プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

KYOTO.LANDMARK株式会社
会社概要

【2023年冬】五穀豊穣のお茶屋ごはん®︎ 五木茶屋 先斗町店にて、京都名物「五穀豊穣 冬のハレの日御膳」が新登場!

KYOTO.LANDMARK株式会社

KYOTO.LANDMARK株式会社(本社:京都府京都市/代表取締役:小田滉稀)は、2023年12月から五穀豊穣のお茶屋ごはん®︎ 五木茶屋 先斗町店にて【冬の京丼五種食べ比べ膳®︎】の販売を開始いたしました。

  • 冬の風物詩を味わい尽くす五穀豊穣のお茶屋ごはん®︎五木茶屋 先斗町店による【冬の新作メニュー】


■こだわりの空間で、冬限定の商品をお召し上がりください

五穀豊穣のお茶屋ごはん®︎ 五木茶屋 先斗町店では、厳選された冬の食材を使用した【冬の京丼五種食べ比べ膳®︎】をご用意致しました。厳選された和牛と冬の素材を使用した贅沢な膳をお楽しみいただけます。寒い季節にほっこりと温まる料理で、京都の冬を満喫ください。


また、先斗町店では、料理だけでなく空間にも拘っております。カウンターのみの店内で、スタッフがお客様一人一人へおもてなしを致します。京を感じる逸品たち、特別な空間と丁寧なおもてなしをご用意してお待ちしております。


■冬の味覚と和牛で構成された【冬の京丼五種食べ比べ膳®︎】

五穀豊穣のお茶屋ごはん®︎ 五木茶屋 先斗町店は「和牛」を使った料理に特化しております。大地の恵みを感じさせる旬の味覚は、和牛との相性も抜群です。見た目も美しいこの膳は、五木茶屋®︎ならではのこだわりが散りばめられ、冬の至福を感じさせる特別なメニューです。

その他にもこだわり抜いた特別な逸品をご用意しております。乞うご期待くださいませ。


■冬季限定!【冬の京丼五種食べ比べ膳®︎】のラインナップ
【五穀豊穣のお茶屋ごはん®︎ 五木茶屋 先斗町店 お品書き】

冬の京丼五種食べ比べ膳®︎ ¥5,000(税込)

※仕入れの状況などによりメニューを一部変更する場合がございます。


黄金の玉子丼牛しぐれ乗せ

五木茶屋1番人気の黄金のたまご丼に、こだわりのしぐれ煮をトッピングした、先斗町店オリジナルの一品。

しぐれ煮は国産牛を生姜と特製のタレでじっくり煮込み、濃厚な牛肉の旨みをギュっと閉じ込めました。


和牛うちももと生湯葉の巻き寿司

贅沢な和牛ウチモモをレアに仕上げ、京都名物の生湯葉、大葉、茗荷などの薬味と共に巻き寿司に。

柔らかな肉質と濃厚な旨味が口いっぱいに広がります。風味豊かな薬味との調和をお楽しみください。


ずわい蟹と牛テールの釜飯

冬の味覚を楽しめる季節の釜飯。

ズワイガニととろけるまで煮込んだ牛テールを贅沢に使用し、昆布水で丁寧に炊き上げたお米とともに釜飯に仕上げました。

素材の旨味が凝縮された逸品です。


牛すき焼き丼

上質な和牛を特製のたれに絡め、京都産鶏卵といくらと雲丹をあしらったすき焼き丼です。

絶妙な火加減で焼き上げられた和牛はくちどけが良く、卵といくらが新たなアクセントを添えることで、より深い味わいが広がります。


和牛と鰻の茶漬け

和牛赤身をふんだんに使用した肉茶漬けに、ふっくら焼き上げた鰻も添えております。

テールをじっくりと煮込んだお出汁をかけて、贅沢な茶漬けをお楽しみください。


和牛陶板焼

旨味がギュッと詰まった和牛を陶板焼で。ふっくらジューシーに焼きあがります。

京都産の小蕪など焼き野菜とともに、自家製ポン酢と日替わり特製タレでお召し上がりください。


■五穀豊穣のお茶屋ごはん®︎ 五木茶屋 先斗町店「冬の京丼五種食べ比べ膳®︎」

今が旬の冬の味覚を、京都だからこそ味わえる至極の逸品に仕上げました。和牛に特化し、丁寧に作り込みながらも、和牛のインパクトを大切にした新メニュー。是非この機会にお愉しみくださいませ。


■販売開始:2023年12月25日


■販売店舗:五穀豊穣のお茶屋ごはん®︎ 五木茶屋 先斗町店

*嵐山本店、伏見稲荷店、清水店でも各店オリジナルの冬メニューをご用意してお待ちしております。


■ご予約はこちらから:https://itsukichaya.com/


■五穀豊穣のお茶屋ごはん®︎ 五木茶屋 先斗町店 お品書きまとめ

【冬の京丼五種食べ比べ膳®︎】¥5,000(税込)

・和牛陶板焼

・黄金の玉子丼牛しぐれ乗せ

・和牛うちももと生湯葉の巻き寿司

・ずわい蟹と牛テールの釜飯

・牛すき焼き丼

・和牛と鰻の茶漬け


※アレルギー原材料

かに・たまご・いくら・牛肉・サバ・大豆・小麦(醤油)


■五木茶屋オーナー西駿哉からお客様へ

「今年の秋は短く、本格的に冷えた季節になりましたね。五木茶屋®︎先斗町店からご挨拶とともに新しい冬のメニューをお届けいたします。冬を感じられる京都の食材と和牛に特化した京丼五種食べ比べ膳をご用意致しました。趣ある空間で、特別な冬の味覚を存分にお楽しみいただければと思います。ご来店を心よりお待ちしております。」


■五穀豊穣のお茶屋ごはん®︎ 五木茶屋 先斗町店 店舗情報

〒604-8014 京都府京都市中京区柏屋町169−3

・四条通りから先斗町に入ってすぐ

・京阪祇園四条駅から徒歩2分

・阪急河原町駅1A出入口から徒歩2分

・地下鉄三条京阪駅から徒歩15分


■営業時間:10:30~21:30(LO.20:00)
※定休日:火曜日

※年末年始も通常営業いたします。

※1月2日(火)は特別営業いたします。

※定休日に加え1月17日は休業させていただきます。


■電話:075-600-9750


■席数:カウンター8席


【五木茶屋公式HP】https://itsukichaya.com


【公式Instagram】https://www.instagram.com/kyotoitsukichaya


【五木茶屋公式TikTok】https://www.tiktok.com/@kyotoitsukichaya

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
京都府京都市店舗・民間施設
関連リンク
https://itsukichaya.com
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

KYOTO.LANDMARK株式会社

1フォロワー

RSS
URL
-
業種
不動産業
本社所在地
京都府京都市中京区東側町501-3 松やビル2階
電話番号
075-212-2226
代表者名
小田滉稀
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2020年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード