プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ステルラ
会社概要

【開催レポ】延べ1,500人以上が参加!フェムテック・ヘルスケアイベント「WEHealth 2023 sponsored by elevit」を国際女性デーの週末に開催

葉酸サプリ、サニタリーショーツ等ヘルスケアに関わるブランドが19社参画!ゆきぽよ、ゆうこすなど豪華ゲストのご自愛方法も。

株式会社ステルラ

女性のヘルスケア支援(妊活クリニック検索メディアなど)を行う株式会社ステルラは、女性をエンパワーメントするフェムテック・ヘルスケアイベント「WEHealth 2023 sponsored by elevit」を2023年3月11日・12日の2日間、入場無料でLIFORK原宿&オンライン配信にて開催いたしました。
延べ1,500人以上の方にご参加いただきました。

女性のヘルスケア支援(妊活クリニック検索メディアなど)を行う株式会社ステルラは、「ご自愛」をテーマに、女性をエンパワーメントするフェムテック・ヘルスケアイベント「WEHealth 2023 sponsored by elevit」を国際女性デーの週末、2023年3月11日・12日の2日間、入場無料でLIFORK原宿&オンライン配信にて開催、延べ1,500人以上の方にご参加いただきました。

会場は葉酸サプリブランドや吸水型サニタリーショーツ等のフェムテック・ヘルスケア関連の19のブランドの商品・サービスの展示やワークショップを楽しむお客様で大盛況。また、全6回行なったトークセッションでは、ゆきぽよさんやゆうこすさん、長谷川ミラさん、IMALUさんといった豪華ゲストをお迎えし、「生理」や「ピル」「卵子凍結」など、女性のカラダにまつわる、大切だけれどもなかなか話す機会の少ないテーマについてじっくり話したのちに、今回のイベントのテーマである「ご自愛」についてそれぞれどのように向き合っているか、お話いただきました。
イベント全体を通じ、来場者からは「自分自身を「ご自愛」する大切さを改めて気付かせる機会になった」「今まさに更年期手前でずっともやもやしていたので参考になった」など展示やトークの内容に共感できた、参考になったという声が数多く寄せられました。

株式会社ステルラは今後も事業全体を通じて女性をエンパワーメントする取り組みを実施するとともに、「WEHealth」の次回開催に向けても準備を進めてまいります。
 
  • 開催レポート詳細
葉酸サプリブランド「エレビット」や、インナー・レッグウェアを販売する「アツギ」など19社が参画!
WEHealth2023には、今年のテーマである”ご自愛”やヘルスケアに関わる19社の商品・サービスに参画いただきました。

葉酸サプリブランド「エレビット(https://www.elevit.jp/)」のブースでは、エレビットに加え男性向け妊活サプリ「メネビット」などもサンプリングとして提供しており、女性だけでなく男性やカップルでも興味津々に参加していただきました。

インナー・レッグウェアを販売する「アツギ(https://www.atsugi-styleup.jp/shop/pages/1WEEK.aspx)」のブースでは、吸水型サニタリーショーツや、トイレ時や婦人科受診の際も着脱がしやすいパンティ部レスの機能性ストッキングの展示販売や、会場限定オリジナルギフトセットの販売も行なっており、最新のフェムケア商品を多くのお客様が手に取って見られていました。
「ONE DE MAYU(https://onedemayu.com/)」のブースは、10分無料足ツボ体験も連日全時間満席となるなど、大盛況でした。

フィットネスクラブ「メガロス(https://www.megalos.co.jp/)」のワークショップでは、新発売のコンディショニングボールを使った椅子に座ってできるセルフケア体験も。連日多くの方が参加し、セルフケアを通したご自愛体験に繋がりました。

来場されたお客様からは、以下のようなコメントをいただきました。
「自分自身を「ご自愛」する大切さを改めて気付かせる機会を設けてくださって、どうもありがとうございました。」
「ブースの方々の対応はとても良く、勉強になることが多かったです。」
貴重な機会をいただきありがとうございました。またこういったイベントがあれば参加したいと思います。」
「とても興味深く面白いイベントでした!アットホームな感じも素敵でした!」
「ステージの位置などとの兼ね合いもあると思いますが、来場者が会場をぐるっと一周できると、奥の方にある展示物も見やすいなと思いました。」
「素敵なイベントをありがとうございました!またぜひ行きたいです。」
 
  • 女性のカラダについて学べる「フェム発掘スポット」も!
会場内には、生理やデリケートゾーンのことについて学べる「フェム発掘スポット」も。普段使用している生理用品に関するアンケートや最新の生理関連グッズ、デリケートゾーンケアについて学べるパネルやデリケートゾーンケア用品を試せるテスターをご用意。
また年代とともに変化する女性ホルモンのバランスを描いたパネルには、それぞれの年代で感じるもやもやを書いて貼ってもらうゾーンも。
来場された方からは、「こんな生理グッズがあるの知らなかった!」といった声や「今まさに更年期手前でずっともやもやしてました」といった声も。
 
  • ゆきぽよ、ゆうこすなど登壇者のご自愛方法も。
2日間で全6回行なったトークセッションでは、ゆきぽよさんやゆうこすさん、長谷川ミラさん、IMALUさんといった豪華ゲストに登壇いただきました。
「生理」や「ピル」「卵子凍結」についてなどさまざまなテーマで内容の濃いトークを繰り広げていただきました。

トークセッションを見たお客様からは以下のようなコメントをいただきました。
「先生やゆうこすさんの声が直接聞けて勉強になりました。」
「長谷川ミラさんが自身の体験談や疑問に思っていることを詳細に話されてて、共感できた。また、宋美玄先生もお医者さんという堅苦しい方でなく、身近に感じられる方でお話しが聞きやすかった。」
「配信あっという間の時間でした。」

また、各回トークセッションの最後には今年のテーマである”ご自愛”に絡めてゲスト一人ひとりにご自愛方法についてコメントをいただきました。

Q.仕事でとっても疲れた日にする、自分へのご自愛は?

ゆきぽよさん
「大好きなお洋服のブランドで、ちょっとお高い服を1着買って、その足でかに道楽行ってかにのお刺身としゃぶしゃぶをいっぱい食べて、帰ってゲームする」

ゆうこすさん
「ご自愛は毎日しても良いと思う。でも、ご自愛する時間って忙しいとなかなか作れないのでご自愛のスケジュールを確保してます。そのご自愛時間で料理したり、筋トレしたり、睡眠をきちんととったりします。」

長谷川ミラさん
「仕事終わりのビール。あとは日常のプラスアルファをすること。例えば、ちょっとお高めのティッシュを買うとか、日常のものをちょっとだけアップグレードすること。」

IMALUさん
「自分のやりたいこと、好きなことをする時間を作るのがご自愛だと思ってます。私はお酒を飲んだり美味しいご飯を食べたりするのが好きなので、そういうご褒美の時間がご自愛ですね。」
 
  • 「WEHealth 2023 sponsored by elevit」レポート概要
<来場者数>
延べ1,500人(オンライン含む)
<出展・協賛ブランド>計19ブランド
エレビット、アツギ、ONE DE MAYU、メガロス、Varinos、スマルナ、ロート製薬、ハナミスイ、エステプロラボ、わたしの温度、TRULY、jujubebe、racine、武田薬品工業、グレイス杉山クリニックSHIBUYA、RelaxQ、アイジェノミクス
<トークセッション数とテーマ>
1. ゆうこすさんと佐藤雄一先生が考える、「プレコンセプションケア」
2. ゆきぽよさんと、ピルについて知ろう!
3. フェムテックとご自愛
4. 「量が多い」を放っておかない 自分の生理ときちんと向き合おう
5.  働く女性のライフステージ設計
6.  未来の自分のために”今”知ろう 産婦人科医と話す、卵子凍結
ゲスト:10人(ゆうこす、佐藤雄一、ゆきぽよ、日下紗代子、長谷川ミラ、宋美玄、上野智子、キム・ドユン、IMALU、岡田有香) ※敬称略
 
  • イベント概要
イベント名:WEHealth(ウィーヘルス)2023
会期:2023年3月11日(土)・12日(日) 11:00〜19:00
会場:LIFORK原宿 (WITH HARAJUKU内)&オンライン配信
住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-14−32
公式サイト:https://wehealth.co.jp/
 
  • WEHealth2023のテーマは、”ご自愛”
今回のイベントテーマは、ご自愛。
親しい誰かの体調を気遣い「ご自愛ください」と声を掛けるように、自分のことも愛でて、大切にしてほしい。
“わたし”にとって心地よいとはどんな状態なのか。
いつもは後回しにしてしまう自分へ、深く労わる時間を。
頑張りすぎてしまう現代女性に寄り添い、応援する2日間です。
WEHealth2023では「ご自愛」をテーマに、最新のフェムテック商品を手に取って触れたり、みなさんのご自愛につながる体験型のイベントを多数用意しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
フィットネス・ヘルスケア
関連リンク
https://wehealth.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ステルラ

15フォロワー

RSS
URL
https://sutelura.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区内神田1-8-9 福田ビル2階
電話番号
-
代表者名
西史織
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード