プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ティーピーリンクジャパン株式会社
会社概要

ティーピーリンク初!11ac規格対応のポータブル無線LANルーター『TL-WR902AC』が2018年1月15日(月)より販売開始

無線LAN子機『Archer T2UH(2.0)』も2017年12月下旬にアップデート版を発売

ティーピーリンクジャパン株式会社

ネットワーク製品の開発、製造、販売で世界No.1のシェアを誇るティーピーリンクジャパン株式会社(所在:港区西新橋/代表:李 超毅、以下TP-Link)は、ポータブル無線LANルーター『TL-WR902AC』を2018年1月15日(月)に、無線LAN子機『Archer T2UH(2.0)』 のアップデート版を2017年12月下旬にそれぞれ販売開始致します。
『TL-WR902AC』はTP‐Link初の11ac規格に対応したポータブル無線LANルーターです。持ち運びが簡単で、複数のモードに切り替えが可能なため、あらゆる環境で高速Wi-Fi環境を構築出来ます。
『Archer T2UH(2.0)』は着脱式のアンテナを保持した11ac規格対応の無線LAN子機であり、今回のアップデートでより安定した無線接続が可能となり、またより多くのOSに対応可能となりました。
また、2製品共に業界最長の3年間保証付きのため、誰でも安心してご利用いただける製品となっております。


ポータブル無線LANルーター『TL-WR902AC』        無線LAN子機『Archer T2UH(2.0)』

【製品情報】
ポータブル無線LANルーター 『TL-WR902AC』
(想定販売価格 税込4,089円)

・重さ:70g/寸法74×67×22mm
・ワイヤレススピード:11ac規格対応(5GHz/433Mbps +2.4GHz/300Mbpsのスピードを実現)
・マルチモード:ルーターモード、ブリッジモード、中継器モード、クライアントモード
・多機能USBポート:ファイル共有と給電
・lIPv6 パススルーに対応
・WPSボタンx 1
・QoS機能搭載:WMM、帯域幅コントロール
・インターフェース:10/100Mbps WAN/LANポートx1
          USB2.0ポートx 1
          モードスイッチx 1

■ 無線LAN子機 『Archer T2UH(2.0)』
(想定販売価格 税込2,000円前後)

・重さ:30g/寸法:93.5 x 26 x 11mm
・ワイヤレススピード:11ac規格対応 (5GHz/433Mbps+2.4GHz/150Mbpsのスピードを実現)
・取外せる3dBi無指向性アンテナ×1本
・ハイゲイン外部アンテナがUSBアダプターの信号パワーを大幅に強化
・ラグフリーのHDビデオストリーム及びゲームに対応するデュアルバンド接続
・WPSボタンでかんたん接続
・高速の次世代Wi-Fi接続に手軽にアップグレード
・Windows 10/8.1/8/7/XP、 Mac OS X 10.7~10.13とLinuxに対応



【TL-WR902ACの特徴】
TP-Link初!11ac規格対応のポータブル無線LANルーター
『TL-WR902AC』はティーピーリンクジャパンが発売する初めての11ac規格対応のポータブル無線LANルーターです。2.4GHzで300Mbps、5GHzで433Mbpsの最大733Mbpsの無線データ転送速度を実現します。
メール、インターネット、ゲーム、ビデオストリーミング等、様々なアプリケーションへの同時対応が可能です。


持ち運びが簡単なコンパクトデザイン
ポケットに入る程のコンパクトなサイズ感に加え、重さもわずか70g程度のため、持ち運びが非常に簡単です。
ビジネスシーンでの出張先やプライベートシーンでの旅行先等、どこでも手軽に高速Wi-Fi環境を構築することが出来ます。


多彩なモードチェンジであらゆる環境に対応
『TL-WR902AC』は、あらゆる環境におけるワイヤレス接続のニーズに対応するため、ルーターモード、ホッ
スポットモード、中継器モード、クライアントモード、ブリッジモードのように様々なモードに切り替えが可能です。また、これらは機器の側面にあるモードスイッチで手軽に切り替えることが出来ます。

<出張先、旅行先>
1.ルーターモード
例えばホテルのイーサネットに接続すると、即座にプライベートワイヤレスネットワークを作成し、すべてのWi-Fiデバイスにインターネットアクセスを共有できます。


2.ホットスポットモード
屋外のWISPアクセスポイントに接続し、公共の場でも自分のデバイス用にプライベートWi-Fiホットスポットが構築出来る等、海外トラベルに使える便利なモードです。
※ プロバイダとの契約が必要です。


<自宅>
3.中継器モード
室内のWi-Fi適用範囲を最大限にし、インターネット環境を拡張します。


4.クライアントモード
テレビなどの有線接続でしかインターネットにアクセス出来ないデバイスでも、既存のWi-Fiネットワークにアクセス出来るようにします。


5.ブリッジモード
Wi-Fi対応デバイス用のワイヤレスネットワークを作成します。


給電用の多機能USBポート
多機能USBポートを使用すると、異なるコンピューターでインターネットブラウザを使用してファイルやメディアを共有できます。また、多機能USBポートは、スマートフォンやタブレットなどのモバイル機器に電源を提供*できるため、移動中や外出先でも簡単に充電することができます。
※ 最大給電量はTL-WR902ACに給電するアダプターの能力に依存します。




【Archer T2UH(2.0) の特徴】
バージョンアップデートのポイント
①インストールツール:ガイド画面が利用可能に。

インストール中画面

インストール完了WPSツールにガイドする画面


②WPSツール:「検索」-「同期」-「成功」の3つのステップで親機との接続が簡単に。


③最新のMac OSに対応可能

超高速の無線規格11acに対応
『Archer T2UH(2.0)』は高速の無線規格802.11acに対応しています。2.4GHzで150Mbps、5GHzで433Mbpsの合計最大600Mbpsの通信速度は、高画質の動画配信サービスやオンラインゲームなど、帯域に高い負荷の掛かるタスクも難なくこなします。


脱着式のハイゲイン外部アンテナが受信感度を強化
『Archer T2UH(2.0)』の脱着式のハイゲイン外部アンテナは、USBアダプターの信号パワーを大幅に強化し、より強力なデータの送受信を可能にします。これによってWi-Fiの親機から離れた場所でも、より安定した無線接続が可能となります。また、アンテナの向きの修正が可能なので、あらゆる環境に応じて最適な使い方が出来ます。


使いやすさを追求
『Archer T2UH(2.0)』には約1メートルのUSB2.0ケーブルが付属しているので、接続先であるパソコンのUSBポートの位置に左右されることなく、自由な設置が可能です。
また、CDを差し込み、シンプルなインターフェイスに従うだけで初期設定が簡単に完了するため、誰にでも扱いやすい機器となっています。



■世界No.1シェア!高品質無線LANルーターのTP-Link
TP-Linkは、世界170か国以上で10億人以上のエンドユーザーにネットワーク製品を提供している、世界No.1プロバイダーで、無線LAN機器の世界シェアは46%を誇ります。現在、アメリカ、イギリス、ドイツ、日本など、世界42か国に現地法人を構えています。
徹底した研究開発、効率的な生産体制、そして厳しい品質管理によって、TP-Linkはネットワーキング製品の分野において、多くの賞を受賞しています。また各国の技適マークを取得しており(※)、高性能で安心してご利用いただける製品を提供しています。
※TELEC, CE,FCC取得済み、RoHS指定対応

【会社概要】
社名 :ティーピーリンクジャパン株式会社(英語名:TP-LINK JAPAN INC.)
代表 :李 超毅
所在地 :東京都港区西新橋2丁目9-1 PMO 西新橋8F
コーポレートサイト : http://www.tp-link.jp/

 

 

 

 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
http://www.tp-link.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ティーピーリンクジャパン株式会社

11フォロワー

RSS
URL
http://www.tp-link.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区西新橋2丁目9-1 PMO 西新橋8F
電話番号
-
代表者名
李 超毅
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2015年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード