プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人 未来技術推進協会
会社概要

世界最高齢現役プログラマー若宮正子氏に学ぶ〜IT大国エストニアで今、起きていること〜TECH女子主催講演会開催決定!

一般社団法人 未来技術推進協会

未来技術推進協会は、2019年12月9日にTECH女子主催・第3回目のイベントとなる講演会を開催します。
ゲストは「世界最高齢のアプリ開発者」としてApple社が認定した若宮正子氏。
人生を豊かにするための秘訣を学びます。

人生のピークとはいつでしょうか?
20代?30代?はたまた、50代?

TECH女子第3回目のイベントはゲストに若宮正子氏を迎えての講演会です。
若宮正子氏は定年退職後からパソコンを使い始め、プログラミングを学び2017年に81歳で「hinadan」というアプリを開発し、「世界最高齢のアプリ開発者」としてApple社に認定されるまでになりました。
ネットを介して様々な人と交流し、国内外で講演を行うなど精力的に活動されています。
今もなお生き生きと人生を楽しまれている若宮正子氏の、パワーが生まれる源はどこなのか、人生を楽しむ秘訣とは何なのか、人生をより豊かにするための秘訣を学びます。

■講師 若宮正子様

メロウ倶楽部副会長
NPOブロードバンドスクール協会理事
1935年生まれ。高校卒業後、大手銀行に勤務。60歳の定年退職後、シニア向けwebコミュニティ「メロウ倶楽部」に入会するためパソコンを購入。エクセルを身近に感じてもらうため、EXCEL Artを考案。80歳でプログラミングを学び始め、iOSアプリ「hinadan」をリリース。ティム・クックapple CEOの目に止まり、会談が実現。
2017年にはappleが開催する世界開発会議「WWDC2017」に出席、そして国連での基調講演と、世界を驚かせた。現在は、メロウ倶楽部副会長、NPOブロードバンドスクール協会理事、国内外での講演など多数の活動を行っている。
著書に「60歳を過ぎると人生はどんどんおもしろくなります」「独学のススメ」など。

◾️TECH女子
2019年より、未来技術女子部改め、TECH女子と名前を変え、新たにスタートしました。「強く美しく自立した女性」をテーマに、SE、プログラマー、エンジニアを中心に、薬剤師、営業など様々な経歴を持った女性が活躍しているコミュニティです。
社会で活躍する女性を応援し、テクノロジーを通して活躍の場が広がるコミュニティーづくり を目指し、様々なイベントを企画しています。
 
  • 開催概要
日時:12月9日(月) 19:00~20:55
会場:『dock-Kamiyacho』東京都港区虎ノ門4丁目3-1 城山トラストタワー4階
講師:若宮正子様
参加費:
 一般枠(当日払い):2000円
 一般枠(事前払い):1000円
 シンラボ・連携団体枠(当日払い):1000円(対象:シンラボ・SS)
 
  • 団体概要
団体名:一般社団法人 未来技術推進協会
代表理事:草場壽一
所在地:東京都港区港南2-4-9 港南ビル
URL:https://future-tech-association.org
事業内容:講演会やワークショップ等の交流イベントの開催。最新技術、SDGs関連の情報発信活動。
プロジェクト推進型コミュニティ「シンギュラリティ ・ラボ」の運営。
 
  • お問い合わせ先
一般社団法人 未来技術推進協会
山田慎也
TEL:090-7505-1923
E-mail:info@future-tech-association.org

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://sinlab.future-tech-association.org/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人 未来技術推進協会

9フォロワー

RSS
URL
https://future-tech-association.org
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都千代田区神田佐久間町2丁目18番地1 秋葉原STNフロント 10階
電話番号
090-4486-4854
代表者名
草場壽一
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード