プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ロコガイド
会社概要

株式会社ロコガイド、多摩美術大学と産学共同研究発表会を開催

学生の研究成果をまとめた特設サイトも開設

株式会社ロコガイド

株式会社ロコガイド(本社:東京都港区)は、多摩美術大学情報デザイン学科(植村朋弘研究室)と連携し、UIデザインに関する産学共同研究を行い、その研究発表会を2019年7月31日(水)に開催いたしました。
また、本日、授業での取り組みや学生の研究成果をまとめた特設サイトを開設いたしました。

※UIデザインとは・・・使用者がwebサイトやアプリ等について、わかりやすく快適に使うためのデザイン

この度、ロコガイドは多摩美術大学情報デザイン学科と連携し、UIデザインに関する産学共同研究を実施いたしました。共同研究は、情報デザイン学科2年次21名を対象にした演習授業(UIデザイン演習)の中で展開されました。

本研究は、学生がUIデザインに関する知識や表現スキルの基礎を学ぶこと、そしてUIデザインの魅力を知ることで、将来の職業選択の一つの機会とすることを目的としています。

また、この取り組みを通して、学生たちの感性や潜在的なアプリデザインへのこだわり・価値観などを探り出し、それを提供するサービスへ積極的に取り入れることで、今後より多くの生活者に親しまれ、利便性の高いサービスとすることも目指しています。

具体的には、ロコガイドの運営するサービス「トクバイ」や「ロコナビ」と深い繋がりのある「買い物、おでかけ、寄り道」の3つをテーマに、2019年4月~7月の4ヶ月間、学生達がロコガイド社員からのアドバイスも受けながらユニークなUIデザイン制作を行いました。
 

 

 

2019年7月31日(水)、完成したUIデザインを発表する研究発表会を開催いたしました。研究発表会では、学生全員が成果物のプレゼンテーションを行い、成果物に対しロコガイドのデザイナーがフィードバックする形式で行いました。

なお、研究成果は、本日公開の特設サイトにて公開中です。
https://design.locoguide.co.jp/tamabi_2019

ロコガイドは、デザイン業界やIT業界へ貢献すべく、今後も新しいデザインの価値発見と創造、ならびに将来のデザイナー人材の育成に積極的に取り組んでいきます。

◾️「トクバイ」とは
2013年にスタートした、食品スーパーマーケットをはじめ様々な業態の小売店のチラシ・買い物情報を掲載しているWebサービス・アプリです。パソコン・スマートフォンから無料で情報の閲覧が可能です。サービス利用店舗数は約5万店舗*で、20〜50代の女性に多く利用されています。(*2019年3月末現在)
食品スーパーマーケットに加え、ドラッグストア、ホームセンター、均一ショップ、家電量販店など日常の買い物で利用する店舗の情報を多数掲載しています。

◾️「ロコナビ」とは
2017年にスタートした、地域のスポット情報やイベント情報を掲載しているwebサービス・アプリです。パソコン・スマートフォンから無料で情報の閲覧が可能です。位置情報を元に「現在地」に近いスポット
情報、開催日時情報を元にリアルタイムに今すぐ行けるイベント情報を提供します。

◾️会社概要
社名:株式会社ロコガイド
本社所在地:〒108-0073 東京都港区三田1丁目4番28号 三田国際ビル1階
資本金:5,000万円
設立年月日:2016年7月1日
主要事業:買物情報事業、広告事業

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ロコガイド

19フォロワー

RSS
URL
https://locoguide.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区三田1丁目4番28号 三田国際ビル1階
電話番号
03-6368-1052
代表者名
堀口育代
上場
-
資本金
22億5943万円
設立
2016年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード