年9月25日~10月9日
調査方法:インターネット調査
有効回答数:100サンプル

■WEBマガジン(オウンドメディア)『MELLOW(メロウ)』 毎週3~4回ほど情報更新
URL:http://wine-mellow.com
1.革新的な製法によりノンアルコールワインがお食事と一緒に楽しめる特長があることから、「オリジナルレシピ」や「グルメガイド」をご紹介。もちろん、アルコールワインでもお楽しみいただけます。
2. 美容ライターや著名人などがライフスタイルにおける(意外な!?)飲用シーンをご紹介。
3. ワインエキスパートやソムリエによるワインの豆知識、アンケート発表、エンタメ動画など配信。

MELLOW(英語)の語意:[酒が]芳醇な、[人が](経験を積んで)円熟した、[口語](酒を飲んで)陽気な・一杯機嫌の。語尾のLOWは、「low calorie wine」のイメージ醸成も兼ねております。

ノンアルコールワインの特長である芳醇な味、WEBマガジンを通じてのワインに関する円熟な経験を疑似体験、皆様が陽気な気分になる情報発信を目指していく意味をタイトルに込めております。

■会社概要
株式会社湘南貿易は、「人々と感動を共有したい」という基本姿勢のもと、基軸の軟包材関連機械の輸出入のほか、ワインの輸入、リサイクル関連ビジネスを手がけています。

会社名   :株式会社湘南貿易
本社住所 : 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2-15-1 東武横浜第2ビル5階
創業   : 1997年1月17日
資本金  : 1,120万円
従業員数 : 34名(エレマ・ジャパン株式会社含む)
代表者  : 代表取締役社長 橋本 則夫
URL   : http://www.shonantrading.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
http://wine-mellow.com
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社湘南貿易

5フォロワー

RSS
URL
http://www.shonantrading.com
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
神奈川県横浜市西区北幸2-15-1 東武横浜第2ビル5階
電話番号
045-317-9378
代表者名
橋本 則夫
上場
未上場
資本金
1120万円
設立
1997年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード