プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社COTEN
会社概要

COTEN、社外取締役に坂倉亘、CTOに平野智也が就任

更なる事業の促進に向け、経営体制を強化

株式会社COTEN

Apple Podcast ランキング歴史カテゴリ1位の「歴史を面白く学ぶコテンラジオ(COTEN RADIO)」を運営する株式会社COTENは、2022年9月2日付で OneCapital 共同創業者であるCOO 坂倉亘が社外取締役に就任、2022年10月1日付で平野智也がCTOに就任したことをお知らせします。

Apple Podcast ランキング歴史カテゴリ1位*の「歴史を面白く学ぶコテンラジオ(COTEN RADIO)」を運営する株式会社COTEN(代表取締役:深井龍之介、以下:COTEN)は、2022年9月2日付で OneCapital 共同創業者であるCOO 坂倉亘が社外取締役に就任、2022年10月1日付で平野智也がCTOに就任したことをお知らせします。
*2022年10月25日現在

*写真左:平野(CTO)、右:坂倉(社外取締役)

 

  • 就任の背景
COTENは「メタ認知を高めるきっかけを提供する」Missionの達成を、世界史データベース開発やCOTEN RADIOの配信など「歴史」を通じた事業で目指しています。
歴史領域での事業を確立・推進、また世界史データベース開発のグローバルチーム組成を視野に入れ、組織体制を強化していきます。そのなかで、経営コンサルタントとしての多岐にわたる知識・経験を持つ坂倉を社外取締役として、そして昨年のCOTEN参画以降開発チームを牽引し海外人材のマネジメントやスタートアップでの開発経験がある平野をCTOとして迎えました。将来的な世界展開を目指しながら、まずは日本での歴史事業確立に尽力して参ります。
 
  • プロフィール
坂倉亘(サカクラ ワタル)
1979年生まれ、横浜市出身。経営戦略コンサルティング会社を経て、ボストン・コンサルティング・グループ (BCG) に参画。2012年に同社マネージング・ディレクター&パートナーに就任。2020年にOne Capitalを共同創業し、取締役COOに就任。多数の大企業とスタートアップのアドバイザリーを担い、日本のデジタル・トランスフォーメーションの加速化とソーシャルインパクトの実現のために、日々、実務の前線に立つ。 慶應義塾大学卒業。エン・ジャパン社外取締役。

平野 智也(ヒラノ トモヤ)
1980年生まれ、大阪府枚方市出身。京都大学総合人間学部中退、国際基督教大学教養学部卒業。2010年にクックパッド株式会社に入社。2014年より海外事業展開に携わり、スペイン・イギリスに赴任。グローバル版のレシピ検索システムの開発を主導した。2021年より副業でCOTENに関わり、2022年10月より現職。

 
  • コメント
坂倉亘
個人も集団も、一歩歩くだけで迷いに遭遇する世の中です。誰かに答えを教えてほしい、誰かがやっていることを参考にしたい、誰かに背中を押してほしい、こういった他者への依存心で迷いが解決する場合もあります。しかし解決しない場合もあります。そんなときは、他者への依存心ではなく、自らの環境と文脈をメタ認知して、自らが信じられる解を自ら作る必要があります。
COTENの事業は、コントローラビリティが低いこの時代に、個人にも集団にも、さらには社会全体にとってインパクトが大きいものです。COTENが成長することは、時代の要請であると思います。
社外取締役として、深井さんをはじめとした強い意志を持つ個性豊かなCOTENのメンバーとともに、新しい社会価値の実装に貢献できることを非常に楽しみにしています。

平野 智也
18世紀にディドロらが「百科全書」を編んで以来、人類の知の総体を体系化する営みは、学問および技術の発展において重要な役割を果たしてきました。情報処理技術の発達とインターネットの登場により、大量のデータが蓄積・解析され、日々の意思決定に活用される時代になりましたが、歴史を始めとする人文知の多くは未だ図書館に眠ったままです。COTENの世界史データベース開発は、人文知、特に歴史情報へのアクセスコストを下げ、その知見をあらゆる人に届けたいとするプロジェクトです。この壮大な構想に参画させていただくことの責任の大きさを感じつつ、今後全力を尽くして、実現に向けて取り組んでまいります。

 
  • 代表取締役 深井 龍之介からのコメント
世界史データベースは世界での展開を想定しており、グローバルな活動が必須となります。この度の就任はそこに向けた開発体制・経営体制の強化が目的です。
豊富な経験を持つ坂倉さんが、ポスト資本主義の取り組みや人文知と社会をつなげる取り組みに深く共感して社外取締役になってくださったこと、
将来的なグローバルチーム組成を任せられる、かつこの途方もない事業に賛同してくれる、稀有なエンジニアである平野が、共に開発した一年を経てCTOになる決意をしてくれたこと、
2人のジョインを非常に心強くまた嬉しく思っています。開発・経営体制が整い、世界へデータベースを届けるための第一歩をようやく踏み出した感覚です。

 
  • 株式会社COTEN 会社概要
会社名:株式会社COTEN(コテン)
設立:2016年2月
代表者:深井 龍之介
本社所在地:福岡県福岡市中央区大名2-6-11 Fukuoka Growth Next
URL:https://coten.co.jp/
事業内容:
1. 世界史データベース「coten(仮称)」の研究開発
2. Podcast「歴史を面白く学ぶコテンラジオ(COTEN RADIO)」の運営
COTENは「メタ認知を高めるきっかけを提供する」ことを目指し、世界史のデータベース(別々の切り口で書かれた歴史情報・知識を同じ型に揃えて整理し、キーワードやタグによる検索を可能にするサービス)の開発に取り組んでいます。また、「歴史を面白く学ぶコテンラジオ(COTEN RADIO)」(https://cotenradio.fm/)を主軸とするメディア事業を運営しています。COTEN RADIOは2019年にJapan Podcast Award 大賞&Spotify賞、2020年にJapan Podcast Award 大賞ノミネート&リスナーズ・チョイス3位、2021年Japan Podcast Award 殿堂入り&リスナーズ・チョイス2位をそれぞれ受賞、Japan Apple Podcast ランキング総合最高1位、Spotify総合ランキング最高2位などの実績を持っています。
 
  • COTEN SNS
・Twitter
https://twitter.com/CotenInc
・note
https://note.com/coten_inc
  • COTEN RADIO
・Podcast 
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1450522865
・Spotify
https://open.spotify.com/show/3qiAapMhh8UgWVfDWTSq2f
・Youtube
https://www.youtube.com/c/cotenradio
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
関連リンク
https://coten.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社COTEN

26フォロワー

RSS
URL
http://coten.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
福岡県福岡市中央区大名2-6-11 Fukuoka Growth Next
電話番号
03-3685-1830
代表者名
深井龍之介
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード