プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

シビレ株式会社
会社概要

伝統を新時代のビジネスへ繋ぐ「佐賀ミライツアー」開催、エンザントレイズが伊万里市への拠点設置を決定!

シビレ株式会社


東京にこだわらずに働く「OFF TOKYO」を推進するシビレ株式会社は、2018年3月6~7日に「佐賀ミライツアー」を開催しました。当日は、シビレを含めて5社の企業が参加。ツアーでは、有田町や伊万里市を訪問しました。伝統や文化を知り、地元の方々と交流しながら、自社のビジネスとどう絡められるかを考えていきます。

参加した企業は、以下の4社です。

・エンザントレイズ株式会社:
IT産業が少ない地方都市へ、ニアショア拠点を設置するという事業戦略を推進する企業。

・株式会社Nitlon:
営業特化型にクラウドソーシングサービス「kakutoku」を開発。本社を大分県に置く。

・アイティメディア株式会社:
インターネットメディア企業。ビジネス系媒体では、地方創生に関する企画を多く展開。

・株式会社ミックウェア:
位置情報サービスを保有し、カーナビなどの制御系システムを開発。自社で保有するビッグデータを生かした、地方自治体向けのサービス開発を検討している。

■若い方々を中心に地域を盛り上げる新たな可能性

私たちが今回のツアー通して感じたことは、焼き物という伝統産業以外にも、若い方々を中心に新たな佐賀の可能性を生み出そうとしていることでした。

伊万里市で地域づくりの拠点となっている「PORTO 3316 IMARI」では、ライターや動画クリエイター、バー経営者など移住者の方々と地域の魅力や課題を議論。各々が、これから取り組んでいることについても教えていただきました。

たとえば「伊万里に帰りたいけど仕事がない」と思っている人達に向けた求人メディアの立ち上げ、出産を機に看護師を辞めて閉じこもりがちだった女性が取り組む古民家再生など。移住者が先頭を切り、熱い想いで地域づくりに取り組む様子が見られました。
 

PORTO 3316 IMARIで行われた議論の様子PORTO 3316 IMARIで行われた議論の様子

有田町にも、地域のために奮闘する若者がいました。地域おこし協力隊の佐々木元康さんです。佐々木さんは、まちづくりの拠点となっている「まちのオフィス春陽堂」で、移住定住促進や空き家の紹介などを行ってきました。
着任した当初は、地元の方々に受け入れられず苦労したそうですが、空き家見学のツアーを地道に開催し続けたことで、徐々に町内の理解が深まったと言います。

そんな佐々木さんは、自身のプロジェクトとして陶芸ができるアトリエを備えたシェアハウス「コネル」も作りました。焼き物やの空いているスペースを借りて、セルフリノベーションを行い、2017年4月にオープン。佐賀大学の有田キャンパスに通う大学生や移住してきた陶芸女子らが住んでおり、さまざまなイベントも開催しているそうです。

その他、参加者の感想や訪問場所については、シビレのWebサイト内で紹介しています。
https://www.sibire.co.jp/event/36422

■エンザントレイズが伊万里市への拠点設置を決定!

こうした若者を中心とした新たな取り組みが進む一方で、佐賀は情報産業という視点で他の自治体と比べて企業が少ないというのが現状です。

地元に帰って仕事がしたい、地方でゆっくりとした生活をしてみたいエンジニアにとっては、佐賀への移住や拠点設置が選択肢の一つになることは多くないかもしれません。

しかし今回、移住者を中心に地域が盛り上がる伊万里市に注目したエンザントレイズが、事業所を設置することを決定しました! 場所は、伊万里市に新設されたビジネス支援オフィス。4月25日には、伊万里市長とともに進出協定締結式開催されました。

佐賀新聞によると、2019年から伊万里市での業務を開始し、地元でITエンジニアとして働きたい人を5年間で10人以上雇用する計画を立てているといいます。
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/209768

 

進出協定締結式の様子。左がエンザントレイズ代表取締役社長の鍋嶋正孝氏、右が伊万里市長の塚部芳和氏進出協定締結式の様子。左がエンザントレイズ代表取締役社長の鍋嶋正孝氏、右が伊万里市長の塚部芳和氏

シビレと佐賀県では、ミライツアーで見つけた佐賀の魅力を、より多くの人に知ってもらう取り組みを継続的に進めていきたいと思っています。そして、次の未来を作る新たな種に焼き物やITとかけ合わせ、新たな魅力も一緒に作っていきたいです。

こうした取り組みの成果は、今後もWebサイトで発信していきますので、ぜひご覧になってください。また、ミックウェアが提供するアプリ「BeatMap」では、ツアー中にハッシュタグ「♯佐賀ミライツアー」でつぶやいたツイートが、各スポットに紐づいて表示されています。この機会にダウンロードしてみてはいかがでしょうか。
シビレWebサイト:https://www.sibire.co.jp/
 

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

シビレ株式会社

8フォロワー

RSS
URL
https://sibire.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区渋谷1-1-3 アミーホール3F
電話番号
-
代表者名
鈴木翠
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2016年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード