プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

EAGLYS 株式会社
会社概要

【EAGLYS、世界大会へ】グローバルピッチコンテスト “GET IN THE RING OSAKA2020-AI edition-”ミドル級日本大会優勝!

~AIや秘密計算の領域での実績と将来性を評価、富士通賞、AWS賞も同時受賞~

EAGLYS

EAGLYS(イーグリス)株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:今林広樹、以下「EAGLYS」)は、2020年12月3日に大阪イノベーションハブ(運営:公益財団法人大阪産業局、以下「OIH」)が開催した「GET IN THE RING OSAKA2020-AI edition-」ミドル級で優勝(日本大会)。2021年2月にカナダで開催される世界大会へ出場します。

 

上より時計回りに、EAGLYS Kiezik 審判員:James Coleman 氏 Spiral Ventures Pte. Ltd. プリンシパル廣田 隆介氏、Artisense Japan㈱ 代表取締役CEOTim S. Miksche氏上より時計回りに、EAGLYS Kiezik 審判員:James Coleman 氏 Spiral Ventures Pte. Ltd. プリンシパル廣田 隆介氏、Artisense Japan㈱ 代表取締役CEOTim S. Miksche氏

EAGLYS株式会社 Global Director Michal KiezikEAGLYS株式会社 Global Director Michal Kiezik

 

 



 

 










■「GET IN THE RING(ゲットインザリング)」(GITR)とは
2012年オランダ発のグローバルピッチコンテストです。ライト・ミドル・ヘビーの3階級にわかれたスタートアップ企業が、ビジネスモデルや実績など事業内容について言葉のみで5ラウンド対戦するスピード感と迫力のある大会です。「GET IN THE RING OSAKA 2020 -AI edition-」は、2021年2月カナダ・モントリオールで開催される世界大会「Global meet up」の日本代表選考大会に当たり、今大会テーマはAIでした。日本大会決勝には、勝ち残った国内外のスタートアップ6社が登壇。EAGLYSからはGlobal DirectorのMichal Kiezik(マイケル キジク)がミドル級に登壇し、世界大会出場を決めました。

なお、新型コロナ感染予防対策のため、従来は本物のリング上で対戦が行われていましたが、今大会では登壇者もオンライン登壇の形で開催された他、2020年6月の世界大会が延期されたため、前回の日本代表選抜企業と共に世界大会へ挑みます。


■EAGLYSが提供する秘密計算ソリューションData Armor(データアーマー)シリーズ
EAGLYSは、2016年創業時より、AIや秘密計算の研究開発を進めています。2020年より、データを暗号化したまま処理可能な高機能暗号・秘密計算プロキシソフトウェアData Armor Gateを提供。データベース(DB)への保存する際の通信時や保管時のみでなく、活用時、つまり保管した暗号データに対する検索や集計などの演算処理、保管されたデータをもとにAI推論(機械学習や深層学習)等を常時秘匿化された状態で処理を行うことが可能です。また、暗号化したままデータベース共有・連携が可能になるため、組織を超えた情報連携や分析等も可能となっています。
本大会では、将来性や、今後ますます発展し、求められる分野であることなどが評価され日本代表企業として選抜されました。

秘密計算ソリューションData Armor(データアーマー)秘密計算ソリューションData Armor(データアーマー)

EAGLYS株式会社 Global Director Michal KiezikEAGLYS株式会社 Global Director Michal Kiezik


<GET IN THE RING OSAKA2020-AI edition/EAGLYS登壇者 経歴>

EAGLYS株式会社
Global Director Michal Kiezik

(マイケル キジク)

米AvayaでIT及び国際的プロジェクトに15年関わる。Bank of America eコマース事業副社長を務めた後、来日。早稲田大学にてMBAを取得し、2019年にEAGLYSへ入社。ルクセンブルク大公国で開催された世界的テックイベントICT SPRING EUROPE2019の「PITCH YOUR STARTUP」サイバーセキュリティセクションに登壇し優勝するなど活躍している。





■EAGLYS(イーグリス)株式会社
「AI解析とセキュア解析で、あらゆるデータを安全に活用し、価値に変える」という事業コンセプトで、セキュアなデータ環境・DMP構築やデータ解析・AIアルゴリズム設計・運用改善まで、自社内・社外またいだデータ活用をワンストップにご支援。特にAI解析においては、「他業界の新発想を取り入れた、精度・頑丈性の高い独自アルゴリズム・アーキテクチャの設計技術・ノウハウ」やビジネスを前提としたデータサイエンス・機械学習に強み。また、セキュア解析(秘密計算を含む、セキュリティ・プライバシー保護技術)においては、データを暗号化したまま集積・分析・機械学習できるソリューションの実用性と、AI解析と添えた「リモートAI解析サービス」の独自性が、更なる強み。統計学や機械学習、計算機科学、応用数学や高機能暗号/秘密計算など、各専門領域や複合領域に専門をもった多国籍の博士メンバーからなっている研究開発企業。

「TechSirius 2019」最優秀賞、「未来2019」ロボット・AI・IoT部門最優秀賞、「ICT SPRING EUROPE2019 cyber security section」優勝、「Forbes JAPAN」 Rising Star Award,「東京ベンチャー企業選手権」東京都産業労働局長賞、「JapanVentureAwards2020」中小企業庁長官賞、「EY Innovative Startup 2020」 選抜、「世界発信コンペティション」東京都ベンチャー技術奨励賞など受賞。

■会社概要
社名:                EAGLYS株式会社
代表者:             代表取締役社長 今林広樹
所在地:             東京都渋谷区代々木1-55-14内海ビル301
設立:                2016年12月28日
資本金:             1億円
事業内容:          秘密計算技術およびAI技術に関する研究開発
         秘密計算プラットフォーム「DataArmor®」の開発、販売
                        AIに関するコンサルティング及びシステム開発
URL:                https://eaglys.co.jp/     

製品サイト:       Data Armor Gate DB https://eaglys.co.jp/solution/gate-db/
                         Data Armor Gate AI  https://eaglys.co.jp/solution/gate-ai/
                       *製品詳細、およびDataArmor Gate AIにつきましては別途お問い合わせください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都渋谷区本社・支社大阪府大阪市公共施設・公共交通機関
関連リンク
https://eaglys.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

EAGLYS 株式会社

21フォロワー

RSS
URL
https://eaglys.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-3 やまとビル7F
電話番号
000-0000-0000
代表者名
今林 広樹
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2016年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード