プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社WithLIVE
会社概要

IZ*ONEとファンをつなぐコミュニケーションアプリ「IZ*ONE WithLIVE」登場 メンバーと直接話せるオンライン特典会イベント開催

WithLIVE Inc.

アーティストと1対1のライブトークができるスマートフォンアプリ「WithLIVE」(ウィズライブ)を提供する株式会社WithLIVE(東京都渋谷区、代表取締役:大島翼)は、グローバルグループ「IZ*ONE」(アイズワン)専用アプリ「IZ*ONE WithLIVE」をリリース、昨年より延期となっていた3rdアルバム「Vampire」発売記念特典会の代替イベントとして、このアプリを利用したIZ*ONEのオンライン特典会が7月19日(日)より開催されることが決定しました。

 

「IZ*ONE WithLIVE」は、IZ*ONEとファンをつなぐ相互コミュニケーションアプリとして7月7日(火)にリリース予定、App Store/Google Playにてダウンロード可能となります。

IZ*ONEは、延期となっていた特典会を開催するにあたり、昨今の国内外の情勢を鑑みて、イベントのオンライン開催を実施することにいたしました。

当日、参加者はアプリ内にログインして待機し、WithLIVEの独自システムで本人認証を行った後、順番が来たらIZ*ONEメンバーと個別にビデオ通話でつながります。「IZ*ONE WithLIVE」を通して韓国にいるメンバーとリアルタイムでプレミアムな時間を共有、直接ライブトークができます。

「IZ*ONE WithLIVE」は1対1でライブトークができる仕組みを活用し、オンライン上でコミュニケーションをはかれる場を創出。WithLIVEは今後もさらにサービスを拡充しアーティストの活動を支援してまいります。

■IZ*ONE特典会イベント開催スケジュール
2020年7月19日(日) ※エントリー期間:7/7(火)~7/16(木)
2020年7月23日(木・祝) ※エントリー期間:7/7(火)~7/20(月)
2020年7月24日(金・祝) ※エントリー期間:7/7(火)~7/20(月)
2020年7月26日(日) ※エントリー期間:7/7(火)~7/23(木)
2020年8月9日(日) ※エントリー期間:7/7(火)~8/6(木)


WithLIVEとは
「WithLIVE」は、アーティストや俳優とつながり、オンラインで1対1のライブトークができるサービスです。
また、100万人同時視聴が可能な都度課金制の有料ライブ配信機能や、1対少人数(4人以下)で配信者と視聴者が直接コミュニケーションをはかれるサービスも備え、アーティストとファンの新しいコミュニケーションの形を創出します。

【アプリ概要】
名称:WithLIVE(読み:ウィズライブ)
公式サイト: https://www.withlive.jp
公式Twitter: https://twitter.com/withlive_app

【会社概要】
社名    : 株式会社WithLIVE(WithLIVE Inc.)
所在地  :東京都渋谷区代官山町1-6 広田代官山ビル7F-A
役員    : 代表取締役 大島翼
設立    : 2016年11月4日
事業内容:WEBサービス、スマートフォンアプリの企画・開発URL:https://withlive.co.jp/

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
スマートフォンアプリ音楽
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社WithLIVE

19フォロワー

RSS
URL
https://withlive.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区桜丘町12-10 渋谷インフォスアネックス4階
電話番号
080-2034-3978
代表者名
大島翼
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
2016年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード